Eventイベント
人文科学研究所
中央大学英米文学会主催「2025年度公開講演会」開催のお知らせ
- 日程
- 2026年1月31日(土)15:00~16:30
- 場所
- 多摩キャンパス 2号館4階研究所会議室4
- 日程
- 2026年1月31日(土)15:00~16:30
- 場所
- 多摩キャンパス 2号館4階研究所会議室4
- 内容
講 師: 小野塚 知二 氏(東京大学特任教授、東京大学名誉教授)
テーマ:「食文化の隆盛と危機の同時進行:英国と日本の経験」食は生殖とともに人にとって最も根源的な営みですが、それはいま臨界点に差し掛かかっています。その一つが祭事のご馳走の消滅で、世界各地で遅速や程度の差はあれども進行し、人が食を主体的に行う能力を退化させています。台所が刃物や火を失い、季節食材や在地食材が消え、世界中どこでも一年中手に入る食材がわたしたちの食のほとんどを占めています。調理方法やその様式感も多様性を失い、いくつかの型に収斂しています。こうして、人が介在せずとも可能な食の一歩手前まで差し掛かっているのが「臨界点」の意味です。その実相を英国の二世紀半の経験と日本の現状に注目して解き明かします。
予め以下の拙稿に目を通してくださるとありがたいです。
「食文化の隆盛と危機の同時進行:英国と日本の経験」
『農村と都市をむすぶ』第868号、2024年6月、pp.6-13、
https://researchmap.jp/search_Tomo/published_papers/46815236/attachment_file.pdf
【参加方法】
英米文学会の会員以外の方は、メールでの事前参加申し込みが必要です。【注意事項】
・講演中の録音・録画はお控えください。
・構内でのマスクの着用については、個人の判断に委ねることが基本となります。
・手洗い手指消毒などの基本的な感染防止対策にご協力ください。【本講演会に関する問い合わせ先・申し込み先】
中央大学英米文学会幹事 兼武 道子(文学部) miemie*bc5.so-net.ne.jp *は@に置き換えてください。※メールで参加申し込みの際は、氏名・所属・返信用メールアドレスを必ず記載してください。
- 企画実施名義
主催:中央大学英米文学会、文学部英語文学文化専攻