ロースクール
第6巻 第2号(通巻20号)
目次
| 論説 | |
|---|---|
| 換価権としての抵当権(2)―占有および収益の権利に対する関係― | 古積 健三郎 |
| 研究 | |
|---|---|
| 民法178条の意味―動産取引における公示と公信の交錯― | 清水 元 |
| 翻訳 | |
|---|---|
| ドイツにおける弁護士マーケットの展開―日本の法律相談市場にとって一つのモデルとなりうるのか?― | マーティン・ヘンスラー(ケルン大学教授) 訳・森 勇 |
| 判例研究 | |
|---|---|
| 動産の購入代金を立替払し、立替金債務の担保として当該動産の所有権を留保した者は、第三者の土地上に存在しその土地所有権の行使を妨害している当該動産について、その所有権が担保権の性質を有することを理由として撤去義務や不法行為責任を 免れないとされた事例 | 清水 元 |
| 授業実践報告 | |
|---|---|
| 判例で書いてもいいんですか?―ロースクール講義余滴― | 安念 潤司 |






