社会科学研究所

2003年度

【公開研究会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「グローバリゼーション研究」研究チーム
日時 2003年4月24日(木)
講師 ヨハン・ガルトゥング 氏(TRANSCEND代表)
テーマ アメリカ帝国とイラク戦争
【公開講演会】
種別 第2群外国人研究者、外国人訪問研究者
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2003年5月12日(月) 15:00~17:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
講師 ダニエル・シムチーク 氏 (プレショフ大学教育学部教授)
テーマ スロバキアにおける民族形成と民族音楽
講師 リュボミール・シムチーク 氏(プレショフ大学教育学部講師)
テーマ スロバキアにおける民族移動とその文化的影響
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政府」研究チーム
日時 2003年6月7日(土) 15:00~
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
報告者 高原 泉(準研究員)
テーマ 『まがきのいばら』の幕末像 -勝海舟における「公」-
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2003年6月16日(月) 15:00~16:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室4
講師 邱 国洪 氏 (中国大使館公使)
テーマ 中国の改革と日中関係
【研究会】
主催 「現代政治の思想と運動」研究チーム
日時 2003年6月21日(土) 15:00~17:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館8階 2841号室
報告者 中村 勝己 氏
テーマ ピエロ・ゴベッティの自由主義革命思想について -イタリア・リベラル社会主義の起源‐
報告者 下條 慎一 氏
テーマ J.S.ミルのイギリス・アイルランド両国教会批判
【公開研究会】
主催 「東アジアの比較階層研究」研究チーム
日時 2003年6月24日(火) 13:20~14:50
場所 中央大学多摩キャンパス 3号館9階 社会学研究室
講師 James Farrer 氏 (上智大学比較文化学部講師)
テーマ Opening Up: Youth Sex Culture and Market Reform in Shanghai をめぐって
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2003年6月28日(土) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
報告者 李 廷江 氏 (中央大学法学部教授)
テーマ 幕末日中関係再考 -近衛篤麿を手がかりに-
【公開講演会】
種別 第2群外国人研究者
主催 「東アジアの比較階層研究」研究チーム
日時 2003年7月1日(火) 10:00~12:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室4
講師 蕭 新煌 氏(台湾中央研究院社会学研究所研究員)
テーマ 現代台湾における階層研究
【研究会】
主催 「現代国家と経済のグローバル化」研究チーム
日時 2003年7月12日(土) 13:30~
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室2
報告者 渡辺 俊彦 氏
テーマ 「冷戦後のマルクス主義」
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2003年7月12日(土) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
報告者 崔 長根 氏 (ソウル大学国際地域院専任研究員)
テーマ サンフランシスコ条約の領土条項についての一考察
【公開講演会】
主催 「グローバリゼーション研究」研究チーム
日時 2003年7月18日(金) 16:30~18:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室4
講師 押村 高 氏 (青山学院大学国際政治経済学部教授)
テーマ 思想としてのグローバリゼーション
【研究会】
主催 「地方政府体系研究」研究チーム
日時 2003年7月26日(土) 14:00~17:00
場所 中央大学駿河台記念館640号室
報告者 今村 都南雄 研究員
礒崎 初仁 研究員
テーマ 地方政府体系研究の意義と課題
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2003年9月24日(水) 13:00~18:00
場所 中央大学後楽園キャンパス 3号館3階 3310号室
講師 楊 振亜 氏 (元駐日中国大使)
テーマ 転換期の日中関係
【研究会】
主催 「地方政府体系研究」研究チーム
日時 2003年9月27日(土) 14:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館8階2861号室
報告者 早川 淳(客員研究員)
テーマ 首都圏における都市計画の形成過程-東京都市計画を中心に
報告者 田口 一博(客員研究員)
テーマ 自治体議会の合意形成機能
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2003年9月27日(土) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
報告者 海老澤 智士 客員研究員(東海大学大学院政治学研究科研修員)
テーマ 『ジャパン・クロニクル』における米騒動の報道
【研究会】
主催 「現代国家と経済のグローバル化」研究チーム
日時 2003年10月18日(土) 13:30~15:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室2
報告者 松丸 和夫(研究員)
テーマ 労働市場のグローバル化と国家 -EUの労働市場政策の対応を中心に
【公開講演会】
種別 第3群外国人研究者
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2003年10月24日(金) 15:00~16:30
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 OUTRATA Richard 氏(スロバキア科学アカデミー経済研究所)
テーマ グローバル化の下でのスロバキア経済
【公開講演会】
主催 「東アジアの比較階層研究」研究チーム
日時 2003年10月28日(火) 11:00~12:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室2
講師 車 鐘千 氏(韓国・成均館大学社会科学部教授)
テーマ A Prospect of Companarative Study of Social Mobility in Korea and Japan
