応用化学科・専攻

理工学部教授 片山建二、修了生 海老原誠さんの研究成果がNature Communicationに掲載されました

2021年06月17日

 中央大学 片山 建二 教授、海老原 誠 大学院生(研究当時)は、東京大学 堂免 一成 特別教授(信州大学 特別特任教授併任)、TOTO株式会社 徳留 弘優 主席研究員らとの共同研究で、光触媒水分解における局所的な電荷輸送過程を可視化する技術を開発した。本技術は、片山教授らが開発した高時間分解能の顕微鏡データの情報科学的処理手法がベースとなっており、水分解光触媒材料あるいはデバイスにおける性能の起源や課題を明らかにすることが期待できる。

 光触媒水分解は、太陽光エネルギーを利用して、水から水素や酸素を取り出すことのできる反応である。これにより得られるソーラー水素は次世代の再生可能エネルギーとして大いに期待されており、近年では大規模なパイロットプラントによる実証実験も進んでいる。本研究では、TOTO株式会社と東京大学により開発された大規模展開が容易な光触媒印刷シートにおける、光励起電荷の粒子膜内での輸送過程を可視化することに成功した。

 従来、光触媒による水素・酸素発生反応を引き起こす光生成電荷の観察は難しかった。片山教授らが開発した時間分解位相差顕微鏡では、反応にかかわる電荷の挙動を調べることができ、その挙動を情報科学的処理により区別することで、局所的な反応活性を見分けることが可能になった。

今後、本技術を実用化が急速に進展している多くの水分解光触媒材料に適用することで、触媒活性を分析し、材料の最適化につながることが期待されるため、大面積測定・測定の自動化を進めることで、5年後の実用化を目指している。

本研究成果は、2021年 6月17日シュプリンガーネイチャー誌発行の科学誌「Nature Communications」のオンライン版で公開されます。

【発表(雑誌・学会)】 

Charge Carrier Mapping for Z-scheme Photocatalytic Water-Splitting Sheet via Categorization of Microscopic Time-resolved Image Sequences”

Springer Nature, Nature Communications, 12, 3716 (2021) DOI: 10.1038/s41467-021-24061-4

研究にご興味をお持ちの方は、以下のリンクをご覧ください。

大学からのプレスリリースはこちら