研究

2012年度

【公開研究会】第4回計画行政復興フォーラム「被災地支援活動の今後のあり方」】
主 催 大震災後のソーシャルイノベーションの必要性と可能性
共 催 日本計画行政学会、遠野市
日 時 2013年3月16日(土) 16時05分~18時05分
場 所 遠野市民センター中ホール
テーマ 震災後の支援の可能性と限界
講 師 宮坂 不二夫 氏(「東北・夢の桜街道推進協議会」事務局長)
【公開研究会】
主 催 日本外交と条約締結のアーカイブズ学的研究(第Ⅱ期)-日本外交の軌跡と未来志向の提言-
日 時 2013年3月9日(土) 15時~18時
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室1
テーマ 〈書評〉小山俊樹『憲政常道と政党政治―近代日本二大政党制の構想と挫折』(思文閣出版、2012年)
講 師 藤村 一郎 氏(久留米大学講師)
テーマ 〈討論〉『憲政常道と政党政治』
講 師 小山 俊樹 氏(帝京大学講師)
【公開研究会】
主 催 日本外交と条約締結のアーカイブズ学的研究(第Ⅱ期)-日本外交の軌跡と未来志向の提言-
日 時 2013年2月27日(水) 15時~18時
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室1
テーマ 孫文と王正廷
講 師 高 文勝 氏(天津師範大学教授)
【Workshop】  情報社会と人間行動の変容―Generation YとSocial Media―
主 催 日中における消費行動の変容に関する研究
共 催 情報社会学会
日 時 2013年2月6日(水) 19時~21時
場 所 アメリカ、ニューヨーク JaNet会館
総括講演 大橋 正和 研究員
「情報社会と人間行動の変容―Generation YとSocial Media―」(日中の消費行動の変容もふまえて)
研究発表 中央大学FLPジャーナリズムコース 大橋ゼミ
「情報社会におけるSocial Mediaと人間行動―コミュニケーションと消費行動の変容―」
研究発表 板越 ジョージ 客員研究員
「デジタル時代の著作権ビジネスについて」
研究報告 中央大学総合政策学部(ビジネスコミュニケーションⅡ)
ビジネスにおける変容「日本におけるエアラインビジネスの現状」
【公開研究会】
主 催 21世紀の東アジア-日・中・韓を中心に-
共 催 清華大学日本研究センター、日中関係発展研究センター
日 時 2013年2月1日(金) 13時~16時 
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室4
第一部 近代日本人の中国認識
テーマ 日本人の中国認識 ―地方を中心として
講 師 王 宗瑜 氏(四川外国語大学准教授)
第二部 中国視察報告会
報告者 東アジア学生グローバルセミナー訪中団
【公開研究会】
主 催 日本外交と条約締結のアーカイブズ学的研究(第Ⅱ期)-日本外交の軌跡と未来志向の提言-
日 時 2013年1月25日(金) 17時~18時30分
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室1
テーマ 外交と文書による合意・暗黙の合意-戦後日中関係に焦点をあてて
講 師 石井 明 氏(東京大学名誉教授)
【公開研究会】
主 催 米中関係と東アジアの国際関係
日 時 2013年1月24日(木) 16時30分~18時
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室4
テーマ 東アジア国際関係の展望-台頭する中国と日米韓関係
Rising China’s Impact upon the American Alliance System in the East Asia
講 師 Kang Sung-Hack 氏(高麗大学政治学部教授)
【公開研究会】
主 催 中央ユーラシアと日本:研究動向と現地状況(第2期)
共 催 NIHUプログラムイスラーム地域研究東京大学拠点
日 時 2013年1月21日(月) 15時~17時
場 所 東京大学本郷キャンパス法文1号館311室
テーマ 新疆ウイグル自治区におけるウイグル語と漢語の言語接触について:2010年における調査の紹介を中心に
講 師 シェリンアイ・マソティ 氏(新疆師範大学准教授)
【公開研究会】
主 催 21世紀の東アジア-日・中・韓を中心に-
共 催 清華大学日本研究センター、日中関係発展研究センター
日 時 2013年1月7日(月) 13時~15時
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室1
テーマ 中国から見た日本政局と日中関係
講 師 楊 棟梁 氏(南開大学歴史学院院長)
【公開研究会】
主 催 21世紀の東アジア-日・中・韓を中心に-
共 催 清華大学日本研究センター、日中関係発展研究センター
日 時 2012年12月19日(水) 13時30分~15時
