研究

2008年度

公開研究会
主催 研究会チーム「国民党期中国研究」
日時 2009年3月18日(水) 13:00?17:00
場所 駿河台記念館 500号室
講師
テーマ
齋藤 道彦 政文研・人文研研究員
蒋介石と伝統思想
講師
テーマ
深町 英夫 政文研・人文研研究員
抗戦期の「栄誉軍人」問題
講師
テーマ
味岡 徹 人文研客員研究員
民国後期共産党統治地区の憲政化事業
講師
テーマ
石川 照子 人文研客員研究員
宗教政策と都市社会の変容:内戦から建国時期におけるキリスト教
国際シンポジウム
本研究所共催の国際シンポジウムが開催されます。
詳しくはこちらをごらんください。
公開研究会
主催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日時 2009年3月14日(土) 15:00?
場所 中央大学後楽園キャンパス新3号館12階 31219号室
講師
テーマ
朝倉 暢彦 氏(金沢工業大学人間情報システム研究所助手)
曖昧な運動の知覚・認知的解消
注記 ※後楽園キャンパスへの入構には、2/19現在、少なくとも身分証明書の提示が必要な状況です。ご持参願います。また、安全対策に関わる手続き、対応につきましては、対策本部の指示により変更の可能性もありますので、状況に応じたご協力をお願いします。
公開講演会
日時 2009年2月28日(土) 14:00?17:00
場所 駿河台記念館 580号室
講師
テーマ
佐佐木 茂美 氏(明星大学名誉教授)
「散文トリスタン物語」をめぐって
講演言語 日本語(通訳なし)
公開研究会
主催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日時 2009年2月7日(土) 15:00?17:30
場所 中央大学後楽園キャンパス新3号館12階 31219号室
講師
テーマ
齋藤 慈子氏(東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系 助教)
マーモセットにおける親子間の行動と神経ペプチドの影響
講師
テーマ
木場 礼子氏(国立精神・神経センター神経研究所モデル動物開発部 外来研究員)
ニホンザルにおける性の認知:同種他個体の顔写真を用いた検討
注記 ※後楽園キャンパスへの入構には、現時点では、少なくとも身分証明書の提示が必要な状況なので、ご持参願います。また、安全対策にかかわる手続き、対応につきましては、対策本部の指示により変更の可能性もありますので、状況に応じたご協力をお願いいたします。
公開研究会
主催 研究会チーム「映像芸術の諸問題」
日時 2009年2月2日(月) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
伊藤 洋司 研究員
映画における空間表象-ロベール・ブレッソン論-
公開研究会
主催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日時 2009年1月28日(水) 18:00?20:00
場所 東京恵比寿 日仏会館5階 501号室
テーマ1
テーマ2
リベラル・フェミニズム―Susan Moller Okinに即して
フランスにおける大学改革をめぐる議論
講師 リュディヴィヌ・チアウポユヌ 氏(ソルボンヌ大学哲学科講師)
井上たか子 氏(獨協大学名誉教授)
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開講演会
日時 2009年1月27日(火) 15:00?17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師
テーマ
アラン・ルノー 氏(パリ・ソルボンヌ大学政治哲学科主任教授)
多様性か平等か―フランスの議論
講演言語 フランス語(逐次通訳あり)
公開研究会
主催 研究会チーム「軽度発達障害の縦断的研究」
日時 2009年1月20日(火) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師
テーマ
関 暁子 氏(ことばのいずみ教室指導員)
LD予防教育における保護者の役割
公開研究会
主催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日時 2009年1月14日(水) 18:00?20:00
場所 東京恵比寿 日仏会館6階 601号室
講師
テーマ
フランソワ・ラプランチーヌ 氏(リヨン第2大学人類学教授)
社会科学における<主体>の問題
講演言語 フランス語(逐次通訳あり)
公開研究会
主催 研究会チーム「英雄詩とは何か」
日時 2009年1月10日(土) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師
テーマ
櫻井 夕里子 氏(早稲田大学兼任講師)
ビザンティン美術における「英雄」表現―コンスタンティヌスに見られるイメージの重層性―
公開研究会
主催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日時 2009年1月7日(水) 13:30?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
王 敏 氏(法政大学教授)
文化から日中関係を考える
公開研究会
主催 研究会チーム「地域史研究の今日的課題」
日時 2008年12月20日(土) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
