日本比較法研究所
第3回シンポジウム
日本比較法研究所 第3回シンポジウム
日時:1996年4月13日
統一テーマ:「悪質商法など消費者被害をめぐる法的諸問題」
開会
司会 日本比較法研究所所員・中央大学教授 石川 敏行
挨拶 日本比較法研究所所長 藤本 哲也
報告
午前の部
「悪質商法等被害救済の現場から」
元日弁連消費者問題委員会委員長
弁護士・中央大学法曹会会員 春日 寛
「消費者取引の適正化と行政の役割」
日本比較法研究所所員・中央大学教授 金井 貴嗣
午後の部
「バブル経済崩壊による消費者被害の発生と法の対応」
日本比較法研究所所員・中央大学教授 福原 紀彦
「不動産消費者法の成立条件-未完成物件取引規制などを素材として-」
日本比較法研究所所員・中央大学教授 山野目章夫
「悪質商法に対する刑法的規制」
日本比較法研究所所員・中央大学教授 斎藤 信治
コメント
日本比較法研究所所員・中央大学教授(民法) 三和 一博
日本比較法研究所所員・中央大学教授(商法) 丸山 秀平
日本比較法研究所所員・中央大学教授(民訴法)大村 雅彦
日本比較法研究所所員・中央大学教授(刑訴法)椎橋 隆幸
質疑応答
閉 会