研究

2009年度

談話会
日 時 2010年3月23日(火) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 相磯 佳正 研究員
テーマ ジャック・プレヴェールと《グループ・オクトーブル》
公開研究会
主 催  研究会チーム「フランス・ルネサンス研究」
日 時 2010年3月19日(金) 15:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 高田 勇 氏(明治大学名誉教授)
テーマ フォンテーヌ・ブロ-をめぐって
公開研究会
主 催 研究会チーム「軽度発達障害の縦断的研究」
日 時 2010年3月18日(木) 13:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講 師 井潤 知美 氏(中央大学大学院博士後期課程)
テーマ 発害のペアレントトレーニングの有効性に関して
公開研究会
主 催 研究会チーム「多文化社会と教育研究」
日 時 2010年3月13日(土) 13:30?17:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講 師 野津 隆志 氏(兵庫県立大学教授)
テーマ 多文化社会における国民形成-タイの事例-
講 師 園山 大祐 氏(文教大学准教授)
テーマ 多文化社会における国民形成-EUの事例-
公開研究会
主 催 研究会チーム「ジェンダー教育研究」
共 催 多摩ジェンダー教育ネットワーク(国際基督教大学ジェンダー研究センター・一橋大学ジェンダー社会科学研究センター)
日 時 2010年3月9日(火) 16:00?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 井上 輝子 氏(和光大学教授)
加藤 美津子 氏(国際基督教大学上級准教授)
テーマ ジェンダー関連施設を持つ大学におけるジェンダー教育
公開研究会
主 催 研究会チーム「地域史研究の今日的課題」
日 時   2010年2月27日(土) 15:00?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 桜井 昭男 客員研究員
テーマ 中野犬小屋と犬預け政策
報告者 亀尾 美香 客員研究員
テーマ 多摩地域の農村における女中奉公について-荻島家の娘まさを一例として-
公開研究会
主 催 研究会チーム「軽度発達障害の縦断的研究」
日 時 2010年2月25日(木) 13:00?15:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講 師 三宅 篤子 氏(帝京平成大学教授)
テーマ 発達障害者の評価をめぐって
談話会
日 時 2010年2月24日(水) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 諏訪部 仁 研究員
テーマ 事実の周辺
公開研究会
主 催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日 時 2010年2月13日(土) 16:30?
場 所 駿河台記念館680号室
講 師 中村 哲之 氏(千葉大学文学部、日本学術振興会PD)
テーマ ハトとニワトリにおける幾何学的錯視の知覚
公開研究会
主 催 研究会チーム「言語の理解と産出」
日 時 2010年1月29日(金) 16:00?17:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 毛束 真知子 氏(東京都立神経病院リハビリテーション科主任)
テーマ 書き言葉をつむぎだす脳
公開研究会
主 催 研究会チーム「新しい外国語教育のあり方」・「多様化する現代中国文化」
日 時 2010年1月25日(月) 15:00?17:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 白 ?氏(北京師範大学准教授)
テーマ 私の中国語文法教授法-実例をまじえて
講演言語 中国語(通訳なし)
公開研究会
主 催 研究会チーム「情報の歴史学」
日 時 2010年1月23日(土) 14:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講 師 胡口 靖夫 氏(ウズベキスタン・サマルカンド国立外国語大学教授)
テーマ ウズベキスタンを中心とする中央アジアの歴史とソグド人
公開研究会
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日 時 2010年1月14日(木) 15:30?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 川合 清隆 氏(甲南大学名誉教授)
テーマ ルソーと兆民
講 師 小林 善彦 氏(東京大学名誉教授)
テーマ ルソーとジュネーヴ
公開研究会
主 催 研究会チーム「歴史と古典」
日 時 2010年1月7日(木) 15:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 金子 拓 氏(東京大学史料編纂所助教)
テーマ 太田牛一の「軍記」作成過程について-「内府公軍記」の細川ガラシャ自害記事をめぐって-
公開研究会
主 催 研究会チーム「食の文化史」
