社会科学研究所

2004年度

【公開研究会】
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2004年4月15日(木) 16:00~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 ミラン,ルスコ 氏(スロバキア科学アカデミー付属インフォーマティック研究所)
テーマ スロバキアの歴史・社会・民俗文化
【公開研究会】
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年4月15日(木) 10:00~12:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 賀 美英 氏(清華大学校務委員会副主任)
テーマ 清華大学の教育改革と国際化 
朱 育和 氏(清華大学教授) 
中国国情の諸相
【公開講演会】
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年5月10日(月) 17:00~19:00
場所 中央大学後楽園キャンパス3号館10階 31000号室
講師 胡 連 成 氏(東京大学客員研究員)
テーマ 留学生と近代中国
【公開研究会】
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年5月27日(木) 14:00~16:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 山室 信一 氏(京都大学教授)
テーマ 東アジアにおける日本研究
【公開シンポジウム】
種別 第3群外国人研究者
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2004年5月28日(金) 16:00~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ 地域間国際交流の意義と実際
-奈良県野迫川村とスロヴァキア共和国ヴィソケータトリ市の経験から-
報告者 高田 幸篤 氏(奈良県野迫川村村長)
テーマ ヴィソケータトリ市との交流経過とその村民生活へのインパクト
報告者 ヤーン・モコシュ 氏(スロヴァキア共和国ヴィソケータトリ市市長)
テーマ 野迫川村との交流が地域にもたらした効果
報告者 ヤロスラヴァ・ハシチャーコヴァー 氏(ヴィソケータトリ初等学校校長)
テーマ スロヴァキア初等教育の中の『日本』と生徒交流の実際
コメンテーター 園田茂人 研究員
小池いずみ 氏(日本スロヴァキア協会理事長)
【公開研究会】
共催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム(中央大学)
「汎アジア主義&地域協力研究プロジェクト」研究チーム(韓国慶北大学校)
日時 2004年5月29日(土) 13:00~17:30
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 鄭熙錫 氏(慶北大学校教授)
テーマ 帝政ロシアの末期の汎アジア主義
報告者 蔡 数道 氏(慶北大学専任講師)
テーマ 黒龍会のアジア主義運動-「中国問題」を中心として-
【公開研究会】
共催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム(中央大学)
「汎アジア主義&地域協力研究プロジェクト」研究チーム(韓国慶北大学校)
日時 2004年5月30日(日) 10:00~15:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 金慶一 氏(慶北大学校研究員)
テーマ 東アジアの地域協力体制形成と日本の役割-多国間主義的視角からの提言-
報告者 梁 淳彰 氏(慶北大学校研究員)
テーマ 伝統的中国の世界観と現代中国の対外政策
【公開研究会】
種別 第2群外国人研究者
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年6月2日(水) 18:00~20:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 楊 振亜 氏(元駐日中国大使)
テーマ 21世紀日中関係への提言
【公開講演会】
種別 第2群外国人研究者
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2004年6月9日(水) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 ニコライ・ドリャフコフ 氏(モスクワ国立大学教授)
テーマ 現代ロシアにおける社会経済発展の矛盾構造
【公開研究会】
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年6月15日(火) 16:00~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師 李 東翔 氏(中国大使館公使)
テーマ 中国の人材強国と教育振興計画
【公開研究会】
主催 「地方政府体系研究」研究チーム
日時 2004年7月3日(土) 14:00~17:30
場所 中央大学後楽園キャンパス 1235号室
報告者 岩崎 忠 客員研究員(神奈川県職員)
テーマ 自治体の予算編成過程の情報提供
報告者 礒崎 初仁 研究員
テーマ 今年度の研究計画について
【公開研究会】
主催 「選挙の基礎的研究」研究チーム
日時 2004年7月5日(月) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
報告者 リチャード,スティーブン R 研究員
テーマ Nominees and Independents in Japan's Liberal Democratic Party
【公開研究会】
主催 「グローバリゼーション研究」研究チーム
日時 2004年7月8日(木) 11:00~12:30
場所 中央大学多摩キャンパス2号館8階 2861号室
報告者 ジョン カートン 氏(トロント大学教授)
テーマ Canada's G8 and G20 Diplomacy
【公開研究会】
主催 研究チーム「グローバリゼーション研究」
日時 2004年7月9日(木) 16:00~18:00
場所 中央大学後楽園キャンパス3号館10階 31000会議室
報告者 吉川 元 氏(神戸大学大学院国際協力研究科教授)
テーマ 国内統治を問う国際規範の形成過程
【公開研究会】
主催 「グローバリゼーション研究」研究チーム
日時 2004年7月13日(火) 13:20~14:50
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 ジョン カートン 氏(トロント大学教授)
テーマ America in G8 and Island Summit
【公開研究会】
主催 「グローバリゼーション研究」研究チーム
