学部・大学院・専門職大学院
市村ゼミ(演習Ⅰ)ゲストスピーカー報告
タイトル
企業分析講演会(講演 有江慎一郎氏)
授業日
2017年1月19日(木)
授業名
演習Ⅰ
授業場所
5408号室
履修人数
15名、講演会参加者41名
授業実施結果
2017年1月19日第5時限に外資係(フランス)証券会社アムンディ・ジャパン株式会社の債券運用部長で、投資のプロフェッショナルの資格であるCFA(Chartered Financial Analyst)、日本CFA協会の執行理事(元職)でもある有江慎一郎氏をゲストスピーカーに迎え、『企業分析入門』というテーマで企業分析講演会を開催した。
有江氏の講演は、企業分析の学問的な基礎を押さえながら実務家としての観点をちりばめ、企業分析に必要な要素や、現在の企業分析における論点について具体的な事例を織り込みながらその基本から応用なでご講演下さった。
講演は、企業を利用主体(Buy-Side)の立場・視点から分析する際の論理構成やポイントを中心に、評価・分析のシナリオの作成、リスクを考慮した予測、投資判断や目標株価など、学生が企業分析を行うにあたり常日頃から疑問に思う点に触れながらも、基礎理論と実務応用の双方の切り口から、重要であると思われる論点をご教示頂けるものであった。理論、実務上のノウハウ、分析者の心構えを含めお話し頂いた。
とりわけ、説得力のある企業分析をいかに行うか、さらには分析者の倫理観はどうあるべきであるかについてのお話は、学生にとって非常に有意義なものであったと思われる。この講演が学生諸君の今後のゼミ活動、学修や就職活動に活かされることを期待している。 (文責 市村誠)

ご講演の様子

講演終了後の集合写真