Eventイベント

人文科学研究所

人文科学研究所主催公開講演会開催のお知らせ(「東方思想の発展と交錯」チーム)

日程
2022年3月8日(火)14:00~16:30
場所
オンライン会議システム(webex)
日程
2022年3月8日(火)14:00~16:30
場所
オンライン会議システム(webex)
内容

講 師:井川 義次 氏 (筑波大学人文社会系 教授)
テーマ:
イエズス会士を仲介とする儒教情報の啓蒙期欧米への流入と受容
要 旨:
西洋近代理性の思潮はヨーロッパにおいて独自に形成されたとされている。ところが大航海時代以降、イエズス会士によってもたらされた中国儒教、宋明理学の情報が大量にヨーロッパに流入し、ライプニッツ、クリスチャン・ヴォルフ、ヘルダー、ヘーゲル等によって受容・批判等の反応を引き起こす。本講演ではその実情について最新の研究成果を踏まえて検討する。

コメンテーター:妹尾 達彦 研究員(中央大学文学部 教授)

【参加方法】

参加をご希望される方は、3月5日(土)17:00までに

件名:3/8(火)オンライン公開講演会参加申し込み

・氏名
・ご所属、ご身分
・メールアドレス

を記載し、研究チーム責任者〈miz☆tamacc.chuo-u.ac.jp〉までご連絡ください。

※☆を@に変更してから送信してください。

★ミーティング情報のご連絡:3月6日(日)までにご連絡

※Webexへの入室は当日の13:50から可能です。


注意事項】
・参加にはWebexアプリのダウンロードが必要になります。
・レクチャー中の録音・録画はお控えください。

企画実施名義

主催:人文研チーム「東方思想の発展と交錯