研究会 2006年度
公開研究会
日時 |
2007年3月30日(金) 13:30~17:00 |
場所 |
後楽園キャンパス3号館11階 31101号室 |
報告者 |
苑 守 慈 氏(国立政治大学商学院資訊管理学系教授) |
テーマ |
Intelligent Service Machines(サービス知能を持つマシン) |
推薦チーム |
人工知能市場と異質的エージェントの相互作用の研究チーム |
公開研究会
日時 |
2007年3月30日(金) 14:30~18:00 |
場所 |
中央大学駿河台記念館620号室 |
報告者 |
古賀 智敏 氏(神戸大学経営学研究科教授) |
テーマ |
知識創造社会における会計のあり方 |
報告者 |
前山 政之 氏(横浜国立大学経営学部助教授) |
テーマ |
無形資産の監査 |
報告者 |
高橋 琢磨 氏(中央大学専門職大学院国際会計研究科特任教授) |
テーマ |
知的資産戦略と企業会計―R&D会計を中心に― |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」会計部門 |
公開研究会
日時 |
2007年3月27日(火) 15:00~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4 |
報告者 |
Hodgson Geroffrey 氏
(ハートフォードシャー大学ビジネス・スクール教授) |
テーマ |
Darwinism and the Evolution of Institutions |
報告者 |
Pagano Ugo 氏(シエナ大学経済学部教授) |
テーマ |
Marx after New Institutionalism |
推薦チーム |
人工知能市場と異質的エージェントの相互作用の研究チーム |
公開研究会
日時 |
2007年3月23日(金) 16:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
原田 勉 氏(神戸大学大学院経営学研究科教授) |
テーマ |
東大阪市高井田地区における金型製造業者の技術的コミュニケーショ行動と経営成果に関する実証分析 |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
公開研究会
日時 |
2007年3月9日(金) 11:00~13:00 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3 |
報告者 |
葉 軍 氏(天津理工大学人文学院教授) |
テーマ |
中国天津濱海新区の開発解放の加速について |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」環境部門 |
公開研究会
日時 |
2007年3月1日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2 |
報告者 |
奥村 宏 氏(株式会社研究家・元中央大学商学部教授) |
テーマ |
現代株式会社論―株式会社の危機― |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」金融部門 |
公開研究会
日時 |
2007年2月2日(金) 16:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
飯塚 敏晃 氏(青山学院大学大学院国際マネジメント研究科助教授) |
テーマ |
Generic Entry in the Japanese Pharmaceutical Industry |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
公開研究会
日時 |
2007年1月25日(木) 16:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
謝 凱 旻 準研究員 |
テーマ |
Does venture capital affect start-ups growth? |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
公開研究会
日時 |
2007年1月24日(水) 15:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4 |
報告者 |
Michael Morrison(モナシュ大学経営経済学部マーケティング学科講師) |
テーマ |
The Power of Emotional Branding |
推薦チーム |
商業と市場・都市の歴史的変遷と現状チーム |
公開研究会
日時 |
2007年1月23日(火) 15:00~17:00 |
場所 |
後楽園キャンパス 31401号室 |
報告者 |
鈴木 幸毅 氏(駒澤大学教授) |
テーマ |
地球環境と環境経営の現況―サスティナビリティとCSRをめぐって― |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」環境部門 |
院生研究報告会 ― 企業研究所・大学院商学研究科合同研究報告会
日時 |
2007年1月19日(金) 13:30~15:30 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
陳 志 坪 氏(台湾義守大学応用日本語学科助教授) |
テーマ |
台湾におけるベンチャー・キャピタルの現状と課題 |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」経済部門 |
公開研究会
日時 |
2006年12月14日(木) 14:00~16:00 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2 |
報告者 |
陳 建 氏(中国人民大学経済学院教授) |
テーマ |
中国の対日経済対策―協力による互恵― |
推薦チーム |
グローバリゼーションと日本経済チーム |
公開研究会
日時 |
2006年12月7日(木) 13:20~ |
場所 |
多摩キャンパス7号館 7102号室(12:30~ 7209号室) |
報告者 |
村瀬 治比古 氏(大阪府立大学農学部教授) |
テーマ |
日本の食料生産と植物工場―安全・安心・環境配慮― |
推薦チーム |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」環境部門 |
公開研究会
日時 |
2006年12月5日(火) 13:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
Nguyen Thi Tuyet Mai 氏
(ハノイ国民経済大学準教授 ビジネス・スクール副主任) |
テーマ |
移行国・ベトナムの消費者行動
(Consumer Behaviours in Vietnam ,a Transitional Economy) |
推薦チーム |
東アジア諸国の企業内人的資源開発チーム |
公開シンポジウム
日時 |
2006年12月2日(土) 11:00~12:15 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4 |
報告者 |
Hanno Brand 氏(フローニンゲン大学付属ハンザ研究所主査) |
テーマ |
Holland,Burgundy and the Bruges staple policies ca.1440-1500. |
推薦チーム |
商業と市場・都市の歴史的変遷と現状チーム |
公開研究会
日時 |
2006年12月1日(金) 13:00~18:00 |
場所 |
後楽園キャンパス3号館14階 31401号室 |
報告者 |
青木 正直 氏(カリフォルニア大学名誉教授) |
テーマ |
Reconstructing macroeconomics |
推薦チーム |
人工知能市場と異質的エージェントの相互作用の研究チーム |
公開研究会
日時 |
2006年11月25日(土) 15:00~18:00 |
場所 |
市ヶ谷キャンパス 2211号室 |
報告者 |
川村 義則 氏(早稲田大学商学学術院助教授) |
テーマ |
概念フレームワークと負債会計の動向 |
