経済研究所

第49号 2017年(2017年10月10日発行)

論文等の詳細については「中央大学学術リポジトリ」のサイトに掲載しております。
下記のリンクよりご覧ください。

中央大学学術リポジトリ 経済研究所年報 第49号

目次  
   
ネットワークと社会資本研究会
生産活動における自律的変動に関するノート 鳥居 昭夫
ネットワーク上で供給される財の市場制度設計 手塚広一郎
石井 昌宏
公共交通におけるオプション価値の評価と要因分析
-北陸鉄道奥能登バス木の浦線を事例として-
小熊 仁
VAR モデルを用いた移動体通信市場契約数の変化にみる主要事業者間の影響分析 小林 和馬
   
会計と社会研究会
マクロ会計発展における2大潮流-ケンブリッジ学派とオスロ学派- 小口 好昭
遠野地域木材総合供給モデル基地を事例としたメソ会計の検討
-林業・木材産業を動脈産業,木質系バイオマス事業を静脈産業と考えて-
丸山 佳久
   
国民生活問題研究会
労働時間問題をめぐる政策対抗-「働き方改革実行計画」をめぐって- 鷲谷  徹
第2 次安倍政権下の日本経済と対抗軸としての経済民主主義
-グローバル企業と地域社会を中心に-
米田  貢
「構造改革」以降の高齢者の生活困窮化要因に関する分析 宮寺 良光
ミュルダールの政治経済学-社会政策・経済政策における価値- 渡邊 幸良
生活保護ケースワーカーの業務と意識-新潟における福祉事務所調査の結果から- 小澤  薫
中国における統一的な生活扶助基準の制定方法について 焦  培 欣
建設産業における個人請負化の新たな段階とその特徴
引用注に関するお詫び(2023年5月24日)
柴田 徹平
   
ジェンダー研究会
衣料生産と日本女性-『富岡日記』を中心に- 長野ひろ子
日仏に見る家族形態と「子供の貧困」の相関性 北原 未零
中国ムスリムの五倫言説における夫婦観-中国の伝統的五倫との比較からみた- 佐藤  実
戦時期の「女子労務管理研究」と女性労働者の健康-労働科学研究所を中心に- 堀川 祐里
   
労働市場研究会
女性の労働供給-短期と長期のトレードオフ- 阿部 正浩
   
アジアの環境と政策研究会
世界遺産の保全と観光発展について 薮田 雅弘
日本―韓国間の廃鉛蓄電池貿易の経済分析 佐々木 創
日中の家電リサイクル制度の比較と検討-使用済み家電の回収の観点から- 斉藤  崇
   
分業構造研究会
フランスにおける職務間の「隙間」
-1990年代初頭,現地日系メーカー日本人幹部による評価-
中川洋一郎
   
現代政策研究会
日本企業の環境に関するコミュニケーションの深化 米田 篤裕
中国の重慶市と湖北省59社の企業の社会的責任行動に関する実証分析 程  天 敏
   
思想史研究会
英米の文学作品に見られる言語思想史的動詞の活用変化 後藤 弘樹
   
現代資本主義分析研究会
銀行員の働きすぎと個性の発揮 前島 賢土
石田三成の宇宙論(コスモス)と政治思想
- 石田三成の九曜紋に示される《「九」の政治思想》=《「一」+「八」の政治思想》と
《「大一大万大吉」の政治思想》-
前原 正美
   
社会哲学と経済思想研究会
J.S. ミルの教育経済論と〈生命力の発展プロセスの3 段階論〉
-K. マルクスのアソシエーション論との関連で-
前原 直子
   
2016年度経済研究所研究活動記録
引用注に関するお詫び(2023年5月24日更新)

岩手県立大学社会福祉学部 柴田徹平(客員研究員)
私が執筆した論文[柴田徹平「建設産業における個人請負化の新たな段階とその特徴」(『中央大学経済研究所年報』第49号、253 - 275頁、2017年10月)]の259~265頁の記述において、別の拙著論文[「個人請負就労者の働き方の類型とその特徴-建設職種を事例として」(『労務理論学会誌』第26号、123‐135頁、2017年02月)]の125~133頁の記述を明確な引用注を記すことなく、転載しておりました。このことを深くお詫び致します。なお事後的ではありますが、労務理論学会より当該論文の該当箇所の転載の許諾を頂きました。