ロースクール
髙原 達広
髙原 達広たかはら たつひろ
客員教授 / 弁護士
担当科目:4群特講Ⅱ(ベンチャー・ビジネスと法)
志願者へのメッセージ
ベンチャー企業の成長過程では、様々な法律問題が発生しますが、特に起業家と投資家との間の権利調整の中で生まれる実務的論点を会社法の観点から分析し、あわせて、ベンチャー企業への投資実務の実態を紹介します。また、日本との対比という視点で、海外でのベンチャー企業に対する弁護士の関り方も紹介したいと思います。
主な経歴(在外研究含む)
- 第二東京弁護士会登録(1996年)
- TMI総合法律事務所(1996年)
- 米国ニューヨークのシンプソン・サッチャー・アンド・バートレット法律事務所(1998年)
- 米国パロアルトのウィルソン・ソンシーニ・グッドリッチ・アンド・ロザーティ法律事務所(1999年)
- TMI総合法律事務所(2001年)
- TMI総合法律事務所パートナー(2003年)
最終学歴
1994年3月東京大学法学部第一類卒業
1998年5月ジョージタウン大学ロースクール卒業(LL. M.)
現職
弁護士(TMI総合法律事務所)
主な研究・活動分野
<主な担当事件・分野>
- 一般企業法務
- 企業買収・組織再編(M&A)
- ベンチャー関連
主な著書・論文等
- 「経営陣主導での上場会社の非公開化における取締役の行動規範」 旬刊商事法務 2007年7月15日号
- 「種類株式の多様化 - ベンチャー企業における種類株式の利用」 旬刊商事法務 2004年7月5日号、7月15日号(神田秀樹・大崎貞和編「上級商法 ファイナンス編」(商事法務刊収録))
- 「研究開発型ベンチャーに対する支援制度の概要」 ビジネス法務 中央経済社 2003年11月号
- “Global Counsel Handbooks - Private Equity,” Practical Law Company 2004/2005
- “Global Counsel Handbooks - Mergers and Acquisitions Handbook,” Practical Law Company 2003/04
- “Global Counsel 3000 Trading Direct 2003 - Doing Business in Japan”