研究

2007年度

公開研究会 公開セミナー「フランス語とjustice(司法・正義)」
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日 時 2008年3月31日(月) 18:00?20:30
場 所 日仏会館6階 601号室(恵比寿)
テーマ
講 師
石原フランス語訴訟
酒井 幸 氏(弁護士)
テーマ
講 師
法曹養成制度と弁護士業の日仏比較
金塚 彩乃 氏(弁護士)
テーマ
講 師
裁判員制度と死刑廃止
新倉 修 氏(青山学院大学法科大学院教授)
司 会 三浦 信孝 研究員
公開研究会
主 催 研究会チーム「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」
日 時 2008年3月28日(金) 13:00?16:00
場 所 駿河台記念館 680号室
テーマ
講 師
アポルダのディートリヒによる『エリーザベト伝』-13世紀の聖人伝を考える-
三浦 麻美 氏(本学大学院博士後期課程)
コメンテーター 岩波 敦子 氏(慶應義塾大学理工学部准教授)
コーディネーター 杉崎 泰一郎 研究員
公開研究会
主 催 研究会チーム「イノヴェーションと芸術」
日 時 2008年3月23日(日) 14:30?
場 所 駿河台記念館 500号室
テーマ
講 師
戦後ドイツの<想起>文化
初見 基 氏(東京都立大学)
公開研究会
主 催 研究会チーム「情報の歴史学」
日 時 2008年3月21日(金) 13:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館1階 3153号室
テーマ
報告者
『異国牒状記』と貞治六年の高麗使
石井 正敏 研究員
テーマ
報告者
泰和六年高麗国金州防禦使牒状にみえる「廉察使」について
近藤 剛 準研究員
テーマ
報告者
来日宋海商と文書
河辺 隆宏 準研究員
公開研究会
主 催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日 時 2008年3月15日(土) 16:00?
場 所 中央大学後楽園キャンパス新3号館9階 3906号室
テーマ
報告者
後天性サヴァン-認知症の進行とともに発現する能力
緑川 晶 研究員
公開研究会
主 催 研究会チーム「ジェンダー教育研究」
日 時 2008年3月10日(月) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室3
テーマ
講 師
ジェンダーの視点からうたった学生たちの歌
阿木津 英 氏(歌人)
談話会
日 時 2008年2月27日(水) 15:30?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ
講 師
日欧交渉の起源-1540年代の諸問題
清水 紘一 研究員
公開研究会
主 催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日 時 2008年2月23日(土) 16:00?
場 所 中央大学後楽園キャンパス3号館9階 3906号室
テーマ
講 師
触覚情報が視覚へ及ぼす影響
大森 馨子 氏(日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程)
テーマ
講 師
乳児におけるネオン色拡散効果の知覚
楊 嘉 楽 氏(本学大学院文学研究科博士前期課程)
公開研究会 ミニシンポジウム「東アジアの墓葬の比較史―中国と日本」
主 催 「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」
日 時 2008年2月20日(水) 14:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
テーマ
講 師
近年の西安で発掘された西域人の墓をめぐる研究動向
王 維 坤 先生(西北大学教授・国際日本文化研究センター外国人研究員)
テーマ
講 師
日本の古代宮都と葬地
橋本 義則 氏(山口大学人文学部教授)
コメント 妹尾 達彦 研究員(東アジアの墓葬の比較史をめざして)
公開研究会
主 催 研究会チーム「カトリックと文化」
日 時 2008年1月26日(土) 16:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
テーマ
講 師
「花」というシンボルが問いかけること-世阿弥の『風姿花伝』および『花鏡』から学ぶ
阿部 仲麻呂 氏(日本カトリック神学会評議員)
公開研究会
主 催 研究会チーム「暴力と文学的想像力」
日 時 2008年1月24日(木) 17:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ
講 師
映画と暴力
畑中 佳樹 氏(東京学芸大学教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「軽度発達障害の縦断的研究」
日 時 2008年1月18日(金) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ
講 師
軽度発達障害に対する教育実践(仮題)
宇野 彰 氏(筑波大学准教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」
日 時 2008年1月16日(水) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ
講 師
東魏・北斉における?都の都城構造
朴 漢 済 氏(ソウル大学教授・東洋史学会会長)
通 訳 あり
公開研究会
主 催 研究会チーム「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」
日 時 2007年12月13日(木) 14:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
テーマ
講 師
アメリカにおけるアジア研究と“Rape of Nanking”(History Channel,1999,50min.)
蒲池 典子 氏(ミシガン大学名誉教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日 時 2007年12月12日(水) 10:00?
場 所 日中友好会館会議室(飯田橋)
テーマ
講 師
日中関係の新しい動向について
楊 振 亜 先生(元駐日中国大使)
公開研究会
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日 時 2007年12月5日(水) 16:30?