日 時 2009年12月12日(土) 15:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 尾崎 貴久子 氏(防衛大学校外国語教育室講師)
テーマ 中世イスラムの米粉食品と小麦粉食品の東西への伝播について-パスタとブラマンジェと砂糖菓子-
コメンテーター 松田 俊道 研究員・川越 泰博 研究員
公開研究会
主 催 研究会チーム「文法記述の諸相」
日 時 2009年12月10日(木) 17:00?18:15
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 Douglas Biber 氏(北アリゾナ大学特別名誉教授)
テーマ Some Recent Topics in English Grammar
講演言語 英語(通訳なし)
公開講演会
共 催 中央大学社会科学研究所研究チーム「グローバル化と社会科学」
日 時 2009年12月3日(木) 16:00?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
講 師 モーリス・ゴドリエ 氏(フランス社会科学高等研究院教授)
テーマ 人類学は現代世界をどうとらえるか
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開研究会
主 催 研究会チーム「言語の理解と算出」
日 時 2009年11月30日(月) 18:10?19:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
講 師 深谷 晃彦 氏(群馬県立女子大学教授)
テーマ Island Sensitivity in Sluicing
公開研究会
主 催 研究会チーム「多様化する現代中国文化」
日 時 2009年11月28日(土) 15:00?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 趙 京 華 氏(中国社会科学院文学研究所教授)
テーマ 小林多喜二の「蟹工船」と中日両国の1930年代プロレタリア文学
公開研究会
主 催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日 時 2009年11月25日(水) 15:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講 師 張 啓 雄 氏(台湾中央研究院近代史研究所教授)
テーマ 近代以降における東アジア国際構造の変容
講演言語 日本語
公開研究会
主 催 研究会チーム「多文化社会と教育研究」
日 時 2009年11月19日(木) 16:30?20:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講 師 石井 小夜子 氏(弁護士)
テーマ 犯罪からみる外国人青少年の社会的問題
公開研究会
主 催 研究会チーム「歴史と古典」
日 時 2009年11月5日(木) 13:20?14:50
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館7階 3701号室
報告者 池田 和臣 研究員
テーマ 『源氏物語』外伝-散佚「巣守」巻の古写本断簡か-
人文科学研究所創立30周年記念シンポジウム
統一テーマ 「日本語で書くことの意味をめぐって」
日 時 2009年11月5日(木) 15:00?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館1階 3114号室
※会場の席数に限りがありますので、10月29日(木)までに綴り込み用紙
または同内容を明記の上、下記主催者までFAXまたはE-mailでお申し込みください。
主催 中央大学人文科学研究所
FAX 042-674-3278
プログラム 15:00?【開会】
開会の挨拶 石井 正敏(人文科学研究所所長、中央大学文学部教授)
【講演】※講演言語:日本語
楊 逸 氏(作家・第139回芥川賞受賞)
「言葉と小説」
オニキ ユウジ 氏(中央大学文学部准教授)
「日本語の記憶」
【質疑・討論】
【閉会】

18:00?【祝賀会】
シンポジウム終了後、18時00分より、同キャンパス2号館4階 研究所会議室4にて 30周年記念祝賀会(会費:5,000円/準研究員:3,000円)を開催いたします。祝賀会参加希望者は、 10月29日(木)までに綴り込み用紙または同内容を明記の上、中央大学人文科学 研究所宛にFAXまたはE-mailでお申し込み下さい(会費は当日、会場受付にて お支払い下さい)。
公開研究会
主 催 研究会チーム「地域史研究の今日的課題」
日 時 2009年10月23日(金) 16:00?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 田村 貞雄 氏(静岡大学名誉教授)
テーマ 「ええじゃないか」の史料探訪
公開講演会
日時 2009年10月20日(火) 13:20?14:50
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 ベネディクト・ゴリヨ 氏(ヴァランシエンヌ大学准教授)
テーマ オウィディウスの現代性-パスカル・キニャール『地獄を見つけるために』をめぐって
講演言語 フランス語(通訳なし)
公開講演会
日時 2009年9月28日(月) 18:00?
場 所 恵比寿 日仏会館6階 601
講 師 ピエール・セルナ 氏(パリ第1大学フランス革命史講座主任教授)
テーマ フランス革命はアブノーマルか?