講師
テーマ
岩橋 清美 客員研究員
武州御嶽山をめぐる歴史意識の展開
講師
テーマ
松崎 稔 客員研究員
自由民権運動から見る「三多摩」という地域意識
公開研究会
主催 研究会チーム「国民党期中国研究」
日時 2008年12月19日(金) 17:30?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
深町 英夫 研究員
お国のために体を捧げる―日中戦争期『傷兵之友』運動
公開研究会
主催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日時 2008年12月18日(木) 11:00?12:30
場所 中央大学多摩キャンパス3号館5階 仏文研究室
講師
テーマ
フランソワ・ラプランチーヌ 氏(リヨン第2大学人類学教授)
メランコリーと芸術創造
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開講演会
主催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日時 2008年12月17日(水) 11:00?12:30
場所 中央大学多摩キャンパス3号館4階 3455教室
講師
テーマ
フランソワ・ラプランチーヌ 氏(リヨン第2大学人類学教授)
メティサージュ(文化的混淆)について
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開研究会
主催 研究会チーム「多文化社会と教育研究」
日時 2008年12月11日(木) 16:30?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
吉谷 武志 氏 (東京学芸大学教授)
外国人児童生徒教育の現状と課題―課題解決のための地域的取り組みから―
公開講演会
主催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日時 2008年12月10日(水) 15:00?16:30
場所 中央大学多摩キャンパス3号館1階 3114教室
講師
テーマ
フランソワ・ラプランチーヌ 氏(リヨン第2大学人類学教授)
文化人類学の現在
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開研究会
主催 研究会チーム「多様化する現代中国文化」
日時 2008年12月6日(土) 15:00?18:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
秋山 珠子 氏(中央大学文学部兼任講師)
中国ドキュメンタリー映画の現状
講演言語 日本語(通訳なし)
公開研究会
主催 研究会チーム「情報の歴史学」
日時 2008年12月6日(土) 13:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
講師
テーマ
榎本 渉 氏(中央大学文学部兼任講師)
寧波城・杭州城の踏査記録
講師
テーマ
石井 正敏 研究員
『報恩院文書』所収高麗牒状について
公開研究会
主催 研究会チーム「革命文学の再検討」「国家と民族の諸相」
日時 2008年12月4日(木) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
高橋 武智 氏(文筆家、リュブリャナ大学客員教授)
四十年ぶりにふりかえるベ平連・ジャテックの活動と、それを通じて考える体験の伝承と継承
公開研究会
共催 人文科学研究所研究会チーム「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」及び日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(S)「歴史学的視角から分析する東アジアの都市問題と環境問題」
日時 2008年12月3日(水) 15:30?17:30
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
蒲池 典子氏(ミシガン大学名誉教授)
アメリカ東洋学と9.11
公開研究会
主催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日時 2008年11月21日(金) 15:00?
場所 駿河台記念館 220号室
講師
テーマ
石 之 瑜 先生(台湾大学教授)
オリンピック後の台湾と大陸
講演言語 中国語(通訳あり)
公開研究会
主催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日時 2008年11月20日(木) 15:00?16:30
場所 中央大学多摩キャンパス3号館5階 3551教室
講師
テーマ
ヤコヴ・ラブキン 氏(モントリオール大学教授)
ユダヤ教における「赦し」の観念
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開研究会
主催 研究会チーム「カトリックと文化」
日時 2008年11月15日(土) 16:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
ピーター・ミルワード 氏(上智大学名誉教授)
シェイクスピアと西洋文化
公開研究会
主催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日時 2008年11月15日(土) 14:30?