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館5階 3523号室
テーマ
講 師
奴隷制の記憶・植民地戦争の記憶と博物館・メモリアルの問題
バンジャマン・ストラ 氏(フランス国立東洋言語文化研究院教授)
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開研究会
主 催 研究会チーム「S.ジョンソン研究」
日 時 2007年12月1日(土) 10:00?12:00
場 所 駿河台記念館 500号室
テーマ
講 師
James Boswell's European Travels in 1764
D.M.Danziger(ダンジガー) 氏(ニューヨーク市立大学名誉教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「軽度発達障害の縦断的研究」
日 時 2007年11月29日(木) 11:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館9階 3913号室
テーマ
講 師
軽度発達障害に対するペアレント・トレーニング
井澗 知美 氏(本学文学研究科博士課程後期課程)
公開研究会
主 催 研究会チーム「総合的フランス学の構築」
日 時 2007年11月16日(金) 18:00?
場 所 日仏会館 601号室
テーマ
講 師
記憶への介入?-フランス議会におけるアルメニア人虐殺とアメリカ議会における従軍慰安婦-
ニリュフェル・ギョレ 氏(パリ社会科学高等研究院教授)
矢田部 和彦 氏(パリ第7大学日本研究科准教授)
三浦 信孝 研究員
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開研究会
主 催 研究会チーム「多文化社会と教育研究」
日 時 2007年11月8日(木) 17:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ
講 師
教育の国際化と教育運動
荘司 英夫 氏(日本教職員組合副委員長)
公開講演会
日 時 2007年11月6日(火) 14:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
テーマ
講 師
中国における台湾研究
張 海 鵬 先生(中国社会科学院近代史研究所教授)
テーマ
講 師
新文化是如何運動起来的
王 奇 生 先生(中国社会科学院近代史研究所教授)
講演言語 中国語(通訳あり)
備 考 この他の講師もご講演予定があります。
公開研究会
主 催 研究会チーム「国民党期中国研究」
日 時 2007年10月24日(水) 18:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ
講 師
孔子は痰を吐いたか?-国民党の新生活運動と中国の伝統思想-
深町 英夫 研究員
公開講演会
日 時 2007年10月24日(水) 17:00?
場 所 駿河台記念館 320号室
テーマ
講 師
Relational psychophysics:
uni-and multidimensional aspects of comparative perception.
Sarris,Viktor(ザリス,ヴィクター) 氏(フランクフルト大学教授)
講演言語 英語(通訳なし)
公開研究会
主 催 研究会チーム「言語の理解と産出」
日 時 2007年10月20日(土) 13:20?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
テーマ
報告者
報告者
講 師
語彙
穂苅 友洋 準研究員
藤原 浩史 研究員
新野 直哉 氏(国立国語研究所・情報資料部門・主任研究員)
公開研究会
主 催 研究会チーム「暴力と文学的想像力」
日 時 2007年10月19日(金) 16:35?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ
講 師
「動物化」するスペクタクル社会
 -ホラー映画を中心に-
佐藤 良明 氏(元東京大学教授)
公開研究会
主 催 共同研究チーム「文法記述の諸相」
日 時 2007年10月13日(土) 15:45?17:45
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ
講 師
名実の意味論:カテゴリー化と類似性
河西 良治 研究員(文学部教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「多様化する現代中国文化」
日 時 2007年10月13日(土) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
テーマ
講 師
近代中国出版文化における日本美術の受容
 -魯迅著作の装幀を中心に-
陸 偉 栄 氏(本学文学部非常勤講師)
公開研究会
主 催 共同研究チーム「文法記述の諸相」
日 時 2007年10月13日(土) 13:30?15:30
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ
講 師
日本人英語学習者の言語の知識・使用に見られる形態統語の特徴:
その特殊性と普遍性(仮題)
若林 茂則 研究員(文学部教授)
公開研究会
主 催 共同研究チーム「文法記述の諸相」
日 時 2007年10月7日(日) 10:30?
場 所 中央大学後楽園キャンパス3号館3階 3311号室
テーマ
講 師
BNC(British National Corpus)の話し言葉を分析して与えられるスタイルの解釈について
高橋 薫 氏(豊田工業高専教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「外国人(異なる者)の形象」
日 時 2007年10月4日(木) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ
講 師
ギュスターヴ・クールベ(1819?77年):レアリスムからナチュラリスムへ
セゴレーヌ・ルメン 氏(パリ第十大学教授)
講演言語 フランス語(通訳あり)
公開講演会
日 時 2007年9月4日(火) 14:00?
