Eventイベント

人文科学研究所

人文科学研究所公開研究会開催のお知らせ(「リアリティの哲学」チーム)

日程
2024年11月2日(土) 15:00~19:30
場所
オンライン会議システム(Zoom)
日程
2024年11月2日(土) 15:00~19:30
場所
オンライン会議システム(Zoom)
内容

◆テーマ

 ワークショップ「強い創発をつくる」

 

◆要 旨

哲学や自然科学において、しばしば「創発」(emergence)という概念がもちいられる。創発とは、低次の階層から新しい存在が生み出される現象を意味する。低次の階層を支配する法則からは予測不可能な存在が高次の階層に生じる場合、この現象は「弱い創発」と呼ばれる。それが「弱い」と形容されるのは、そこにはたんに認識論的な断絶しかないからである。他方で、低次の階層から原理的に導出しえないような真に新しい存在が生じる場合、この現象は「強い創発」と呼ばれる。そこにはたんなる認識論的な断絶だけでなく、存在論的な断絶がある。

創発を認める場合、一般に、強い創発は回避し、弱い創発のみを認めるという方向が好まれる。階層間に存在論的な断絶を認める強い創発は、低次の階層からのなめらかなボトムアップを挫折させ、合理的な説明を不可能にしてしまいかねないからだ。

本ワークショップでは、むしろ強い創発を肯定的に評価することを目指す。4人の発表者によるそれぞれの観点から、あらためて強い創発について哲学的に考察し、この世界に強い意味での新しさが生じる可能性を探ることにしたい。

 

 

◆講師

 ①米田 翼 氏(大阪大学大学院人間科学研究科助教

 ②ジミー・エイムズ 氏(神戸大学大学院人文学研究科講師

 ③入不二 基義 氏(青山学院大学教育人間科学部心理学科教授)

 ④飯盛 元章 客員研究員

 

【注意事項】

<オンライン参加の注意事項>
・参加には アプリのダウンロードが必要になります。

・レクチャー中の録音・録画はお控えください。

・オンライン会議のお問合せは当研究チーム責任者までお願いします。
 事務室では対応いたしかねますのでご了承ください。

参加費

無料

参加手続き

オンライン情報は、以下のURLから登録することで、個人用のZoomリンクが発行されます。

 

◆Zoom登録フォームはこちら

 参加締切:2024年11月2日(土)  研究会開始直前

企画実施名義

主催:人文研チーム「リアリティの哲学」(責任者:寺本 剛 研究員)
共催:時間・偶然研究会