企業研究所
『タイ土着経済・社会の今日的位相―通貨危機をめぐる変容プロセス―』
21 『タイ土着経済・社会の今日的位相―通貨危機をめぐる変容プロセス―』
(久保文克編著、2001年8月刊、383ページ、定価 4,800円)
| 序章 | タイ経済の歴史的概観と今日的位相 | 久保 文克 |
| 第1章 | 通貨危機の本質―タイ経済開発と金融― | 鹿児島治利 |
| 第2章 | 経済開発と社会的共通資本の組織化―開発と環境の優先順位― | 緒方 俊雄 |
| 第3章 | タイの環境問題と日本のODA | 吉沢 四郎 |
| 第4章 | 伝統のメタモルフォシス―タイ・ミャンマーの漆器文化― | 馬場 政孝 |
| 第5章 | タイ経済発展と労働移動 ―ASEAN域内労働力還流と外向型経済発展に関する一考察― |
桐山 昇 |
| 第6章 | Impact of Economic Crisis on Political and Social Reforms in Thailand タイの政治・社会改革におよぼす経済危機の影響 |
Kosum Saichan (サマリー:久保文克) |
| 第7章 | Causes of 1997 Economic Crisis and Effects on Labour Force 1997年通貨危機の諸要因と労働力への影響 |
Seksin Srivatananuklkit (サマリー:鮎沢成男) |
| 第8章 | Working Conditions of Women Workers in Japanese Electronic Factories タイの日系電子工場における女性労働者の現状 |
Benja Jirapatpimol (サマリー:渡辺博子) |
| 第9章 | タイにおけるわが国家電メーカーの展開と生産分業構造 | 渡辺 博子 |
| 第10章 | タイ自動車産業の歴史的変遷と日系メーカー ―通貨危機後の自動車大再編時代を迎えて― |
久保 文克 |
| 終章 | タイ土着経済・社会の今日的位相 | 鮎沢 成男 久保 文克 |
