研究

2019年度

【公開研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 中央大学日中関係発展研究センター・清華大學日本研究センター
日 時 2020年3月23日(月)13時00分~18時00分 
場 所 中央大学学員会本部事務局 一ツ橋ビル4階会議室2
共通テーマ 「日中関係史の資料と研究セミナー」
テーマ (1)「張之洞鉄道顧問原口要と中国」
(2)「長崎の清国領事館について」
(3)「日本書道史上の羅振玉の地位」
(4)「科學術語的生成和傳播」
報告者 (1)李 廷江 研究員(政策文化研究所研究員/中央大学法学部教授)
(2)王 宝平 氏(二松学舎大学文学部教授)
(3)張 明傑 氏(慶応大学講師、浙江工商大学特別招聘教授)
(4)陳 力衛 氏(成城大学経済学部教授)
【公開研究会】
主 催 ユーラシアの変動と日本:移動・交流と社会文化変容
日 時 2020年2月8日(土)13時30分~19時00分 
場 所 公益財団法人東洋文庫講演室(2F)
共通テーマ 「清末~中華民国期における日中間の交流:周縁諸地域を中心に」
報告者 (1)「チベットと明治日本の邂逅:日露戦争から辛亥革命まで」
(2)近代日本外交における『満』と『蒙』」
(3)第二次世界大戦前の日本における対中国ムスリム認識と『回教工作』の萌芽」
(4)日本外交史から見た満蒙回蔵
テーマ (1)小林 亮介 氏(九州大学講師)
(2)鈴木 仁麗 氏(明治大学非常勤講師)
(3)馬 茜 氏(寧夏行政学院副教授)
(4)佐々木 雄一 氏(明治学院大学専任講師)
【公開研究会】
主 催 ユーラシアの変動と日本:移動・交流と社会文化変容
共 催 科研費基盤研究(B)「近現代中央ユーラシアにおけるタタール人ディアスポラと社会・文化変容」
日 時 2020年2月4日(火)16時00分~18時00分
場 所 公益財団法人東洋文庫講演室(2F)
テーマ «Издание учебников и учебной литературы представителями
тюрко-татарской эмиграции Дальнего Востока и Синьцзяна в
1920-1940-х гг.: сравнительная характеристика»
(極東・新疆へのテュルク・タタール系移住者による1920-40年代の教科書・教材の出版:比較評価)
報告者 Diliara USMANOVA 氏(カザン連邦大学教授)
【公開研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 中央大学日中関係発展研究センター・清華大學日本研究センター
日 時 2020年1月20日(月)14時00分~18時00分 
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室1
テーマ (1)Sea Transport of Tribute Grain and Social Transformation in the Qing Dynasty
(清朝における食糧の海上輸送と社会変遷)
(2)Chinese Diplomatic Strategy During the Earlier Stage of the Sino-Japanese War
(日中戦争前の中国外交戦略)
報告者 (1)倪 玉平 氏(中国・清華大学人文学院歴史系 教授)
(2)王 建朗 氏(中国・社会科学院近代史研究所 教授) 
【公開研究会】
主 催 東アジアにおける文学の社会的役割についての比較研究
日 時 2020年1月16日(木)17時00分~19時00分 
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室3
テーマ 中国のエミリー・ディキンソン? 余秀華について
報告者 李 欣欣 氏(著述業・詩人)
【公開研究会】
主 催 東アジア歴史資料の共有研究
日 時 2020年1月27日(月)15時00分~17時00分 
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館5階2506教室
テーマ 戦間期の日本海軍と統帥権―海軍省・軍令部記録―
報告者 太田 久元 氏(立教大学非常勤講師)
【公開研究会】
主 催 東アジアにおける文学の社会的役割についての比較研究
日 時 2019年11月28日(木)①15時10分~16時50分 ②17時00時~18時00分
場 所 ①多摩キャンパス8号館3階8307号室②多摩キャンパス2号館4階研究所会議室4
テーマ 文学の社会的役割を考えるために
報告者 (1)堀江 敏幸 氏(早稲田大学文学学術院教授・作家)
(2)細見 和之 氏(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
(3)川中子 義勝 氏(東京大学名誉教授・詩人)
(4)小山 鉄郎 氏(共同通信編集委員兼論説委員)
司会 廣岡 守穂 研究員(中央大学法学部教授)
【公開研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 中央大学日中関係発展研究センター・清華大學日本研究センター
日 時 2019年11月26日(火)18時00分~21時00分 
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館8階2841号室
テーマ 中国保定無鍚農村調査報告
報告者 (1)于 分浩 氏(中国社会科学院経済研究所研究員)
(2)趙 学軍 氏(中国社会科学院経済研究所研究員、中国現代経済史研究室主任、中国商業史学会副会長)
(3)隋 福民 氏(中国社会科学院経済研究所研究員、中国現代経済史研究室副主任、中国経済史学会事務総長)
【公開研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 中央大学日中関係発展研究センター・清華大學日本研究センター
日 時 2019年11月21日(木)14時30分~17時00分
場 所 国際文化会館4階401号室
テーマ 日中米関係―歴史・現代と展望
報告者 (1)Ezra Feivel Vogel 氏(ハーバード大学名誉教授/ハーバード大学東アジア研究所長)
(2)古田 和子 氏(慶応大学経済学部名誉教授)
(3)劉 岸偉 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)
(4)土田 哲夫 氏(政策部文化総合研究所研究員/中央大学経済学部教授 )
(5)金 鳳珍 氏(北九州市立大学外国語学部教授)
(6)李 恩民 氏(桜美林大学グローバル・コミュニケーション学群教授)
【公開研究会】