公開研究会
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
講 師 ピエール・セルナ 氏(パリ第1大学フランス革命史講座主任教授)
日 時 2009年9月26日(土) 14:00?
場 所 専修大学生田校舎10号館 101A
テーマ 200周年以降のフランス革命研究の状況
公開研究会
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
講 師 ピエール・セルナ 氏(パリ第1大学フランス革命史講座主任教授)
日 時 2009年9月24日(木) 11:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館5階 文学部仏文研究室
テーマ フランス革命入門I、1789年
公開研究会
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
講 師 ピエール・セルナ 氏(パリ第1大学フランス革命史講座主任教授)
日 時 2009年9月24日(木) 13:20?
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館5階 文学部仏文研究室
テーマ フランス革命入門II、1793年
公開研究会
主 催 研究会チーム「文法記述の諸相」
テーマ オンラインコーパスを利用した英語学研究を考える
日 時 2009年9月24日(木) 16:40?18:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講 師 林 裕 氏(関東学院大学教授)
テーマ ANCとBYU-COCAについて
講 師 山崎 聡 氏(千葉商科大学教授)
テーマ 既存のOED版とBYU-OEDについて
報告者 新井 洋一 研究員
テーマ 既存のBNCとBYU-BNCについて
公開研究会
主 催 研究会チーム「映像芸術の諸問題」
日 時 2009年7月28日(火) 15:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 佐藤 歩 客員研究員
テーマ 成瀬巳喜男映画:変わらないものと変わり続けたもの?普遍と変容、映画史と共に?
公開研究会
主 催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日 時 2009年7月25日(土) 15:00?18:00
場 所 早稲田大学11号館710会議室
講 師 王 文 氏(人民日報・環球時報主任)
テーマ 中国における国際問題の報道
講 師 劉 迪 氏(杏林大学准教授)
テーマ 中国と日本との関係報道について
公開研究会
主 催 研究会チーム「歴史意識の比較文化史的研究」
日 時 2009年7月23日(木) 15:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 山田 雅大 氏(クレアモント大学院准教授)
テーマ 哲学者が考えていること-日本語の意味を頼りにした哲学的思考に向けて-
講演言語 日本語
公開研究会
主 催 研究会チーム「国民党期中国研究」
日 時 2009年7月22日(水) 18:00?
場 所 中央大学駿河台記念館 550号室
講 師 王 奇 生 氏(北京大学歴史学系教授)
テーマ 蒋介石的閲読史
公開研究会
主 催 研究会チーム「国民党期中国研究」
日 時 2009年7月18日(土) 18:00?
場 所 中央大学駿河台記念館 220号室
講 師 王 奇 生 氏(北京大学歴史学系教授)
テーマ 『反革命罪』在中国的縁起
講演
主 催 研究会チーム「国民党期中国研究」
日 時 2009年7月15日(水) 9:20?
場 所 中央大学多摩キャンパス8号館2階 8205号室
講 師 王 奇 生 氏(北京大学歴史学系教授)
テーマ 近代史のなかの日本と中国
シンポジウム
中共党史再考-1921?1949
主 催 中央大学政策文化総合研究所「学際的中国研究の探求」プロジェクト
人文科学研究所「国民党期中国研究」チーム
日中関係発展研究センター
日 時 2009年7月11日(土) 13:00?16:00
場 所 中央大学駿河台記念館3階330号室
報 告 王 奇 生(北京大学歴史学系教授、中央大学客員教授)
「都市社会団体と初期中国共産党の組織動員」(中国語 通訳付)
味岡 徹(聖心女子大学文学部教授、中央大学人文科学研究所客員研究員)
「共産党根拠地の憲政化事業」
齋藤 道彦(中央大学経済学部教授、人文科学研究所・政策文化総合研究所研究員)
「国共内戦起因考」
討 論 姫田 光義(中央大学名誉教授、政策文化総合研究所客員研究員)
司 会 深町 英夫(中央大学経済学部教授、人文科学研究所・政策文化総合研究所研究員)
公開講演会
日 時 2009年7月9日(木) 16:30?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 呉 天 泰 氏(国立東華大学族群関係文化研究所教授)
テーマ 台湾における多文化教育と子育て
講演言語 英語(通訳あり)
公開研究会
主 催 研究会チーム「地域史研究の今日的課題」
日 時 2009年7月4日(土) 15:00?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講 師 竹内 誠 氏(江戸東京博物館長、東京学芸大学名誉教授)
テーマ 地方史研究の現状と課題
報告者 松尾 正人 研究員
テーマ 八王子市の市史編さん事業-市史編さんの基本構想策定を中心に-
公開研究会
主 催 研究会チーム「軽度発達障害の縦断的研究」
日 時 2009年7月2日(木) 16:00?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
報告者 近藤 直司 氏(山梨県立精神保健福祉センター所長)
テーマ 青年期ひきこもりの理解と支援?心理療法的アプローチの可能性について?
