経済研究所
第30号 1990年
| 目 次 | |
|---|---|
| 国際経済研究会 | |
| 日・米・欧経済関係の分析Ⅰ | 今川 健 |
| -1985、1990年通産省国際産業連関表による- | |
| 中東欧諸国の貿易政策 | 田部井 信芳 |
| 国民生活問題研究会 | |
| 中国における社会保険制度の史的展開過程(1949?82年) | 焦 培 欣 |
| 非線形経済理論研究会 | |
| 変動相場制のマクロ動学分析:カオス的変動とノイズ効果 | 浅田 統一郎 |
| 三澤 哲也 | |
| 稲葉 敏夫 | |
| Possibility Theorems on Reswitching of Techniques | Yuji ARUKA |
| and the Related Issues of Price Variations | |
| 地域産業構造研究会 | |
| 平成不況下、首都圏縁辺過疎地域における工業の動向 | 青野 壽彦 |
| -山梨県北都留郡小菅村・丹波山村の事例(2)- | |
| 中高年齢者の農業歴・生活歴 -都市雇用労働者の実態から- | 本間 信吾 |
| 現代戦略問題研究会 | |
| 日本企業の分権化経営に於けるEVAモデルの有効性 | 長谷川 稔 |
| 東アジア総合研究会 | |
| 韓国・台湾の比較(1) -経済を中心として- | 三宅 武雄 |
| 現代政策研究会 | |
| 環境政策に於ける政府と企業の交渉モデル | 牛房 義明 |
| 国民生活問題研究会 | |
| 現代の貧困と社会保障 -川崎「路上生活者」の実態を踏まえて- | 星 真実 |
| 小澤 薫 | |
| 1998年度経済研究所活動記録 |
