Eventイベント
人文科学研究所
人文科学研究所公開講演会開催のお知らせ
- 日程
- 2025年3月31日(月)13:30~16:40
- 場所
- 多摩キャンパス 2号館4階研究所会議室1及びオンライン会議システム(Zoom)によるハイブリッド形式
- 日程
- 2025年3月31日(月)13:30~16:40
- 場所
- 多摩キャンパス 2号館4階研究所会議室1及びオンライン会議システム(Zoom)によるハイブリッド形式
- 内容
1.講 師:Dr. Yu Kanazawa, PhD.(金澤 佑)(大阪大学准教授)
演 題:Three Hypotheses on Micro-Level Emotions in Foreign Language Retention
要 旨:Emotions in second language learning are not only about salient self-conscious macro-level emotions such as motivational selves, but also about subconscious micro-level emotions that permeate cognitive processes. This lecture looks into the philosophy, neuroscience, and psychology of the learning-enhancing micro-level emotions and reviews three hypotheses - the Emotion-Involved Processing Hypothesis, the Deep Positivity Hypothesis, the Deep Epistemic Emotion Hypothesis - and explores their pedagogical implications.
2.講 師:PaedDr. Jana Kamenická, PhD.(ヤナ・カメニツカ)
(ヤン・エヴァンゲリスタ・プルキニェ大学Assistant Professor(チェコ共和国))
演 題: Emotions for Immersive Foreign Language Learning: Brain-Based Pedagogy and the Apple Tree Model
要 旨:This lecture investigates the dynamic relationship between emotions and cognition, focusing on how emotions shape attention, learning, memory, and foreign language acquisition, thus supporting brain-based learning. Grounded in neuroscientific and psychological research, it highlights the importance of the 3 Reals Principle in foreign language learning and the critical role of teachers in harnessing emotional engagement as proposed in the Apple Tree Model. Supported by empirical research, we will discuss practical pedagogical strategies for foreign language learning, including emotional hooks, to trigger brain-based learning processes and create more immersive and impactful learning experiences.
使用言語:英語(通訳なし)
【参加方法】
参加を希望される方は、以下のフォームからお申込みください。
申込フォーム【申込締切日】2025年3月30日(日)正午
※ご入力いただいた個人情報は、講演会以外の目的では使用いたしません。【注意事項】
<オンライン参加の注意事項>
・参加には アプリのダウンロードが必要になります。・レクチャー中の録音・録画はお控えください。
・オンライン会議のお問合せは当研究チーム責任者までお願いします。
事務室では対応いたしかねますのでご了承ください。<対面参加の注意事項>
・構内でのマスクの着用については個人の判断に委ねることが基本となりますが、
3密を回避できない場合はマスクの着用を推奨します。
・手洗い手指消毒などの基本的な感染防止対策にご協力ください。
- 参加費
無料
- 企画実施名義
主 催 人文科学研究所
「多言語話者の言語知識」チーム(責任者:若林茂則 研究員)
共 催 LET-FMG-SIG ( https://let-kansai-fmt-sig.blogspot.com/ )
一般社団法人ことばのまなび工房
科研費プロジェクトJP22K00806