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「東アジアの比較階層研究」研究チーム
日時 2003年11月4日(土) 11:00~12:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室2
講師 王 向華 氏(香港大学 日本研究学系 副教授)
テーマ Taking Culture Seriously:The Role of Culture in Organizational and Management Studies
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2003年11月8日(土) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
講師 栗田 尚弥( 客員研究員)
テーマ 占領初期、軍政グループ・中隊の配置と移動
【公開研究会】
主催 「グローバリゼーション研究」研究チーム
日時 2003年11月28日(金) 16:00~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室1
講師 赤羽 恒雄 氏(モントレー国際大学 東アジア研究センター所長)
テーマ 世界社会におけるヒトの移動
-訪日・在日ロシア人北海道と新潟のケース・スタディーから-
【公開講演会】
種別 外国人訪問研究者
主催 「ヨーロッパ研究ネットワーク」研究チーム
日時 2003年12月2日(火) 16:30~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室4
報告者 Glenn, Hook 氏(シェフィールド大学日本研究所教授)
テーマ 東アジアのリージョナリズム -ガバナンスの役割は何か-
【公開講演会】
種別 第3群外国人研究者
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2003年12月4日(木) 15:00~16:40
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
報告者 マコー・チャバ 氏 (ハンガリー科学アカデミー社会学研究所教授)
テーマ ハンガリー:社会主義崩壊後の14年
【公開講演会】
種別 第2群外国人研究者
主催 「グローバリゼーション研究」研究チーム
日時 2003年12月5日(金) 11:00~12:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室1
報告者 John Ikenberry 氏 (Georgetown University)
テーマ Bush, Terrorism and World Order
【公開研究会】
主催 「地方政府体系研究」研究チーム
日時 2003年12月6日(土) 9:30~12:30
場所 中央大学 駿河台記念館640号室
報告者 武智 秀之 研究員
テーマ 公共空間のガバナンス
報告者 土屋 耕平 氏
テーマ コミュニティ行政の展開と市民参加-東京都三鷹市の場合
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2003年12月6日(土) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
報告者 奥野 武志(客員研究員)
テーマ 明治維新と学校教練
【公開講演会】
種別 第2群外国人研究者
主催 「選挙の基礎的研究」研究チーム
日時 2004年1月8日(木)
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室2
講師 Anssolabehere,Stephen氏(マサチューセッツ工科大学政治科学学部教授)
テーマ 連立政権形成に際しての投票ウェイトとフォーマチェアの優位性
【公開講演会】
種別 第3群外国人研究者
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2003年12月16日(火) 16:00~18:00
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室2
講師 李 文 氏(中国社会科学院アジア太平洋研究所副研究員)
テーマ 中国における日本文化の受容(1973~2003)
【公開講演会】
種別 第1群外国人研究者
主催 「ヨーロッパ研究ネットワーク」研究チーム
日時 2004年2月5日(木) 15:00~17:30
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室3
講師 ブリュノ,エチエンヌ 氏
(エクサンプロヴァンス政治学院(エクスマルセイユ第3大学)教授)
テーマ フランス共和制とイスラーム-近年のライシテをめぐる議論を中心に-
【研究会】
主催 「地方政府体系研究」研究チーム
日時 2004年2月21日(土) 14:00~17:00
場所 中央大学 駿河台記念館680号室
報告者 土田 伸也(客員研究員)
テーマ 「公共施設に係る条例の制定状況と課題 -公の施設の指定管理者制度を中心に」
報告者 曽根 暁子(客員研究員)
テーマ 教育行政における政府間関係 -県費負担職員制度をめぐって
【公開研究会】
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年2月24日(火) 14:00~16:00
場所 中央大学後楽園キャンパス1号館2階 1225教室
講師 王 建 朗 氏(中国社会科学院近代史研究所副所長)
テーマ 中国における日中関係史研究
【公開研究会】
主催 「連続と非連続の日本政治」研究チーム
日時 2004年2月29日(土)
場所 中央大学多摩キャンパス 2号館4階 研究所会議室2
報告者 鄭 熙錫 氏(韓国慶北大学教授)
テーマ 帝政ロシア末期の汎アジア主義
報告者 蔡 数道 氏(韓国慶北大学専任講師)
テーマ 黒龍会のアジア主義運動-「中国問題」を中心として-
報告者 金 慶一 氏(韓国慶北大学責任研究員)
テーマ 東アジアの地域協力体制の形成と日本の役割
-多国間主義的視角からの提言-
-領土処理の政治性について-
【公開研究会】
主催 「アジアの社会変動と国際関係」研究チーム
日時 2004年3月18日(木) 14:00~18:00
場所 中央大学後楽園キャンパス3号館10階 31000号室
講師 祁 建民 氏(南海大学歴史学院助教授)
テーマ 近代華北農村的社会結合与国家権力
講師 杜 家驥 氏(南海大学歴史学院教授)
テーマ 清代東北亜地縁政治中的婚姻因素
講師 張 国剛 氏(清華大学文学院教授)
テーマ 誤読与対話ー啓蒙時代東西文化的衝突
講師 李 東翔 氏(中国大使館行使)
テーマ 中国教育改革的課題
【公開講演会】
種別 第3群外国人研究者
主催 「エスニックアイデンティティの研究」研究チーム
日時 2004年3月22日(月) 15:00~17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師 ヴォラーチェク,エミル 氏(チェコ科学アカデミー歴史研究所主任研究員)
テーマ 市民社会の形成と困難:ドイツ,チェコ,ロシア,日本の比較分析
【公開講演会】
主催 「現代政治の思想と運動」研究チーム
日時 2004年3月27日(土)
講師 高橋 和則(客員研究員)
テーマ 他者とデモクラシー-実体から非実体へ-