公開研究会
主 催 研究会チーム「イノヴェーションと芸術」
日 時 2009年6月13日(土) 14:00?18:00
場 所 駿河台記念館 220号室
報告者 森岡 実穂 研究員
テーマ ①『ムツュンスク郡のマクベス夫人』最近の演出について-ジョーンズ・クシュイ・チェルニャコフ
②ジョーンズ演出(新国立劇場)についての討論
公開講演会
日 時 2009年6月5日(金) 17:00?
場 所 中央大学後楽園キャンパス 6429教室
講 師 ファン,チャン(Fang Jiang)氏(Universite Catholique de Louvain 博士研究員)
テーマ Neural representation of 3D shape and 2D surface reflectance information in faces
講演言語 英語(通訳なし)
公開研究会
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日 時 2009年6月4日(木) 15:30?17:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 フランソワーズ・メローニオ氏(ソルボンヌ大学教授)
テーマ バンジャマン・コンスタンにおける「個人」と「自由」
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開講演会
日 時 2009年6月1日(月) 11:00?12:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講 師 ウィリアムズ,ジョン N.(Williams,John N.)氏(ケンブリッジ大学英語応用言語学研究所所長補佐)
テーマ Implicit learning and second language acquisition
公開講演会
日 時 2009年5月29日(金) 17:00?
場 所 中央大学後楽園キャンパス 6429教室
講 師 スペハー・ブランカ(Spehar Branka)氏(The University of New South Wales 准教授)
テーマ The Role of Contrast Polarity in Perceptual Unit Formation
講演言語 英語(通訳なし)
公開講演会
日 時 2009年5月28日(木) 15:30?17:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師 フランソワーズ・メローニオ(Francoise MELONIO) 氏(パリ第4大学教授)
テーマ トクヴィルにおける民主主義と個人主義の逆説
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開研究会
主 催 研究会チーム「国民党期中国研究」
日 時 2009年5月25日(月) 17:00?19:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
報告者 齋藤 道彦 研究員
テーマ 国民党側から見た国民革命軍崩壊過程
報告者 笹川 裕史 客員研究員
テーマ 内戦期四川省の戦時徴発と省参議会
公開研究会
主催 研究会チーム「情報の歴史学」
日 時 2009年5月2日(土) 13:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 近藤 剛 準研究員
テーマ 高麗前期の官僚李文鐸の墓誌銘について
報告者 石井 正敏 研究員
テーマ 「『報恩院文書』所収高麗牒状について」再論
公開研究会
共 催 研究会チーム「国民党期中国研究」
政策文化総合研究所「学際的中国研究の探求」
日 時 2009年4月18月日(土) 11:00?16:00
場 所 駿河台記念館 580号室
報告者 齋藤 道彦 政文研・人文研研究員
テーマ 国民党側から見た国民革命軍崩壊過程
報告者 土田 哲夫 政文研・人文研研究員
テーマ 国民党政権の対外戦略
報告者 塩出 浩和 人文研客員研究員
テーマ 戦後香港の世論と憲政
報告者 中村 元哉 人文研客員研究員
テーマ 中華民国憲法制定史の再考
報告者 吉田 豊子 人文研客員研究員
テーマ ヤルタ「密約」をめぐる重慶中ソ交渉