経済研究所
経済成長と産業構造
4.経済成長と産業構造 1972年刊
| はしがき | 五井 一雄 | |
| 第Ⅰ部 産業構造の理論 | ||
|---|---|---|
| 第1章 | 産業構造の古典思想 -アダム・スミスの場合- | 宮崎 犀一 |
| 第2章 | 産業構造論の動向をめぐって | 澤木 清 |
| 第3章 | 日本の高速度工業化メカニズム | 吉村 二郎 |
| 第Ⅱ部 産業構造の実態 | ||
| 第4章 | 産業における成長と組織 | 高柳 暁 |
| 第5章 | 高度成長下の鉄鋼業の構造変化 | 藤野 志朗 |
| 第6章 | 高度成長下の機械工業の構造変化 | 宮下 武平 |
| 第7章 | 戦後における石炭生産配置の展開 | 矢田 俊文 |
| -崩壊期を中心として- | ||
| 第8章 | 高度成長と農業問題 | 栗原 源太 |
| 第Ⅲ部 産業構造と財政・金融 | ||
| 第9章 | 産業構造と財政構造 | 一河 秀洋 |
| 第10章 | 金融面からみた経済成長と産業構造 | 三宅 武雄 |
| 第Ⅳ部 産業構造の予測と政策 | ||
| 第11章 | 経済成長と産業構造の長期展望 | 金子 敬生 |
| -マクロ・ダイナミック・エコノメトリック・モデルによる予測- | ||
| 第12章 | 産業構造政策の意義と課題 | 五井 一雄 |
| 第13章 | 社会指標と産業構造政策 | 丸尾 直美 |
