企業研究所
『現代企業の社会性―理論と実態―』
31 『現代企業の社会性―理論と実態―』
(林 正樹編著、2012年3月刊、326ページ、定価4,100円<税別>)
| はしがき | ||
| 第Ⅰ部 | 理論編 | |
| 第1章 | 日本企業の社会性 ―企業の競争力を問い直す― |
林 正樹 |
| 第2章 | 低炭素社会と日本企業の行動 ―「個」重視から「関係性」重視への転換― |
所 伸之 |
| 第3章 | 企業の環境対策の戦略的意義と制約条件 | 岡村 龍輝 |
| 第4章 | 環境経営の段階的イノベーション ―持続可能な環境経営への発展プロセス― |
山田 雅俊 |
| 第5章 | ソーシャルネットワークとサスティナブルマネジメント | 井上 善博 |
| 第Ⅱ部 | 実態編 | |
| 第6章 | 社会的責任としての危機対応による事業継続とサプライチェーン | 塩見 英治 |
| 第7章 | 日本における自動車リサイクルの実態と課題 ―自動車メーカーと解体業者の関係を中心に― |
島内 高太 |
| 第8章 | 韓国製紙産業と古紙産業における原料調達の実態と課題 ―フェアトレードの視点から― |
孫 榮 振 |
| 第9章 | ハーレーダビッドソン社の市場戦略と文化の関係 | 瀬口 毅士 |
| 第10章 | 労働慣行の改善に向けた多国籍企業と国際機関の取り組み ―ナイキ社の事例から― |
根岸 可奈子 |
| 第11章 | 日本企業における女性従業員の処遇問題 | 奥寺 葵 |
| 第12章 | 中小企業金融における情報利用と顧客特性 | 新井 大輔 |
