企業研究所
公開研究会等の記録 2015年度
研究会 2015年度
公開研究会
日時 | 2016年3月29日(火)16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 北村 仁代 準研究員 |
テーマ | 信用金庫再編後の経営改善効果―合併効果の推計― |
推薦チーム | 医療ビジネスにおける実証研究 企業活動のマイクロデータ分析 |
公開研究会
日時 | 2016年2月26日(金)15:00~18:00 |
---|---|
場所 | 中央大学駿河台記念館3階 350号室 |
報告者 | Dirk Helbing(ディルク・ヘルビング)氏(スイス連邦工科大学チューリヒ校教授) |
テーマ | Digital Revolution:How to Address Its Challenges |
推薦チーム | 社会経済システムの革新とビックデータの研究 |
公開研究会
日時 | 2016年2月24日(水)16:30~18:10 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 池田 雄哉 準研究員(商学研究科博士課程後期課程) |
テーマ | Understanding obstacles to innovation:Empirical look at the Japanese National Innovation Survey |
推薦チーム | 企業活動のマイクロデータ分析 |
公開研究会
日時 | 2016年2月18日(木)15:00~17:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 丸岡 恵梨子 準研究員(商学研究科博士課程後期課程) |
テーマ | IASBにおけるOCIとリサイクリング―JMIS第2号との比較を通じて― |
報告者 | 高坂 紀広 準研究員(商学研究科博士課程後期課程) |
テーマ | 会計観からみたIFRS第15号の意義―収益認識の計算構造の検討― |
推薦チーム | 企業会計制度の動向と課題 |
公開研究会
日時 | 2016年1月15日(金)16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室3 |
報告者 | 里村 卓也 氏(慶應義塾大学商学部教授) |
テーマ | 画像・色情報の定量化とマーケティング分析への適用 |
推薦チーム | 企業活動のマイクロデータ分析 流通システム変容の現代的特徴 |
公開研究会
日時 | 2016年1月15日(金)15:00~16:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 西山 孝之 氏(元柳韓大学保健医療福祉研究所日本事務所所長) |
テーマ | レセプトシステムの過去・現在・未来 |
推薦チーム | 医療ビジネスにおける実証研究 オントロジーの視点からのビジネスデータモデリング研究 |
公開研究会
日時 | 2015年12月11日(金)17:00~18:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室3 |
報告者 | 崎坂 香屋子 研究員(全学連携教育機構特任准教授) |
テーマ | 地域包括ケアと東日本大震災被災地 |
推薦チーム | 医療ビジネスにおける実証研究 オントロジーの視点からのビジネスデータモデリング研究 |
公開研究会
日時 | 2015年12月11日(金)16:30~18:10 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 鶴田 大輔 氏(日本大学経済学部教授) |
テーマ | 融資関係を持たない中小企業の金融危機における流動性管理 (No Lending Relationships and Liquidity Management of Small Businesses during a Financial Shock) |
推薦チーム | 企業活動のマイクロデータ分析 |
公開研究会
日時 | 2015年11月25日(水)16:00~19:00 |
---|---|
場所 | 3Dラーニング・アソシエイツ会議室 |
報告者 | 菅山 真次 氏(東北学院大学経営学部教授) |
テーマ | 日本的雇用関係の生成:日立製作所のケース |
報告者 | 関島 康雄 氏(3Dラーニング・アソシエイツ代表、元(株)日立総合経営研修所代表取締役社長) |
テーマ | 経営研修所からコーポレート・ユニバーシティへの転換:グローバル競争時代を迎えた日立教育部門の対応 |
推薦チーム | 21世紀の企業と雇用・労働 |
公開研究会
日時 | 2015年11月20日(金)17:00~18:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 山原 有子 氏(国立国際医療研究センター 臨床研究センター 医療情報解析研究部 データマネージャ) |
テーマ | アカデミアのデータセンターにおける臨床研究の方法論 |
推薦チーム | 医療ビジネスにおける実証研究 オントロジーの視点からのビジネスデータモデリング研究 |
公開研究会
日時 | 2015年11月4日(木)16:30~18:10 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 小倉 義明 氏(早稲田大学政治経済学術院教授) |
テーマ | Network-Motivated Lending Decisions |
推薦チーム | 企業活動のマイクロデータ分析 |
公開研究会