場 所 中央大学多摩キャンパス6号館1階6103号室
テーマ 中国政治と日中関係
講 師 毛里 和子 氏(早稲田大学名誉教授)
【公開研究会】
主 催 米中関係と東アジアの国際関係
日 時 2012年12月13日(木) 18:10~19:40
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ 相互依存と米中関係
講 師 山本 吉宣 氏(東京大学名誉教授、PHP研究所研究顧問)
【公開研究会】
主 催 東アジアにおける制度と文化の共進化:企業戦略から見た比較歴史制度分析
日 時 2012年12月4日(火) 18:30~20:00
場 所 中央大学後楽園キャンパス 31102号室
テーマ 中国の政策転換と外資企業のビジネス環境の変化
講 師 陳 建安 氏(中国復旦大学経済学院教授)
【公開研究会】
主 催 東アジアにおける中国地域と日本
日 時 2012年10月19日(金) 16:40~18:10
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ 尖閣問題をどうみるか
講 師 斎藤 道彦 氏(研究員・経済学部教授)
【公開講演会】
日 時 2012年10月11日(木) 15:00~16:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ The Role of the Transpacific Partnership Talks in US Foreign Policy
講 師 Michael F.Martin 氏(アメリカ議会調査局アジア問題研究員)
【公開講演会】
日 時 2012年10月4日(木) 16:40~18:10
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ Rebalancing towards Asia:Implication for US Foreign Policy
講 師 Michael F.Martin 氏(アメリカ議会調査局アジア問題研究員)
【公開研究会】
主 催 日本外交と条約締結のアーカイブズ学的研究(第II期)
-日本外交の軌跡と未来志向の提言-
日 時 2012年9月22日(土) 15:00~18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ 満州国の建国と内モンゴル統治
講 師 鈴木 仁麗 氏(明治大学講師)
テーマ 中ソ同盟の成立(1950年)―[戦後」と「冷戦」の結節点―
講 師 松村 史紀 氏(宇都宮大学講師)
【公開研究会】
主 催 米中関係と東アジアの国際関係
日 時 2012年7月25日(水) 16:30~18:00
場 所 中央大学駿河台記念館 500号室
テーマ オーストラリアから見たアメリカのアジア回帰
講 師 西田 竜也 氏(広島市立大学教授)
【公開研究会】
主 催 米中関係と東アジアの国際関係
日 時 2012年7月13日(金) 16:30~18:00
場 所 中央大学駿河台記念館 500号室
テーマ 戦後ヨーロッパとアメリカ―国際秩序形成と冷戦
講 師 倉科 一希 氏(秋田国際教養大学教授)
【公開研究会】
主 催 米中関係と東アジアの国際関係
日 時 2012年6月28日(木) 16:35~18:05
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館5階 2506号室
テーマ Pivot to the Pacific:Obama Administration's Rebalancing Toward Asia
講 師 Mark Manyin 氏(アメリカ議会調査局上級研究員)
【公開研究会】
主 催 東アジアの政治と宗教の関連に関する研究
日 時 2012年6月25日(月) 16:30~18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス11号館4階 11420号室
テーマ インドの近代化とその現状
講 師 原 佑二 氏(日印協会・常務理事)
【公開研究会】
主 催 日本外交と条約締結のアーカイブズ学的研究(第II期)
-日本外交の軌跡と未来志向の提言-
日 時 2012年6月4日(月) 15:00~18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ 明治・大正期の日本の満蒙政策(仮)
講 師 北野 剛 氏(國學院大學兼任講師)
【公開研究会】
主 催 政策文化総合研究所・研究プロジェクト
米中関係と東アジアの国際関係
日 時 2012年4月9日(月) 18:00~20:30
場 所 中央大学駿河台記念館 660号室
テーマ ヨーロッパ的秩序とアメリカ
講 師 五味 俊樹 氏(大東文化大学教授)
テーマ 冷戦秩序とアメリカ政治
講 師 前嶋 和弘 氏(文教大学准教授)
テーマ 冷戦秩序の形成:核秩序とアメリカ
講 師 石川 卓 氏(防衛大学校准教授)