Eventイベント

人文科学研究所

人文科学研究所主催公開講演会開催のお知らせ(「視覚と認知の発達」」チーム)

日程
2018年2月16日(金)15:30~17:30
場所
駿河台記念館420 号室
日程
2018年2月16日(金)15:30~17:30
場所
駿河台記念館420 号室
内容

講 師:       佐々木 恭志郎 氏
           (早稲田大学理工学術院・日本学術振興会特別研究員)

テーマ:       「気持ち悪さを探る」

要 旨:    我々はいろいろな対象から多様な気持ち悪さを感じる。
            排泄物で汚れたトイレを見たとき,黒板を引っ掻いた
            音を聞いたとき,強烈な臭いをかいだとき,汗などでベ
            タついた肌に触れたとき,心霊スポットを訪れたときな
            ど,気持ち悪さに関する体験は世に溢れている。このよ
            うに日常でたびたび経験する気持ち悪さだが,それが
            どのような仕組みで生じているのかについてはまだ未
            解明な点が多い。本講演では,不気味の谷
            (アンドロイドや人形が喚起する気持ち悪さ),食わず嫌
            い,トライポフォビア
            (円形物体の集合が喚起する気持ち悪さ)
            などの気持ち悪さに関する現象をいくつか取り上げ,そ
            れらの知見に基づいて気持ち悪さの認知的メカニズム
            を紐解いていく。さらに,気持ち悪さ研究の今後の展開
            について議論したいと考えている。

 講 師:       中島 悠介 氏 (早稲田大学文学部助手)

 テーマ:    「残効を用いた方位・運動処理メカニズムの検討」

 要 旨:    視覚的残効は,神経細胞の応答特性をよく反映した
            現象であり,視覚処理の脳内過程を調べるための有
            力な手段として知られる。本研究では,随伴性残効と
            残効の座標系を利用して,方位残効と運動残効のメ
            カニズムについて検討を行った。随伴性残効は,ある
            視覚特徴の残効が他の視覚特徴に依存して生じる
            現象である。我々は,方位・運動残効が周辺の文脈
            的な情報に随伴する周辺随伴性残効を報告した。さ
            らに,これらの随伴性残効が,順応刺激とテスト刺激
            が網膜座標において一致する時にのみ観察される
            のか,非網膜座標において一致する時でも観察され
            るのかを調べることにより,視覚経路のどの段階で生
            じるのかを明らかにした。これらの結果は,視覚経路
            において階層的な情報統合処理が行われていること
            を示唆する。また,その存在について論争のある非
            網膜座標の方位残効を検討するために,パブロフ型
            条件づけを知覚測定に応用して,残効を客観的に測
            定した。その結果,非網膜座標でも方位残効が生じ
            ることを示した。

                                                           以 上
 





                                      

企画実施名義

 

人文科学研究所研究会チーム「視覚と認知の発達」