理工学研究所

理工学部助教 岡 研吾:共同研究の成果をプレスリリース

2017年03月21日

理工学部助教(応用化学科) 岡 研吾の、東京工業大学、神奈川科学技術アカデミー等との共同研究の成果について、プレスリリースを行いました。

 

コバルト酸鉛の合成に世界で初めて成功し、新規の電荷分布を発見

—鉛、コバルトの両方に他に例のない電荷秩序、
イオン価数制御の新手法により機能性酸化物の開発に期待—

 

今回の研究では、ペロブスカイト型(※1)酸化物コバルト酸鉛(PbCoO3)の合成に成功し、鉛とコバルトの両方が電荷秩序( ※2 ) を持った、「Pb2+0.25Pb4+0.75Co2+0.5Co3+0.5O3」という他に例のない電荷分布が実現していることを発見しました。鉛とコバルトのエネルギー準位を制御することで特殊な電荷分布を実現、放射光X線と中性子線を用いた研究で、電荷秩序構造を明らかにしました。電荷秩序が融解する際には超伝導や巨大磁気抵抗効果が発現することが多く、今後PbCoO3 を改質することで、こうした現象が起きることが期待されます。

 

本研究グループは東京工業大学のチームのほか、大阪府立大学、高エネルギー加速器研究機構、高輝度光科学研究センター、早稲田大学、物質・材料研究機構、学習院大学で構成されるのに加え、中国科学院物理研究所、独国ユーリッヒ研究所、独国マックスプランク研究所が参画したものです。
研究成果は3月15日の米国化学会誌「Journal of the American Chemical Society」オンライン版に掲載されました。


※1 一般式ABO3 で表される元素組成を持つ、金属酸化物の代表的な結晶構造。
※2 同じ元素だが異なる価数を持つイオンが、繰り返し周期を持って整然と配列していること。