研究
たま未来連携EXPO2024に中央大学がブース出展(2024/12/19-20)
2024年12月11日
産官学民連携をテーマとして広域多摩地域の発展を目指す「たま未来連携EXPO2024」に、中央大学のブース出展が決定しました。本展示会は、東京都が本年度、新規に立ち上げたイベントです。
日 時:2024年12月19日(木)、20日(金) 10:00~17:00
場 所:東京たま未来メッセ展示会AB
〒192-0046東京都八王子市明神町3丁目19-2
主 催:東京都
共 催:大学コンソーシアム八王子
来場登録:リンク先
中央大学からは、多摩地域の自治体との連携や多摩地域の課題解決に資する可能性を秘めた研究を進める下記3名の教員をブースにて紹介致します。
「暮らしやすい地域のしくみづくりに関する空間経済研究」
国際経営学部・中村大輔教授
関連情報 +C「環境と調和した暮らしやすい都市・地域政策の検討」
国際経営学部 中村大輔ゼミの活動が『たま広報』に掲載されました
「中小企業の国際化におけるケーススタディー分析〜日本酒の国際流通を中心に」
商学部・井上真里教授
関連情報 多国籍企業と中小企業における国境を越えたブランド・マネジメント
「獣道の仕組みを解明! 害獣とより良い共存を目指した対策を提案!」
理工学部・三苫好治教授
関連情報 環境と資源を省エネ技術で結びつける!
イベントの詳細については、下記のサイト・SNSをご覧ください。
公式サイト: https://www.tamaskc.metro.tokyo.lg.jp/jastice-outside/event/235/detail.html
X: https://x.com/i/flow/login?redirect_after_login=%2Ftamamirai2024
Instagram: https://www.instagram.com/tamamiraiexpo/