経済研究所
経済成長とインフレーション
1.経済成長とインフレーション 1966年刊
| はしがき | 長 守善 |
| 第Ⅰ部 インフレーション理論の展開 | |
|---|---|
| 1 物価水準と価格体系 -その貨幣的側面- | 川口 弘 |
| 2 インフレーションのメカニズムと診断 -比較方法論的考察- | 澤木 清 |
| 第Ⅱ部 各国のインフレーション | |
| 1 総論 | 一河 秀洋 |
| 2 アメリカのインフレーション | 高柳 暁 |
| 3 フランスとイタリアのインフレーション | 有野 健二 |
| 4 西ドイツ | 荒木 信義 |
| 5 イギリスのインフレーションと物価・所得政策 | 丸尾 直美 |
| 第Ⅲ部 日本のインフレーション -その実態と構造- | |
| 1 日本の物価変動と資本蓄積 | 笹原 昭五 |
| -物価間の関係の分析を中心にして- | |
| 2 日本の経済成長と物価問題 | 大西 昭 |
| 3 物価上昇の対外的メカニズム | 土屋 六郎 |
| 4 賃金構造の変動と物価問題 | 水野 朝夫 |
| 5 労働需要とインフレーション | 大淵 寛 |