日時 2004年7月15日(木) 16:30~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
報告者 ジョン カートン 氏(トロント大学教授)
テーマ Japan in the G8
【公開講演会】
種別 第2群外国人研究者
主催 「東アジアの比較層研究」研究チーム
日時 2004年7月16日(金) 11:00~12:30
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 呂 大樂 氏(香港 中文大学社会学系 教授)
テーマ 上海の中産階級:香港との比較
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年7月30日(金) 12:00~14:00
場所 中央大学後楽園キャンパス3号館10階 31000号室
講師 張 啓 雄氏(中央研究院近代史研究所教授)
テーマ 1960年前後中華民国對国際奥委會的會籍名称之争
【公開研究会】
主催 「選挙の基礎的研究」研究チーム
日時 2004年9月13日(月) 14:00~16:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
報告者 塩沢 健一 準研究員
テーマ 『平成の大合併』をめぐる住民投票
報告者 高橋 尚子 準研究員
テーマ 若手スタッフのリクルートメントについての事例研究
【公開講演会】
種別 第2群外国人研究者
主催 「ヨーロッパ研究ネットワーク」研究チーム
日時 2004年9月23日(木) 16:00~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師 マリオ アルド, トスカーノ氏(イタリア ピサ大学教授)
テーマ イタリアの歴史と文化 -社会と社会学-
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年9月30日(木) 14:00~16:00
場所 中央大学後楽園キャンパス1号館2階 1235号室
講師 張 蘊嶺 氏(中国社会科学院アジア太平洋研究所教授)
テーマ 日本と中国
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
テーマ スロバキアの教育事情
日時 2004年10月9日(土) 11:00~17:30
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所共同会議室4
11:00~ 開会挨拶
川崎 嘉元(中央大学社会科学研究所所長 )
講師 イワン・パヴロフ氏(プレショフ教員研修センター所長)
テーマ 「体制転換後の文化変動と教育の現状」
講師 ヨゼフ・シムコ氏(プレショフ教員研修センター)
テーマ 「経済変動下における教育問題」
講師 イジー・マルシーク氏(プレショフ教員研修センター)
テーマ 「市場経済化と実務教育」
講師 マーリア・ヂュルチェコヴァー氏(プレショフ教員研修センター)
テーマ 「ロマ族教育の諸問題」
講師 アリツァ・ドラグロヴァー氏(プレショフ教員研修センター副所長)
テーマ 「スロヴァキア学校教育における<日本>」
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2004年10月22日(金) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師 トマーシュ・ツァフリーク 氏(カレル大学 社会科学部副学部長)
テーマ 現代チェコの社会経済変動
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「選挙の基礎的研究」研究チーム
日時 2004年10月27日(水) 14:00~16:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 Miriam A.Golden 氏(カリフォルニア大学CA校 教授)
テーマ The Politics of Corruption in Italy
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2004年11月13日(土) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 栗田 尚弥 客員研究員(國學院大學講師)
テーマ 占領初期、軍政グループ・中隊配置と移動
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2004年12月18日(土) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
報告者 崔 長 根 氏(社会科学研究所 客員研究員)
テーマ 韓中の間島領有権をめぐる大陸浪人の役割
【公開シンポジウム】
種別 外国人訪問研究者
主催 「セクシュアリティの歴史と現在」研究チーム
日時 2004年12月23日(木・祝) 13:00~17:30
場所 中央大学市ヶ谷キャンパス2号館4階 2401教室
テーマ 日本におけるセクシュアル・マイノリティ・スタディーズの現状と課題
司会 三橋順子
13:00~ 挨拶「シンポジウム開催にあたって」
矢島正見(中央大学教授)
13:20~ 「英米語圏における日本の男性同性愛研究について」
Mark McLelland氏(オーストラリア研究機構ポストドクター研究員)
13:50~ 「ゲイ・スタディーズの現状と課題」
金田智之氏(東京都立大学大学院)
14:20~14:40 休憩
14:40~15:10 「レズビアン・スタディーズの現状と課題」
杉浦郁子(中央大学文学部兼任講師)
15:10~15:40 「トランスジェンダー・スタディーズの現状と課題」
三橋順子(中央大学社会科学研究所客員研究員)
15:40~16:00 休憩
16:00~17:30 「日本におけるセクシュアル・マイノリティ・スタディーズの現状と課題」
【公開研究会】
種別 第1群外国人研究者
主催 「ヨーロッパ研究ネットワーク」研究チーム
日時 2005年1月18日(火) 16:30~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室4
報告者 フィルゼ・ナハヴァンディ 氏(ブリュセッル自由大学教授・同大学社会学研究所長」
テーマ グローバリゼーションがイスラム諸国に及ぼした社会的・文化的影響-イラン、アフガニスタンを中心に-
【公開研究会】
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2005年1月26日(水) 13:00~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室1
テーマ 近代史研究の現状と課題
報告者 蔡 楽蘇 氏(清華大学歴史学部教授) 
張 勇 氏(清華大学歴史学部助教授) 
王 憲明 氏(清華大学歴史学部助教授)