場所 中央大学後楽園キャンパス新3号館12階 31219号室
講師
テーマ
鷲見 成正 氏(慶應義塾大学名誉教授・帝京平成大学非常勤講師)
運動視覚対象のまとまりと連続性要因
公開研究会
主催 研究会チーム「英雄詩とは何か」
日時 2008年11月8日(土) 15:00?17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
講師
テーマ
白木 和美 氏(首都大学東京兼任講師)
Ulrich von Zatzikhoven作 “Lanzelet” をめぐって
公開研究会
主催 研究会チーム「英雄詩とは何か」
日時 2008年10月18日(土) 15:00?17:00
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
講師
テーマ
沖田 瑞穂 研究員
アスラにおける不死と富-呪術師ウシャナスを中心として
講演言語 日本語(通訳なし)
公開研究会
主催 研究会チーム「地域史研究の今日的課題」
日時 2008年10月4日(土) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
新井 勝紘 氏(専修大学教授)
近代の地域史を考える-私の体験から-
講演言語 日本語(通訳なし)
公開研究会
主催 研究会チーム「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」
日時 2008年10月4日(土) 14:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
報告者
テーマ
新免 康 研究員
ムスリム居住地域としての新疆と中国:歴史と現在
報告者
テーマ
妹尾 達彦 研究員
都市と環境の歴史学を推進するために-今後の研究計画-
公開研究会
主催 研究会チーム「英雄詩とは何か」
日時 2008年9月27日(土) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
堀田 隆一 氏(中央大学文学部助教)
英語史における古ノルド語の役割-英雄詩『モールドンの戦い』から
講演言語 日本語(通訳なし)
公開研究会
主催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日時 2008年7月31日(木) 15:00?
場所 中央大学後楽園キャンパス3号館12階 31219号室
講師
テーマ
蘆田 宏 氏(京都大学文学研究科准教授)
二次運動の知覚と脳内機構
公開講演会
日時 2008年7月23日(水) 13:30?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
李 強 氏(清華大学人文社会科学院院長)
China Leader 中国記事
公開研究会
主催 研究会チーム「英雄詩とは何か」
日時 2008年7月12日(土) 13:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
唐澤 一友 氏(横浜市立大学准教授)
アングロ・サクソンの国イギリスができるまで
公開講演会
主催 研究会チーム「言語の理解と産出」
日時 2008年7月9日(水) 16:40?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
宮本エジソン正 氏(筑波大学人文社会科学研究科講師)
Left-corner parsing in Japanese
公開講演会
日時 2008年6月19日(木) 12:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
Karen R.Dobkins (ドプキンス,カレン)氏(カリフォルニア大学サンディエゴ校教授)
Atypical Visual Development in Infants at Risk for Autism Spectrum Disorders(ADS)
講演言語 英語(通訳なし)
公開研究会
主催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日時 2008年6月12日(木) 16:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
石 之 瑜 先生(台湾大学教授)
台湾と大陸との関係
講演言語 中国語(通訳あり)
公開研究会
主催 研究会チーム「地域史研究の今日的課題」
日時 2008年5月30日(金) 16:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
村上 直 氏(法政大学名誉教授)
地域史研究の現状と課題-多摩近代史を中心に-
公開研究会
主催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日時 2008年5月28日(水) 16:30?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
剣持 久木 氏(静岡県立大学准教授)
ヴィシー期のフランス、占領と抵抗の記憶
公開講演会
日時 2008年5月22日(木) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
Denis Lacorne (ラコルヌ,ドニ)氏(パリ政治学院教授)
アメリカにおける政教分離―フランスとの比較
講演言語 フランス語(通訳あり:三浦信孝研究員)
公開研究会
主催 研究会チーム「多様化する現代中国文化」
日時 2008年4月26日(土) 15:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講師
テーマ
劉 平 先生(中国社会科学院教授)
中国演劇創作と舞台上演の現状
講演言語 中国語(通訳なし)
公開講演会
日時 2008年4月7日(月) 16:00?
場所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講師
テーマ
Boping Yuan(ユアン,ボーピン)氏(ケンブリッジ大学)
What are adult L2 grammars able and unable to do at interface levels?
Evidence from English speakers' L2 acquisition of Chinese wh-words as existential polarity words.
講演言語 英語(通訳なし)