社会科学研究所
地球社会の複合的諸問題への応答の試み
12「地球社会の複合的諸問題への応答の試み」
2020年1月31日発行
本体価格 4,400円
新原道信・宮野勝・鳴子博子 編著 中央大学出版部発行
まえがき | ||
序章 | “惑星/地球/社会”の複合的諸問題への応答の試み ―なぜいま社会科学を“惑星/地球/社会”から始める必要があるのか― |
新原 道信 |
第Ⅰ部 地球社会のジレンマに応答する“臨場・臨床の智”
―フィールドワークから―
第1章 | 惑星社会の諸問題を引き受け/応答する “臨場・臨床の智”に向けて ―“惑星社会のフィールドワーク”は現代社会認識に寄与するのか― |
新原 道信 |
第2章 | 「非常事態」を名付け直す ―国境地域における危機と“臨場・臨床の智” ― |
鈴木 鉄忠 |
第3章 | 移動性と領域性のジレンマを超えて ―コミュニティ研究における時間・場所・身体― |
阪口 穀 |
第Ⅱ部 相互理解と相互信頼の醸成に向けて
―意識調査研究から―
第4章 | 政治家に対する「信頼・不信」理由の探索 ―自由回答の分析から― |
宮野 勝 |
第5章 | 「ポスト真実」時代の民主主義観 ―マスメディアとリベラル・デモクラシーへの信頼― |
安野 智子 |
第6章 | 有権者の政策空間の変容と参加 | 三船 穀 |
第7章 | 日常生活におけるメディアと「信頼感」 ―日本の全国調査データをもとに― |
佐々木 正道 |
第Ⅲ部 文化・政治の新しい秩序の構築に向けて
―拒否権・憐憫の情・言語の研究から―
第8章 | ルソーの『ポーランド統治論』から見たヨーロッパ政治秩序 ―ポーランドとフランスの拒否権を対比して― |
鳴子 博子 |
第9章 | ピティエ・浩然の気・民主主義 | 廣岡 守穂 |
第10章 | 少数言語と国際法 ―琉球語を素材にして― |
西海 真樹 |
補論 | 「地球社会の複合的諸問題への応答」における問いについて ―「地球社会のジレンマに応答する“臨場・臨床の智”」を中心に― |
天田 城介 |
付録1 | 研究活動の記録 | |
付録2 | 第27回中央大学学術シンポジウム(2018年12月8日) |