ビジネススクール

【MBA体験会】2025年9月入学希望者に向けて随時開催

2025年05月02日

ビジネス・パーソンに特化した経営大学院
 Chuo Business School

-----------------------
中央大学ビジネススクール<CBS>は、
あなたの「変わりたい/変えたい」という意志に、
オリジナル・プログラムで応えます。
-----------------------

 ---MBAコース体験会のご案内---

 

社会人ビジネススクール(MBAコース)への進学に興味がありながらも、いろいろな疑問や不安があり、今一歩受験にまで踏み出せていない方もいるのではないでしょうか?
そこで、私たち中央大学ビジネススクールでは、「体験型」のMBAコース説明会を実施することにしました。 社会人ビジネススクール進学を検討されている方、中央大学ビジネススクールの入学に関心がある方、ぜひご参加ください。
もちろん、MBAのことはよく知らないけれども、模擬講義の内容に関心がある方もご参加いただけます。 多くの皆さんにご参加いただきたいと思っております。


 

【第1弾】6/7(土)17時00分~19時30分

 

『人材・雇用についての情報開示を考える』

高村 静 教授

講師:高村 静 教授

   高村 静 教授の紹介ページはこちら

場所:対面開催

【CBS のディスカッションを体験】
    
16:45~受付開始
  17:00~中央大学ビジネススクール(CBS)の特徴などを紹介
  17:20~説明会とディスカッション体験
     『人材・雇用についての情報開示を考える』 高村 静 教授
  19:00~在校生・修了生との質疑・応答
  19:30 終了

【模擬講義とディスカッション体験 内容】

今回のテーマは、「人材・雇用についての情報開示を考える」です。

国際的なサスティナビリティ情報開示の強まりを受け、日本の企業会計でも急速に同様の動きが広まっています。他方、労働に関する法律も、雇用に関わる情報開示の要請を強めており、企業等は中長期的な組織成果にかかわる経営課題として、これらの要請に積極的に向かい合うことが求められています。

今回はこうした視点から、人材や雇用に関する情報の開示について皆さんとの議論を通じて考えていきたいと思います。

なお、今回のプログラムでは、講義に加え、CBSの実際の講義で行われているグループディスカッションを通して参加者の皆さんにMBAの面白さ・楽しさを体験していただきます。

本講義にご参加いただくために、特別な専門知識やビジネスの知識は必要としません。和気あいあいとした雰囲気で展開されますので、どなたでも気軽に参加できます。

 

入試説明会への参加を希望する方はこちらをクリックしてください。

※MBA体験会は、前期に3回の開催を予定しておりますが、おひとり様1回限定でのご参加とさせていただきたく存じます。


 

【第2弾】6/14(土)13時30分~16時00分

 

『ビジネスモデルイノベーション』

遠山 亮子 教授

講師:遠山 亮子 教授

   遠山 亮子 教授の紹介ページはこちら

場所:対面開催

【CBS のディスカッションを体験】
    
13:15~受付開始
  13:30~中央大学ビジネススクール(CBS)の特徴などを紹介
  13:50~説明会とディスカッション体験
     『ビジネスモデルイノベーション』 遠山 亮子 教授
  15:30~在校生・修了生との質疑・応答
  16:00 終了

【模擬講義とディスカッション体験 内容】

今回のテーマは「ビジネスモデルイノベーション」です。

 ビジネスモデルとは簡単に言えば「ターゲットとした顧客に価値を提供して収益をあげるための仕組み」です。企業が継続して収益をあげていくためには、単に安くてよい製品やサービスを提供するだけでは不充分であり、優れたビジネスモデルが必要です。

今回の模擬講義では、まずビジネスモデルとは何か、どのように構築するのかについての講義を行います。その後参加者と中央大学ビジネススクール在校生・修了生によるグループワークで、ビジネスモデルの変革、すなわちビジネスモデルイノベーションをおこしたいくつかの企業について分析を行うことで、ビジネスモデルに関する理解を深めていきます。

今回は講義だけでなく、MBA講義で行われているグループディスカッションを通して参加者の皆さんにビジネススクールで学ぶことの面白さ・楽しさを体験していただきます。本講義にご参加いただくために、特別な専門知識やビジネスの知識は必要としません。和気あいあいとした雰囲気で展開されますので、どなたでも気軽に参加できます。

 

入試説明会への参加を希望する方はこちらをクリックしてください。

※MBA体験会は、前期に3回の開催を予定しておりますが、おひとり様1回限定でのご参加とさせていただきたく存じます。


 

【第3弾】6/27(金)18時30分~20時30分

 

『ヘルスケア分野のビジネスチャンスを考える』

真野 俊樹 教授

講師:真野 俊樹 教授

   真野 俊樹 教授の紹介ページはこちら

場所:オンライン開催

【CBS のディスカッションを体験】
    
18:15~受付開始
  18:30~中央大学ビジネススクール(CBS)の特徴などを紹介
  18:55~説明会とディスカッション体験
     『ヘルスケア分野のビジネスチャンスを考える』 真野 俊樹 教授
  20:00~在校生・修了生との質疑・応答
  20:30 終了

【模擬講義とディスカッション体験 内容】

今回のテーマは「ヘルスケア分野のビジネスチャンスを考える」です。

医療とかヘルスケアというと特殊な分野と思われる方もおられるかもしれません。しかし白書による単純な集計でも、2021年の就業者数は6713万人で、うち医療・福祉の就業者数は891万人であり、13%である。また、医療・福祉分野の総就業者数は2021年から2040年までの間に179万人増加するといわれている。一方では高齢社会を迎え、医療やヘルスケア分野は様々なニーズが起きている。さらに今までの非効率な部分の改善として医療DXが注目されている。本講義では、上記の変化を踏まえ簡単なレクチャーを行い、その後参加者でグループディスカッションを行うことで、学びのきっかけにしてほしいと考えている。

なお、今回のプログラムでは、講義に加え、CBSの実際の講義で行われているグループディスカッションを通して参加者の皆さんにMBAの面白さ・楽しさを体験していただきます。

本講義にご参加いただくために、特別な専門知識やビジネスの知識は必要としません。和気あいあいとした雰囲気で展開されますので、どなたでも気軽に参加できます。

 

入試説明会への参加を希望する方はこちらをクリックしてください。

※MBA体験会は、前期に3回の開催を予定しておりますが、おひとり様1回限定でのご参加とさせていただきたく存じます。
 


【後期】MBA体験会の日程については、確定次第、随時ご案内いたします。
詳細は「説明会(MBA体験会)」ページをご確認ください。