商学部
プログラム科目
将来のキャリア形成に直結する実践学修
自分に最適なキャリアデザインを構築するためには、企業の実態を知り、自らの適正で見極めることが必要です。商学部では目標や興味に応じたプログラムを用意し、学生のキャリア選択をバックアップしています。
商学部「プログラム科目」は、海外企業での就業体験、地域の課題解決を目的とした商品・サービス開発に直接挑戦できるPBL※型の講座や、公認会計士や税理士などの資格取得を目的とした講義など、所属学科を問わず、自身のキャリア形成に直結する実践的な学修ができる科目です。
なお、プログラム科目は学科を問わずフレックスPlus1・コース所属の学生が優先的に学ぶことができますが、履修者数の状況によってはフレックス・コースの学生も履修が可能です。
※PBL : Project Based Learning
※スポーツ・ビジネス・プログラム、ファイナンシャル ・スペシャリスト・プログラムは2026年度以降、募集はありません。
プログラム科目の紹介
スポーツビジネスにおける課題解決策をグループワークで考案していくプログラム。
語学力を活かして海外インターンシップや国内外の実態調査に参加するプログラム。
地域社会が抱える課題解決の実現に向けたイノベーションに挑戦するプログラム。
公認会計士などをめざす学生のためのプログラム。
ファイナンシャルプランナーや証券アナリストに興味のある学生のためのプログラム。