ロースクール

法律家のための会計・ファイナンス入門セミナー

〈新日本法規財団寄付講座〉CLS法曹リカレント・無料セミナーのご案内
2024年度 法律家のための会計・ファイナンス入門セミナー 開催について

中央大学法科大学院では、新日本法規財団のご協力を得て、法曹のみなさまの職域を拡大するための法曹リカレント教育を実施しています。
この度、会計・ファイナンスの初歩・入門的知識に触れてみたいと考えている方や、企業業績を適切に把握できるよう、会計の基礎的知識を修得したいと考えている方を主たる対象とし、法律家のための会計・ファイナンス入門セミナーを開催することになりました。
奮ってご参加ください!

【開催スケジュール等】

2025年1月25日(土) 13時30分~16時40分(休憩含む)
2025年2月 1日(土) 13時30分~16時40分(休憩含む)

【開催場所】

Zoomによるオンライン開催です
お申し込み後、開催の3日前までにメールにてZoomミーティング情報をご連絡いたします。

【受講資格・定員】

  • 法曹資格を有する者、または、過去に法曹資格を有した者
  • 法科大学院在学中の司法試験合格者

上限80名程度   ※申込者多数の場合には、「先着順」とさせていただきます。

【受講料・資料】

受講料無料。資料は、セミナー当日に配布いたします。

【講師】

企画コーディネーター兼セミナー講師 石島 博(中央大学大学院法務研究科教授)
セミナー講師 安藤 鋭也(上武大学ビジネス情報学部教授)

【セミナー内容】

1月25日(土) セミナー講師 安藤 鋭也

時限 テーマ・内容
1時限
13:30~15:00
[会計編1] 入門
  1. 会計とは-会計の意義を中心として-
  2. 会計情報とは-主に利用者の視点から-
2時限
15:10~16:40
[会計編2] 実践
  1. 財務諸表を理解する-BS、PL、CFを中心として-
  2. 財務情報を読み解く-財務分析を視野に-

2月1日(土)  セミナー講師 石島 博

時限 テーマ・内容
1時限
13:30~15:00
[ファイナンス編1] 財務分析入門
企業のビジネスに対応付けた財務分析、様々な利益指標、フリーキャッシュフローのケーススタディ
2時限
15:10~16:40
[ファイナンス編2] 企業価値評価入門
価値と価格の違い、NPV、投資のリターンと現在価値、DCF法による企業価値評価、マルチプル法(株価倍率法)による企業価値・理論株価のケーススタディ

【申込方法】

申込期日 2025年1月20日(月)12:00

※定員上限に達した場合には、途中で受付を終了します。

以下のURLの申込フォームに必要事項を登録ください。

2024年度法律家のための会計・ファイナンス入門セミナーに関するお問合せはこちらへ: