Eventイベント
人文科学研究所
人文科学研究所公開研究会開催のお知らせ(「視覚と認知の発達」チーム)
- 日程
- 2020年1月24日(金)15:30~17:30 ※開始時間が変更となりました。
- 場所
- 多摩キャンパス 3号館9階3913教室(心理学演習室)
- 日程
- 2020年1月24日(金)15:30~17:30 ※開始時間が変更となりました。
- 場所
- 多摩キャンパス 3号館9階3913教室(心理学演習室)
- 内容
※開始時間が変更となりました。
講 師: 溝上 陽子 氏 (千葉大学大学院工学研究院教授)
テーマ : 「色覚の適応性とその研究手法」要 旨:
色覚には、様々な照明や色彩環境の変化に適応することができる機能が備わっている。それによって、安定した物体の色知覚を保つ「色の恒常性」を実現していると言える。
しかし、これらの適応性は、いつも同等に働く訳ではなく、観察条件や刺激の種類の
影響を受ける。本講演では、実空間や画像を用いて観察条件や刺激の自然さが色の
恒常性や彩度への順応に与える影響を検討した研究を紹介し、物体表面の色知覚の
安定性に対する照明や環境の手がかりの重要性と視覚系の高次メカニズムの寄与を示す。
また、色覚の心理物理研究を行う際に役立つ色彩工学の基礎知識と、実験設計の
ノウハウや注意点についても解説する。
以 上
- 企画実施名義
主催:中央大学人文科学研究所「視覚と認知の発達」チーム
共催:科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域型提案)
「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築 ―多文化をつなぐ顔と身体表現」