日時 | 2015年10月23日(金)16:30~18:10 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 熊倉 広志 研究員(商学部教授) |
テーマ | べき乗則に注目した市場集中度の測定―製品の発生確率と成長率による市場構造の記述― |
推薦チーム | 企業活動のマイクロデータ分析 |
公開研究会
日時 | 2015年9月26日(土)16:00~17:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室4 |
報告者 | John Dawson(ジョン・ドーソン) 氏(エディンバラ大学名誉教授) |
テーマ | International retailing as embedded business models |
推薦チーム | 流通システム変容の現代的特徴 |
共催 | 日本流通学会関東甲信越部会 |
公開研究会
日時 | 2015年7月24日(金)16:40~18:10 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 首藤 昭信 氏(東京大学大学院経済学研究科准教授) |
テーマ | Managerial discretion over initial earnings forecasts |
推薦チーム | 企業活動のマイクロデータ分析 企業会計制度の動向と課題 |
公開研究会
日時 | 2015年7月8日(水)15:00~17:15 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室4 |
報告者 | 高木 祥人 氏(B-Rサーティワンアイスクリーム(株)常務執行役員生産本部長兼生産企画部長) |
テーマ | サーティワンアイスクリームの日本型ビジネス |
報告者 | 猪野 正浩 氏((株)タニタ ブランディング推進室長) |
テーマ | タニタのブランド・PR戦略 |
推薦チーム | 流通システム変容の現代的特徴 |
公開研究会
日時 | 2015年6月19日(金)17:00~18:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 林 健太郎 氏(八角平和計画研究所代表理事、国境なき医師団日本理事) |
テーマ | 八角平和計画―経済活動を通した平和構築、フェアトレード・ガンジーを超えて― |
推薦チーム | 医療ビジネスにおける実証研究 オントロジーの視点からのビジネスデータモデリング研究 |
公開研究会
日時 | 2015年6月12日(金)16:30~18:10 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 神林 龍 氏(一橋大学経済研究所教授) |
テーマ | Good Jobs,Bad Jobs,and the Great Recession:Lessons from Japan's Lost Decade |
推薦チーム | 企業活動のマイクロデータ分析 |
公開研究会
日時 | 2015年5月27日(水)16:30~18:10 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 小野 有人 研究員(商学部教授) |
テーマ | Transaction partners and firm relocation choice:Evidence from the Tohoku Earthquake (coauthored with Daisuke Miyakawa,Kaoru Hosono,Hirofumi Uchida,Taisuke Uchino,and Iichiro Uesugi) |
推薦チーム | 金融危機後の日中の金融制度・金融規制・金融政策の比較研究 企業活動のマイクロデータ分析 |
公開研究会
日時 | 2015年5月14日(木)15:00~17:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | James hagen(ジェームス・ヘイガン)氏(ハムライン大学経営・マーケティング・公共政策学部教授) |
テーマ | Consumption-based Economic Development:Implications of Food Retail Modernization in Vietnam |
報告者 | David Marshall(ディヴィッド・マーシャル)氏(エディンバラ大学ビジネススクール教授) |
テーマ | Island Deserts? Revisiting food access and retail provision in the Western Isles of Scotland |
推薦チーム | 流通システム変容の現代的特徴 |
公開研究会
日時 | 2015年4月22日(水)16:00~18:00 |
---|---|
場所 | 多摩校舎2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 | 玄田 有史 氏(東京大学社会科学研究所教授) |
テーマ | 若者の雇用問題―その光と影― |
推薦チーム | 21世紀の企業と雇用・労働 |
公開研究会
日時 | 2015年4月6日(月)15:00~18:00 |
---|---|
場所 | 中央大学駿河台記念館3階 310号室 |
報告者 | Dirk Helbing(ディルク・ヘルビング)氏(スイス連邦工科大学チューリヒ校教授) |
テーマ | Building a Smart Digital Society Together |
推薦チーム | 社会経済システムの革新とビックデータの研究 |