Eventイベント

研究

2023年度理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RA研究発表会のお知らせ

日程
2023年12月8日 (金)
場所
後楽園キャンパス 後楽園キャンパス3号館14階 セミナールームA・B
日程
2023年12月8日 (金)
場所
後楽園キャンパス 後楽園キャンパス3号館14階 セミナールームA・B
内容

2023年度中央大学理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RAの研究発表を開催いたします。

日頃の研究成果を発表いたしますので、ぜひご参加ください。

 

プログラム

■15:30~16:30 ポスター展示(自由見学)

■16:30~18:00 ポスターセッション

対象者

学内外を問わず、どなたでもご参加いただけます。

参加費

無料

企画実施名義

中央大学理工学研究所
中央大学研究開発機構

理工学研究所・研究開発機構研究発表会 発表者・研究テーマ一覧

●共同研究第1類

  研究代表者 所属 研究テーマ
1 早川 健 精密 微生物模倣型ソフトマイクロロボットの創成
2 片山 建 応化 混合物のスペクトルデータのみから物質と濃度の推定
3 不破 春彦 応化 細胞毒性天然物の実践的合成とバイオコンジュゲート創製
4 加藤 俊一 D S 主観的状況解釈と動機の多様性に適合した行動変容支援システムの研究開発

●共同研究第2類

  研究代表者 所属 研究テーマ
5 中村 太郎 精密 蠕動運動ポンプの効率的な制御手法に関する基礎的研究
6 松本 浩二 精密 水道水を使用したオゾンマイクロバブル含有氷連続製造研究
7 國井 康晴 電気 自律軌道補正による計画軌道の実環境適応と長寿命化および移動プラットフォーム化の検討
8 橋本 秀紀 電気 マルチモーダル次世代モビリティ支援に関する研究
9 小松 晃之 応化 イヌ・ネコ用人工血漿増量剤の開発:臨床試験への展開

●研究開発機構

  研究代表者 研究テーマ ユニット責任者

1

秋山 哲男

地域の交通計画の方法について

谷下 雅義

2

丹羽 菜生

発達障害者など外からは見えにくい障害者も含めた移動に制約がある人々の空港や航空機の利用に関わる調査研究

3

後藤 岳久

堤防越水時に表面被覆型対策工周辺で生じる激しい擾乱を伴う流れとそれによる堤体裏法侵食の評価手法の開発

福岡 捷二

4

竹村 吉晴

洪水流と波浪による阿賀野川河口テラスの形成と消失過程の考察

5

後藤 勝洋

多摩川中流部における船底形河道の形成と機能に関する研究

6

辻井 重男

3層公開鍵暗号の提案真正性文化基盤の強化に向けて

山村 寛

7

山澤 昌夫

デジタル通貨,ブロックチェーン,IoT,認証

8

鈴木 伸治

Trustを提供するネットワークセキュリティ対策 ー真正性の大切さー

非可視型・非観測型のネットワークセキュリティ

9

古米 弘明

沿岸域における糞便汚染に影響する雨天時越流水量に基づいた降雨分類

趙 晋輝

10

Park, Kyu-Hyun

無人航空機写真測量で取得した高解像度標高データを用いた都市郊外部の流出モデル構築とモデル再現性評価

11

笠井 由紀

微細藻類パラクロレラのゲノム編集による高油脂蓄積株の作製

12

小野 博

音響的特徴に応じて子音を強調加工する 音声処理方式とその応用

戸井 武司

大学院理工学研究科RA研究発表会 発表者・研究テーマ一覧

専攻 RA氏名 『 研究テーマ 』
数学 1 山﨑 雄一郎 Multiple weight variety の体積関数とコホモロジー環について
物理学 2 岡林 史憲 Phase transition of moving defects in AdS/CFT Correspondence
3 郭 凱華 ゲージ・重力対応とその応用
4 須嵜 颯 現象論的に拡張された南部後藤作用をもちいたホログラフィックな揺らぎと応答の不等式
5 山鹿 汐音 Evolution of entanglement entropy in two-dimensional free-fermion system via dimensional reduction
都市人間環境学 6 倪 稚茗 新たな接触型電気防技術に関する研究
7 髙良 圭 ベトナム中部の洪水被害低減に向けた氾濫解析
8 並河 奎伍 宇宙線ミュー粒子を用いた河川堤防内部の新しい探査手法の提案
9 島田 良 画像解析を用いた波の遡上高の観測手法の提案
10 石井 崇晃 フロック画像の畳み込みニューラルネットワークによる処理水濁度の高信頼度予測モデルの開発
11 榎本 容太 地盤と流体の複合現象のメカニズムの解明及び数値シュミレーションの高度化
12 白井 知輝 熱帯低気圧予測に最適化された高解像度全球大気海洋結合モデルの構築
精密工学 13 金子 完治 振動が誘起する混合を用いたナノ粒子検出および定量手法
14 伊藤 文臣 キャビテーションによる衝撃波を利用したシャコの動作を規範とした打撃機構の開発
15 澤橋 龍之介 装着型力覚提示装置によるVR空間を用いた身体の空間的・時間的拡張における認知機能の解明
16 HUANG ZHITAI Preparation of size-controlled monodisperse DNA gels using vibration-induced flow
17 宋 錦嵐 機械学習と有限要素法を用いた複合・階層構造体の力学設計と衝撃吸収材料の開発
応用化学 18 今泉 暁 モレキュラープリカーサーを用いた機能性無機構造の合理的構築
19 古屋 翔平 不斉1,3-双極子環化付加反応に基づく2,5-cis/transピロリジンの立体多様性合成
経営システム工学 20 柳下 翔太郎 Az ́ema-Yor martingaleの一般化について
電気・情報系 21 Nguyen Minh Duc 誘電体楔による電磁波の高周波近似解析手法の開発
22 Bui Manh Coung 複数の方形窓をもつ建築物による電磁波散乱
23 余 躍海 四方形基板におけるゾルゲル電気泳動により作製した種々のTiO2/CNT複合薄膜電極の光触媒活性
24 加藤 恩妃 深層学習を用いた多様な靄強度画像に対応する靄除去