ロースクール

My Vision

このページでは本学法科大学院の修了生が執筆した記事のリンクを掲載しています。
記事を通して法曹としての修了生の姿を感じ、そこに未来の自分の姿を重ね合わせ、「My Vision」を考えていただくきっかけになれば幸いです。
なお記事はすべてChuo Onlineに掲載されています。

第31話

名前 伊東 祐介
タイトル 新規株式上場(IPO)の実務に携わる弁護士として

第30話

名前 橋本 拓朗さん
タイトル 行政機関における法曹有資格者の有用性

第29話

名前 渡部 俊介さん
タイトル 地方で弁護士をすること

第28話

名前 碇 由利絵(法科大学院特任准教授)
タイトル 弁護士10年,「民弁所付」から「母弁」へ

第27話

名前 穗苅 学
タイトル オンラインの活用

第26話

名前 岡村 光男さん
タイトル 富士山の麓での弁護士活動

第25話

名前 永盛 雅子さん
タイトル 栃木市役所の弁護士をやっています

第24話

名前 北村 由妃さん
タイトル マルタ共和国・米国サバティカル紀行記

第23話

名前 髙橋 梨紗さん
タイトル 「弁護士」の仕事 ~企業から法律事務所への出向を経て~

第22話

名前 松村 武志さん(法科大学院実務講師)
タイトル 理系研究者から法科大学院入学、そして弁護士へ

第21話

名前 森 亮太さん
タイトル 日本の国際化を支える国際貢献の一つの形

第20話

名前 伊勢田 篤史さん
タイトル 紛争解決型弁護士から紛争予防型弁護士へ~相続で苦しめられる人を0に~

第19話

名前 上原 誠さん(法科大学院実務講師)
タイトル 銀行員から弁護士に転身して

第18話

名前 生井澤 葵さん(法科大学院兼任講師)
タイトル そして、弁護女子になる。~熊谷支部での街弁ライフ!~

第17話

名前 岩田 整さん
タイトル 役人の仕事、弁護士の仕事

第16話

名前 永盛 雅子さん
タイトル 不動産と法律の熱い関係

第15話

名前 松石 和也(法科大学院客員講師)
タイトル 医療に関わる弁護士として

第14話

名前 中川 佳宣さん
タイトル コンプライアンス意識の涵養へ
-企業価値向上型コンプライアンスを実践するために-

第13話

名前 遠藤 輝好
タイトル 企業価値向上型コンプライアンス
―「密告」型から「対話」型へ、内部通報制度のデザインチェンジ―

第12話

名前 梶本 幸佑さん
タイトル 出会いと発見 ~検事の仕事を通して

第11話

名前 山崎 典久さん
タイトル 故郷の町で弁護士として働く

第10話

名前 平野 大輔さん(法科大学院実務講師)
タイトル ダブルライセンスにできること

第9話

名前 藤川 忠宏さん
タイトル 一身にして二生を経る

第8話

名前 金子 晋輔さん
タイトル NY留学体験記 - 人を先生に、街を学校に。

第7話

名前 和田 知彦さん
タイトル 離島で弁護士をするということ~奄美大島から~

第6話

名前 加藤 弾さん
タイトル 裁判は他人事ではない!?

第5話

名前 石森 雄一郎さん
タイトル 二度と原発事故を起こしたくない

第4話

名前 冨樫 久美子さん
タイトル 企業活動の最前線に立つ弁護士を目指して

第3話

名前 滝原 啓允
タイトル 職場いじめ・ハラスメント問題に対する修復的正義の可能性

第2話

名前 鍛治 美奈登さん
タイトル 弁護士は変われるか~弁護士に対する社会的ニーズの変化~

第1話

名前 米元 悠さん
タイトル 司法過疎の解消に向けて~石垣島の弁護士より