理工学部
TGGで英語体験学習(第2回目)を実施しました
2025年08月07日
2025年度中央大学教育イノベーション推進事業に採択された取組「理工D&I教育およびグローバル教育の推進」の一環として、8月1日(金)に「Tokyo Global Gateway(TGG)」(※1)での半日間の体験型英語学習の第2回目を実施しました。
第1回目(※2)は4月30日(水)にキャンパスゾーンで実施しました。第2回目となる8月1日(金)はトラベルゾーンで実施しました。
当日は、理工学部の学生のほか、都心三学部の他学部(法学部、国際情報学部)の学生も参加しました。
参加した学生からは、「英語のみで会話をする環境はチャレンジングだった。」、「日常的に使えそうな英語をたくさん学び、実践できた。」「他学部の学生との交流の場にもなってとてもよかった。」と前向きな感想が多数寄せられました。
参加者の中には夏季休暇中に短期留学プログラムに参加する学生もいます。実践的な英語学習を通して多文化理解を深め、他学部の学生とも交流するよい機会になりました。
同取組では、今年度中にもう一度TGGでの英語体験学習の実施を予定しています。
※Tokyo Global Gateway(TGG)
https://tokyo-global-gateway.com/
※第1回目の実施報告:4月30日(水)にキャンパスゾーンで実施
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/news/2025/05/80141/

集合写真

トラベルゾーンでの実践練習

グループワーク