主 催 東アジアにおける企業戦略と制度的環境―新制度派経済学と非市場戦略の視点から
日 時 2019年11月19日(火)18時30分~20時00分
場 所 中央大学後楽園キャンパス3号館11階31101号室
テーマ 上海キャッシュレス決済の現場から―調査報告
報告者 (1)中村 博 氏(戦略経営研究科教授)
(2)三浦 俊彦 研究員(商学部教授)
(3)丹沢 安治 研究員(戦略経営研究科教授)
司 会 (1)丹沢 安治 研究員(戦略経営研究科教授)
(2)歌代 豊 氏(明治大学)
(3)野間口 隆郎 氏(国際経営学部教授)
【第37回比較文明学会大会】
主 催 アジア的共生思想の基礎研究
共 催 中央大学政策文化総合研究所
日 時 ①2019年11月16日(土)13時30分~17時00分 ②2019年11月17日(日)9時30分~17時00分
場 所 中央大学市ヶ谷田町キャンパス501号室、902号室ほか
テーマ 「グローバル文明」と「和」<やわらぎ>の思想
報告者 (1)牧野 英二 氏(法政大学名誉教授)
(2)宮嶋 俊一 氏(北海道大学准教授)
(3)保坂 俊司 氏(中央大学国際情報学部教授)
司会 加藤 久典 氏(中央大学総合政策学部教授)
【公開研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 中央大学日中関係発展研究センター・清華大學日本研究センター
日 時 2019年11月5日(火)13時30分~17時30分 
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室2
テーマ (1)中国の対日認識と中日関係
(2)中国文化と中国人の自我
報告者 (1)林 昶 氏(前中国『日本学刊』編集長・中国社会科学院日本研究センター編審)
(2)叢 暁波 氏(東北師範大学教授)
【研究会】
主 催 東アジアにおける文学の社会的役割についての比較研究
日 時 2019年10月15日(火)15時00分~17時00分
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室4 
テーマ 文明批判の目 アンバル・パストさんに聞く
報告者 アンバル パスト 氏(詩人)
通 訳 高木 純子 氏(帝京大学講師)
【研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 日中関係発展研究センター、清華大学日本研究センター
日 時 2019年9月12日(木)14時00分~18時00分
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室2
テーマ 中国の日本研究と日中関係
報告者 (1)牛 大勇 氏(北京大学歴史学部)
(2)喬 林生 氏(南開大学日本研究院)
(3)李 廷江 研究員(中央大学法学部教授・政策文化総合研究所研究員)
(4)王 艳君 氏(南開大学日本研究院)
(5)王 寧 氏(南開大学日本研究院)
(6)尤 静 氏(南開大学日本研究院)
(7)王 志倩 氏(南開大学日本研究院)
(8)崔 巍亮 氏(南開大学日本研究院)
(9)王 芳 氏(南開大学日本研究院) 
司 会 李 廷江 研究員(中央大学法学部教授・政策文化総合研究所研究員)
【公開研究会】
主 催 東アジアにおける文学の社会的役割についての比較研究
日 時 2019年7月25日(木)13時00分~15時30分
場 所 石川県政記念館 しいのき迎賓館2F ガーデンルーム
テーマ 文学はメッセージ、文学はネットワーク、そして文学は・・・?
報告者 (1)広岡 守穂 研究員(中央大学法学部教授)
(2)李 雁南 氏(中国華南師範大学教授)
(3)大木 志門 氏(山梨大学教育学部准教授)
(4)深川 明子 氏(金沢大学名誉教授)
(5)茨木 大光 氏(シンガー・ソングライター)
(6)杉山 欣也 氏(金沢大学人文学類教授)
(7)天野 流氓 氏(「雪嶺文学」発行人)
(8)此花 朔  氏(書く人。「雪嶺文学」同人)
(9)義本 真佐美 氏(親子で楽しむおはなし会 たんぽぽ代表)
(10)砂川 公子 氏(詩人、「笛」「歴程」同人)
(11)彦坂 まり 氏(詩人、「北國帯」「花筏」「ERA」同人)
(12)薮田 由梨 氏(徳田秋聲記念館学芸員)
【公開研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 日中関係発展研究センター、清華大学日本研究センター
日 時 2019年6月13日(木)①15時00分~17時00分②17時00分~20時00分
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館8階2841号室
テーマ (1)太平洋戦争前、満州における日本の「石油王国」―科学?または幻想?
A Japanese “Kingdom of Oil” in Manchuria before the Pacific War: Science or Fantasy?
(2)ヨーロッパから見た歴史共同研究と和解
Politics and Scholarship of Joint Historians’Commissions: A Comparison of Europe and Asia.
報告者 楊 大慶 氏(ジョージ・ワシントン大学准教授)
【公開研究会】
主 催 日中関係の歴史と展望
共 催 日中関係発展研究センター、清華大学日本研究センター
日 時 2019年6月4日(火)15時00分~20時00分
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館8階2841号室
テーマ (1)袁世凱と日本人顧問----辛亥革命前の坂西利八郎を例として  
Yuan Shikai and His Japanese Advisors——in Case of Banzai Rihathiro before the Xinhai Revolution
(2)近代中国における法制の構築と日本人顧問について
Construction of Modern Legal System and Japanese Consultant in China
報告者 (1)張 万挙  氏(関西大学東西学術研究所準研究員)
(2)熊 達雲  氏(山梨学院大学法学部教授)
【公開研究会】
主 催 朝鮮史研究と日本史研究の接点―朝鮮半島と日本の共生をめざして―
共 催 日中関係発展研究センター、清華大学日本研究センター
日 時 2019年5月27日(月)15時00分~19時00分
場 所 中央大学多摩キャンパス11号館4階11462号室
テーマ 在日朝鮮人古物商・屑物業取締法令の推移と実態
報告者 木村 健二 客員研究員(下関市立大学名誉教授)