Eventイベント
経済研究所
経済研究所公開研究会のお知らせ(経済政策研究部会⦅主査:飯島 大邦⦆)
- 日程
- 2023年5月20日(土)10:00~17:30
- 場所
- 多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO 3 階 HALL
- 日程
- 2023年5月20日(土)10:00~17:30
- 場所
- 多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO 3 階 HALL
- 内容
日本経済政策学会第 80 回全国大会第1日目(5 月 20 日)プログラム
【10:00〜10:20】
開会の挨拶 日本経済政策学会会長 福重元嗣(大阪大学)
開催校挨拶 中央大学副学長 佐藤信行(中央大学法務研究科)
全国大会運営委員会委員長 飯島大邦(中央大学経済学部)
【10:20〜12:20】
共通論題セッション1(共催:中央大学 経済研究所)
データ分析のフロンティアからの経済政策の可能性(講演)
司会 松八重 泰輔(中央大学)講演 1 10:20〜10:50 「サプライチェーンに内在した環境問題の地図上での可視化とGIS データの政策研究へ の応用」
講演者 金本圭一朗 (総合地球環境学研究所・東北大学)
講演 2 11:00〜11:30 「データ空間の幾何学的特徴に着目した新しい解析手法」
講演者 小林景(慶應義塾大学)
講演 3 11:40〜12:10 「自然実験としてのアルゴリズム:機械学習・市場設計・公共政策への統一アプローチ」
講演者 成田悠輔(経済産業研究所,イェール大学,半熟仮想株式会社)
質疑応答 12:10〜12:20
【14:30〜16:40】
共通論題セッション2(共催:中央大学 経済研究所)
更新されつつある世界観と経済学/経済政策(講演)
司会 瀧澤弘和(中央大学)
講演 1 14:30〜15:00 「人工知能がもたらす新しい世界像——『相対化する知性』から」
講演者 西山圭太(東京大学)
15:00〜15:20 コメント 1:松尾豊(東京大学)
コメント 2:小林慶一郎(慶應義塾大学)
コメント 3:瀧澤弘和(中央大学)
講演 2 15:20〜15:50 「新しい世界像から経済学・経済政策を再考する」
講演者 西山圭太(東京大学)
講演 3 15:50〜16:10 「伝統的経済学で見逃されてきた経済の複雑性」
講演者 瀧澤弘和(中央大学)
16:10〜16:30 コメント 1:松尾豊(東京大学)
コメント 2:小林慶一郎(慶應義塾大学)
コメント 3:冨山和彦(IGPI グループ)
コメント 4:西山圭太(東京大学)
コメント 5:瀧澤弘和(中央大学)
【16:30〜16:40】 休憩 3
【16:40〜17:30】
共通論題セッション 3(共催:中央大学 経済研究所)
更新されつつある世界観と経済学/経済政策(パネルディスカッション)
コーディネーター 瀧澤 弘和(中央大学)
パネリスト 西山圭太(東京大学)
松尾豊(東京大学)
小林慶一郎(慶應義塾大学)
冨山和彦(IGPI グループ)
福重元嗣(大阪大学)
小澤太郎(慶應義塾大学)
詳しくは日本経済政策学会ホームページをご参照ください。
【参加方法】
ご希望の方(日本経済政策学会 学会員以外)は、以下のGoogleフォームよりお申込みください。
※密を避けた研究会の運営にあたり、所員を含めた事前の参加者数の把握が重要になるため、対面参加の場合は申込をお願いしております。ご協力いただけますようお願い申し上げます。
【注意事項】
<対面参加の注意事項>・体調が優れない場合は参加を中止してください。
・構内でのマスクの着用については個人の判断に委ねることが基本となりますが、3密回避ができない場合の発話時はマスク着用を推奨します。
・手洗い手指消毒などの基本的な感染防止対策にご協力ください。
- 対象者
研究員・大学院生・その他
- 参加費
無料
- 企画実施名義
中央大学経済研究所「経済政策研究部会」
共催:日本経済政策学会