学部・大学院・専門職大学院
日高ゼミ(演習Ⅰ)ゲストスピーカー報告
本文
合同会社トレンドセッター;西村奈々氏による講演
(講演のタイトル:「コスパの高い就職活動とは」)
授業日
2017年1月20日(金)
授業名
演習Ⅰ(日高ゼミナール)
授業場所
5306号室
履修人数
35人
授業実施結果
合同会社トレンドセッターで就活図鑑(http://shukatsuzukan.com/)の編集長や採用支援事業(re-bot)マネージャーなどの肩書きを持ち、産業界の人事・採用分野でご活躍中の西村奈々氏をお招きして、就職活動を本格的に開始する学生向けに日本の企業社会の特徴や産業界の動向を踏まえた就職活動の要諦について学ぶ貴重な機会を得ました。
数多くの有名会社で人事・採用活動に携わってきた経歴をお持ちである西村氏ならではの具体的かつ明快なお話が印象的でした。採用する側が学生をどのように見ているのか、評価するポイントは何かなどについて、一社の事例だけではなく、金融業界、IT業界、商社、製薬業界など、西村氏がこれまで関わってきた産業・企業の豊富な事例に基づきながら詳細に解説していただきました。
近年の就職活動の特徴、特に企業側の採用活動における新たな動きや、そのような動きに学生側はどのように対応すべきなのか、といった話題だけでなく、社会人として活躍するための心構えや基本的なマナーなどにも言及していただき大変参考になりました。
日高ゼミナールでは、これまでもゼミ卒業生の協力を得て、ゼミ学生の就職を支援してきましたが、今後も継続的に、このような学習機会を持ち、学生の就職活動を積極的に支援していきたいと思っています。

授業風景1(西村奈々先生)

授業風景2(日高ゼミ生との質疑応答)