応用化学科・専攻
第46回ケモインフォマティクス討論会を開催
2023年11月09日

中央大学理工学部応用化学科がある後楽園キャンパスで、第46回ケモインフォマティクス討論会が、11/22,23 の二日間に亘って開催されました。
この討論会は、実験系と理論系を含む幅広い情報化学的トピックスを扱う伝統的なイベントで、ケモインフォマティクス、マテリアルズインフォマティクス、バイオインフォマティクスから計算化学、理論化学、関連する化学教育、学習システムにまで亘る多様な発表が行われました。例年の参加者数から見積もられた予測参加者数を大幅に超える150名を超える研究者が一堂に会し、討論会は盛会に終わりました。
■学会名
第46回ケモインフォマティクス討論会
■学会会場
中央大学 後楽園キャンパス 3号館14F 産学官連携・共創フロア
■招待講演
● 相澤 直矢 先生(大阪大学大学院 工学研究科 付属CFi)
11月22日(水)
励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した有機EL材料の開発
● 溝口 照康 先生(東京大学 生産技術研究所)
11月23日(木)
一次元記述子と機械学習による表面とスペクトル解析