報告者 |
上田 晋一 氏(成城大学経済学助教授) |
テーマ |
全部のれん方式と少数株主持分の測定問題 |
推薦チーム |
企業財務報告に関する研究チーム |
公開研究会
日時 |
2006年11月17日(金) 16:30~18:00 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
長岡 貞男 氏(一橋大学イノベーション研究センターセンター長・教授) |
テーマ |
The structure and the evolution of essential patents for standards:lesson from three IT standards |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
公開研究会
日時 |
2006年11月17日(金) 13:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4 |
報告者 |
下川 浩一 氏(東海学園大学経営学部教授・法政大学名誉教授) |
テーマ |
「失われた10年」は乗り越えられたか-日本的経営の再検証(中公新書)
下川 浩一[著]2006年をめぐって |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」経営部門 |
公開研究会
日時 |
2006年11月4日(土) 15:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
首藤 昭信 客員研究員 |
テーマ |
債務契約における留保利益比率情報の意義 |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」会計部門 |
公開研究会
日時 |
2006年10月28日(土) 13:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2 |
報告者 |
李 暁 峰 氏(厦門大学経済学院金融系教授) |
テーマ |
中国の外貨準備について |
報告者 |
鄭 鳴 氏(厦門大学経済学院金融系教授) |
テーマ |
中小株式銀行の監督と管理 |
推薦チーム |
金融業の将来と規則・金融政策のあり方チーム |
公開研究会
日時 |
2006年10月11日(水) 16:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
小林 世治 氏(日本大学大学院グローバルビジネス研究科教授) |
テーマ |
転換期の対中進出と中小企業の「自立」―華南の場合― |
推薦チーム |
21世紀型企業経営とビジネスモデルに関する研究チーム
グローバリゼーションと日本経済チーム |
公開研究会
日時 |
2006年10月3日(火) 13:30~15:00 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4 |
報告者 |
David B. Audretsch 氏(インディアナ大学教授) |
テーマ |
Entrepreneurship and economic growth |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
公開研究会
日時 |
2006年9月30日(土) 15:00~18:00 |
場所 |
後楽園キャンパス 31303号室 |
報告者 |
増子 敦仁 氏(東洋大学経営学部助教授) |
テーマ |
資本会計をめぐる諸問題 |
推薦チーム |
企業財務報告に関する研究チーム |
公開研究会
日時 |
2006年8月25日(金) 13:00~ |
場所 |
後楽園キャンパス3号館11階 31102号室 |
報告者 |
生天目 章 氏(防衛大学校情報工学科教授) |
テーマ |
セキュリティーゲーム |
推薦チーム |
人工知能市場と異質的エージェントの相互作用の研究チーム |
公開研究会
日時 |
2006年7月15日(土) 14:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
奥山 英司 研究員(商学部助教授) |
テーマ |
企業の資本構成―財務論的視点から― |
報告者 |
木村 史彦 氏(名古屋市立大学大学院経済学研究科助教授) |
テーマ |
実証会計理論(Positive Accounting Theory)の概要と展望 |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」会計・金融部門 |
公開研究会
日時 |
2006年7月14日(金) 15:00~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
塩沢 由典 氏(大阪市立大学大学院創造都市研究科教授) |
テーマ |
ベンチャー振興は経済政策の根幹 |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」経済・経営部門 |
公開研究会
日時 |
2006年6月30日(金) 16:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
清田 耕造 氏(横浜国立大学経営学部助教授) |
テーマ |
Knowledge Spillovers through Foreign Direct Investment:Firm-level Evidence from Japan |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
公開研究会
日時 |
2006年6月29日(木) 13:00~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
黒田 巖 研究員(商学部教授) |
テーマ |
金融危機時以降の金融調節 |
主催 |
第22回学術シンポジウム
「検証:失われた10年からの脱却と発展」経済・経営部門 |
公開研究会
日時 |
2006年6月16日(金) 15:00~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
矢坂 雅充 氏(東京大学大学院経済学研究科助教授) |
テーマ |
英国のミルクサプライチェーンをめぐる動向 |
推薦チーム |
商業と市場・都市の歴史的変遷と現状チーム |
国際ワークショップ
日時 |
2006年6月8日(木) 9:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4 |
統一テーマ |
Managing Personal and Institutional Relationships Across Cultures
『異文化間の人材および組織関係の管理方法』 |
推薦チーム |
東アジア諸国の企業内人的資源開発チーム
ドイツ-日本研究所 |
公開研究会
日時 |
2006年5月26日(金) 16:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
原田 信行 氏(筑波大学大学院システム情報工学研究科専任講師) |
テーマ |
新企業の雇用 |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
公開研究会
日時 |
2006年4月14日(金) 16:30~ |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1 |
報告者 |
堀川 裕司 研究員(商学部専任講師) |
テーマ |
科学の「見え」から生み出されるイノベーション |
推薦チーム |
企業の技術戦略とイノベーション活動チーム |
院生研究報告会 ― 企業研究所・大学院商学研究科合同研究報告会
日時 |
2006年4月13日(木) 14:00~16:30 |
場所 |
多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4 |
<第1部> |
ガイダンス 「大学院でどう研究するか」
冨塚 嘉一 研究員
市村 誠 研究員 |
<第2部> |
報告者およびテーマ
金 貞 姫 準研究員
「消費者の店舗選択における店舗イメージに関する研究」 |