保健体育研究所

授業研究班

2025度研究計画概要

授業研究班は、当研究所の開設以来大学授業を対象に「授業効果に関する研究」、「FDの視点からの授業評価」「反転授業を導入した授業展開の事例」など多面的、多角的な視点から授業分析を試みている。大学の自己点検・自己評価が義務化され「教育」「研究」の両面からも「授業」を対象にした研究を、今後も継続していく。

過年度研究活動報告

2024年度研究活動報告

1.研究概要
授業研究班は,当研究所の開設以来大学授業を対象に「授業効果に関する研究」,「FD の視点からの授業評価」,「反転授業を導入した授業展開の事例」など多面的,多角的な視点から授業分析を試みている。大学の自己点検・自己評価が義務化され「教育」および「研究」の両面からも「授業」を対象とした活動を継続していく。

2.研究活動報告
◆第16回大学体育指導者養成研修会
日時:2025年 3 月 3 日~ 5 日
場所:帝京科学大学千住キャンパス
内容:講演と実技が実施される催しだが,「箱根駅伝」と「教員自身の活動記録」についての講演を視聴した。
◆オンライン打ち合わせ
内容:「ICT(Information and Communication Technology)」の使用,特にスポーツ活動現場では動画の利用が拡大している。そのプラス面が主張される一方で,マ イナス面が取り沙汰される.ICT使用の実際例を基に,ICT使用の「功罪」の検討を今後の課題のひとつとする。