情報工学科・専攻
【世界初】「ワイヤレスHMD型バーチャルリアリティシステム」を設置
2017年08月01日

システム概観図(上)と稼動イメージ(下)
情報工学科は「ワイヤレスHMD型バーチャルリアリティシステム」を学科内の教育施設に設置しました。
ワイヤレスの装置については現在開発中で、年内の実装を目指しています。それが実現できれば、3Kヘッドマウントディスプレイ・ワイヤレス・複数ユーザ可という世界初の導入事例となるシステムです。
2017年7月28日(金)にシステムを試験的に稼動させ、その様子を情報工学科のYouTubeチャンネル(Chuo University ISE)でご紹介しています。11月の大学祭での一般公開にむけて、皆様にお楽しみいただけるコンテンツを鋭意開発中です。
情報工学科は、これからも最先端の設備のもとで教育を行い、それらを存分に活用した独創的な研究成果を生み出す場でありたいと考えています。