企業研究所
第21号(2000年7月刊)
第21号(2000年7月刊)
| 企業研究所公開講演会記録『21世紀の企業経営』 | |
| 企業間関係—提携、協調と競争— | 池上 一志 |
| 激変の経済環境をのりこえて | 高橋 季義 |
| 論文 | |
| 日本の流通システムと独占禁止法—日・独間比較の視点から— | 高橋 由明 |
| 消費者の店舗選択行動の類型化—認知的関与と感情的関与を中心に— | 三浦 俊彦 |
| 1920年代のわが国における自動車流通システムに関する一考察 —日本フォードと日本GMのチャネル構築・展開を中心に— |
石川 和男 |
| イギリスにおける外資受け入れと政策研究の課題 —グローバリゼーション下の「資本規制」の可能性をめぐって— |
小林 世治 |
| 経営開発—その理論とテクニックの考察— | コンダカル M.ラーマン |
| メキシコシティにおけるストリートベンダー政策に関する一考察 | 丸谷 雄一郎 |
| 国際取引と消費者の利益 | 三橋 文明 |
| 消費者信用保険の発展と現状 | 安井 信夫 |
| 地域クラスターの理論的展開とその応用事例について —ポーターおよびエンライトのクラスター理論とケベックの事例を中心に— |
田中 史人 |
| 社会=技術システム論の発展可能性—「分化」と「統合」の側面から— | 鄭 炳武 |
| 中国における企業ガバナンスの変化—国有企業を中心に— | 童 適平 |
| 医薬品業界の流通構造 | 保田 宗良 |
| 研究ノート | |
| マーケティング・マネジメントの上位概念としてのグローバル・マーケティング —グローバル・マーケティングの概念規程に関する一考察— |
三浦 俊彦 |
| 記事 | |
| 1999年度企業研究所活動記録 | |
| 刊行物目録 | |
