Eventイベント
人文科学研究所
人文科学研究所公開研究会開催のお知らせ(「外国語教育における複言語・複文化能力の育成と実践」チーム)
- 日程
- 2023年10月14日(土)10:00~11:30
- 場所
- 多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO F403教室 および オンライン会議システム(Zoom) のハイブリッド形式
- 日程
- 2023年10月14日(土)10:00~11:30
- 場所
- 多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO F403教室 および オンライン会議システム(Zoom) のハイブリッド形式
- 内容
報告者 : Concha Moreno 氏(スペイン国立遠隔教育大学⦅UNED⦆教授)
第1ワークショップ
テーマ :「HABILIDADES y COMPETENCIAS DEL PROFESORADO DE ELE」
(外国語としてのスペイン語教師のスキルと能力)
要 旨 :近年スペイン語は、大学で学ぶ外国語の中で最も選ばれる言語の1つになっています。また諸外国でも外国語としてのスペイン語教授法研究は年々その重要性を増しています。このような現状を踏まえ、今回、上智大学、中央大学、清泉女子大学、広島大学の研究者と連携し、日本のスペイン語教員養成の一助となることを目的に、全4回のワークショップを開催することになりました。本学外国語教育における複言語・複文化能力の育成と実践チームではその第1回目を担当します。
使用言語:スペイン語のみ(通訳なし)
【参加方法】
参加をご希望の方は、以下の申込フォームからご登録をおねがいします。
オンラインでも対面でも登録が必要です
申込フォーム締切日:なし
※ブラウザはGoogle chromeをご使用ください。
【注意事項】
<オンライン>
・参加には アプリのダウンロードが必要になります。
・レクチャー中の録音・録画はお控えください。
<対面参加の注意事項>
・構内でのマスクの着用については個人の判断に委ねることが基本となりますが、3密を回避できない場合はマスクの着用を推奨します。
・手洗い手指消毒などの基本的な感染防止対策にご協力ください。
- 参加費
無料
- 企画実施名義
主催:人文研チーム「外国語教育における複言語・複文化能力の育成と実践」
共催:科研研究グループ「スペイン語教員研修の開発と検証:ニーズに合ったカリキュラムの作成」基盤研究(C) 23K00728 研究代表 廣康好美(上智大学)