Eventイベント

経済研究所

経済研究所公開研究会のお知らせ(非線形経済理論研究会(幹事:村上 弘毅))

日程
2025年11月17日(月)9:45~18:10
場所
多摩キャンパス グローバル館7階GG701教室と2号館4階研究所会議室4 (会場は2ヵ所になります。)
日程
2025年11月17日(月)9:45~18:10
場所
多摩キャンパス グローバル館7階GG701教室と2号館4階研究所会議室4 (会場は2ヵ所になります。)
内容

第31回DCコンファレンスURL
(プログラムはこちらから)

 

 

◆セッション

【グローバル館7階GG701教室】

9:45~12:00

司会:石原章史(東京大学)
守屋隆弘(東京大学)

Search in Credence Good Markets

小俵将之(早稲田大学)

The Model of Clickbait: Fact-Checking and Endogenous Information Acquisition

石原章史(東京大学)

Managing Strategic Communication for Monetary Transfers

 

13:30-15:00

司会:関口格(京都大学)

地主遼史(成蹊大学)

Two Types of Perturbed Strategy Profiles: Substitutability of Choices in Extensive-Form Games

関口格(京都大学)

Rotation Equilibria in Repeated Public Goods Games

 

15:20-16:50

司会:山口雄介(大阪大学)

手島成望(慶應義塾大学)

Optimal Contracts for Delegated Committees

山口雄介(大阪大学)

Moral Hazard with Dual Risk-Averse Agent

 

【2号館4階 研究所会議室4】

9:45-12:00

司会:中田里志(東京理科大学)

土井涼雅(慶應義塾大学)

Assistance-proofness

木口憲明(京都大学)

Collective State Spaces

中田里志(東京理科大学)

The Coarse Nash Bargaining Solutions

 

13:30-15:00

司会:野口真平(一橋大学)

池田和正(慶應義塾大学)

Worst-case Strategy-proofness

野口真平(一橋大学)

Robustly Optimal Voting Rule

 

15:20-16:50

司会:細矢祐誉(中央大学)

中村健正(一橋大学)

Randomization and Ambiguity Perception

細矢祐誉(中央大学)

A Note on the Continuity of Expected Utility Functions

 

 

◆招待講演

【グローバル館7階GG701教室】

17:10-18:10

司会:細矢祐誉(中央大学)

田中久稔(早稲田大学)

有限集合上の情報幾何

 

使用言語:日本語


 

【注意事項】

・構内でのマスクの着用については個人の判断に委ねることが基本となりますが、

 3密を回避できない場合はマスクの着用を推奨します。

・手洗い手指消毒などの基本的な感染防止対策にご協力ください。

対象者

研究員・大学院生・その他

参加費

無料

参加手続き

※事前申し込みは不要です。

企画実施名義

主催:中央大学経済研究所(非線形経済理論研究会(幹事:村上 弘毅))
共催:東京経済研究センター