ロースクール
第5巻 第2号(通巻16号)
目次
| [特集]法科大学院の今とこれから-日米韓の比較研究- | |
|---|---|
| 中央大学法科大学院シンポジウム -法科大学院教育と司法試験- |
|
| 開会挨拶 | 福原 紀彦 |
| アメリカにおける法学教育の最新事情 | ロバート・H・シトコフ /訳・杉浦宣彦 |
| 日本の法科大学院の理念と課題 | 大村 雅彦 |
| 学術的研究と法曹養成 | 棚瀬 孝雄 |
| 日本の法学教育の現状 | 柏木 昇 |
| SEOUL LAW SCHOOL SYMPOSIUM 2008-ロースクール制度の望ましい運営と課題- | |
| 開会挨拶 | 永井 和之 |
| 日本のロースクール制度の現況と成果 | 保岡 興治 |
| 日本の法科大学院の現状と課題―韓国の法学専門大学院との若干の比較 | 椎橋 隆幸 |
| 日韓ロースクール制度の理念と課題―入学者選抜その他の諸問題 | 大村 雅彦 |
| 講演 | |
|---|---|
| 難民法の意義を再び発揮させるには | ジェームズ・C・ハサウェイ /訳・北村泰三 |
| 研究 | |
|---|---|
| 事業再生の基礎 | 高木 新二郎 |
| 授業実践報告 | |
|---|---|
| リーガル・クリニック[市民生活紛争] | 羽成 守 |
| FD活動報告 | |
|---|---|
| 法科大学院創成期におけるFD活動―軌跡と今後の展望 | 福原紀彦・佐藤信行 |