場 所 駿河台記念館 330号室
テーマ
講 師
中世のキリスト教神話を求めて
 -神話・神秘・信仰-
フィリップ・ヴァルテール 氏(スタンダール(グルノーブル第3)大学教授)
講演言語 フランス語(通訳あり:渡邉浩司研究員)
公開研究会
主 催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
場 所 中央大学後楽園キャンパス3号館3階 3308号室
日 時 2007年8月3日(金) 10:00?12:00、14:00?18:00
開始時間 (1) 10:00?12:30
テーマ
講 師
戦後日中関係と華僑
韓 慶 愈 先生(日中科学技術文化交流センター名誉理事長)
開始時間 (2)14:00?18:00
テーマ
講 師
東アジア文化圏と中日の相互イメージ
張 翔 先生(中国復旦大学教授)
テーマ
講 師
文学から見た日中の文化交流
呂 莉 先生(中国社会科学院准教授)
テーマ
講 師
中共の対日政策
林 暁 光 先生(中国中央党校教授)
テーマ
講 師
台湾問題と日中関係
李 恩 民 先生(桜美林大学准教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「映像芸術の諸問題」
日 時 2007年7月27日(金)15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
テーマ
講 師
『スパイダーマン』シリーズにおけるCGと身体
藤井 仁子 氏(早稲田大学専任講師)
公開研究会
主 催 研究会チーム「言語の理解と産出」
場 所 中央大学多摩キャンパス3号館1階 3153号室
日 時 2007年7月21日(土)13:30?
開始時間 (1) 13:30?14:30
テーマ
講 師
日本人英語学習者の3単現-sの敏感さ
澁谷 真由美 準研究員
開始時間 (2)14:45?15:45
テーマ
講 師
単語の発話産出過程における音韻的符号化について
 -音読潜時測定実験による検討-
鈴木 宏幸 準研究員
開始時間 (3)16:00?17:30
テーマ
講 師
Shallow Structure Hypothesis の検証:
第2言語学習者は、統語情報に基づいたプロセスをしているか
原 昌宏 氏(トルーマン州立大学准教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日 時 2007年7月17日(火) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
テーマ
講 師
朝鮮戦争期における生物化学兵器使用の再検討
  -イギリスと中国の史料を中心に-
陳 時 偉 先生(レークフォースカレッジ准教授)
公開研究会
主 催 研究会チーム「視覚認知機構の発達研究」
日 時 2007年7月14日(土) 16:00?
場 所 中央大学後楽園キャンパス3号館14階 中会議室
テーマ
講 師
視線・顔・ボディの認知
永山 ルツ子 氏(静岡英和学院大学人間社会学部人間社会学科准教授)
瀬山 淳一郎 氏(東京大学文学部助教)
公開講演会(国際ワークショップ)
日 時 2007年7月7日(土) 9:30?18:00
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
テーマ 10?14世紀東アジアにおける国際交流
公開研究会
主 催 研究会チーム「多文化社会と教育研究」
日 時 2007年7月5日(木) 17:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室4
講 師
テーマ
馬越 徹 氏(桜美林大学教授)
多文化化する日本社会の教育課題
  -「越境」のレッスン-
公開研究会
主 催 研究会チーム「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」
日 時 2007年7月4日(水) 15:30?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師
テーマ
辛 徳 勇 教授(北京大学歴史系)
『冥報記』故事中的隋唐西京影像
講演言語 中国語(通訳あり)
公開研究会
主 催 研究会チーム「クラシックフォーラム」
日 時 2007年6月28日(木) 18:00?
場 所 パルテノン多摩 リハーサル室
講 師
テーマ
矢数 典子 氏(二期会会員)
藤川 志保 氏(国立音楽大学大学院 ピアニスト)
西洋クラシック音楽 演奏の難しさ
公開研究会
主 催 研究会チーム「ユーラシア・アフリカ大陸における都市と宗教の比較史的研究」
日 時 2007年6月13日(水) 15:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室2
講 師
テーマ
王 才 強 教授(シンガポール国立大学)
コンピュータグラフィックス(3DCG)による唐代長安の日常生活空間の復元
講演言語 英語
公開研究会
主 催 研究会チーム「国民党期中国研究」
共 催 共同研究プロジェクト「未来志向の日中関係学」
広東研究会
日 時 2007年6月12日(火) 17:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
講 師
テーマ
塩出 浩和 客員研究員
香港における戦争と占領の記憶
公開研究会
主 催 研究会チーム「近代東アジアの構造的な変化」
日 時 2007年5月28日(月) 10:00?
場 所 中央大学多摩キャンパス2号館4階 研究所会議室1
講 師
テーマ
蹇 浩 氏(カリフォルニア州立工科大学ポモナ校准教授)
米国の文化と外交政策
講演言語 英語と中国語(通訳あり)