研究所
研究所所属研究員の入構手続き方法の変更について(客員研究員・準研究員・嘱託研究所員)_2023/3/1更新
2023年03月01日
社会状況等を総合的に勘案の結果、本学における「新型コロナウイルス感染拡大防止のための行動指針」レベルが緩和されました。これにより、2022年3月22日(火)を以て、原則、研究所所属研究員(※)の本学多摩キャンパス入構時の事前申請および許可は不要となります。ただし、CHOISカードの新規発行・更新に伴う入構の場合は、以下の所定の手続きを行ってください。
なお、文学部各専攻の共同研究室および図書室への入室を希望される場合は、別途、事前に各専攻のホームページで開室状況をご確認いただき、ご不明な点がございましたら、直接、各専攻へお問い合わせください。
(※)対象研究所:日本比較法研究所、経済研究所、企業研究所、社会科学研究所、人文科学研究所、政策文化総合研究所
■CHOISカードの新規発行・更新手続きに伴う入構手続きについて
所属研究所宛に入構予定日の前々日までに以下の内容をメール送信し、研究所からの返信を待って入構してください。
<メール送信内容>
各研究所Webサイトの【お問い合わせフォーム】より、以下の要領で送信してください。各研究所で内容確認の上、メールにてお返事いたします。
●件名 : 研究所所属研究員の入構手続きについて
●本文 :
[1]_本務先の所属・身分 :
[2]_入構予定日時(*) :
[3]_当日学内立ち回り場所 :
[4]_当日連絡のつく電話番号 :
[5]_利用許可証(CHOISカード)の更新希望の有無 :
[6]_現住所(CHOISカード更新手続きを希望する方のみ) : (〒)
[7]_CHOISカード番号(CHOISカード更新手続きを希望する方のみ) :
(*)CHOISカード更新手続きの取り扱いは、月~土曜日の9:15~20:00(開館時間が9:00~21:00の場合)なります。
2.中央図書館の利用について
(1)利用条件
図書館からの案内「開館・サービスについて」をご確認ください。
(2)利用許可証(CHOISカード)の更新について
●3月1日(水)より、2023年度の更新手続きをおこなっております。
併せて、2022年度の新規登録・更新手続き(今年度まだ更新していない方)
も随時受付けております。
なお、更新の場合は、所属研究所事務室へのメール送信時に、必ず
「利用許可証(CHOISカード)の更新希望あり」の旨を記載してください。
従来、事務室で記入していただいていた利用許可申請書を省略し、直接
図書館に行けるよう手配いたします。
●新たに図書館の利用申請を希望される方や、CHOISカードを紛失された方、昨年度利用が
なかった方は、その旨を所属研究所の事務室にお申し出ください。手続き方法をお知らせします。