
本学研究開発機構機構教授 柴山 知也が、文部科学省による「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進分野)」を受賞しました。
この賞は、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者に文部科学大臣が授与するもので、「科学技術賞(開発部門、研究部門、科学技術振興部門、技術部門、理解増進部門)」「若手科学者賞」「創意工夫功労者賞」「研究支援賞」が設けられています。
このうち、柴山機構教授は、沿岸災害対策への理解増進について業績が認められ、「科学技術賞(理解増進分野)」9件18名のうちの1件(1名)として授与されました。
受賞の詳細は下記の通りです。
受 賞 名称:令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(理解増進分野)
受 賞 者:柴山 知也(研究開発機構 機構教授)
受 賞 日:2024(令和6)年4月9日
<<<受賞コメント>>>
2024年4月1日付で研究開発機構・沿岸域の持続可能性と革新を目指すデジタルツイン研究ユニット(ユニット長 有川太郎 理工学部教授)・機構教授に着任いたしました。本賞は45年ほどにわたる私の高潮・津波防災の研究を、広く社会に伝えてきたことに対して授与されました。今後も中央大学において、沿岸災害(高潮・津波・高波)に対する防災の研究を進めていきます。皆様が災害対策に関心を持ち続けて下さることをお願いいたします。
ご興味をお持ちの方は下記もご覧ください。
researchmap
https://researchmap.jp/tomoyashibayama