理工学研究科

研究生

中央大学理工学研究科は、日本に滞在している、もしくは滞在する予定の外国籍を有する者で、本学の施設を利用して特定の研究に従事することを目的としている者を対象に、研究生制度を実施しています。

研究環境について

  1. 出願資格

    受入れ開始時点で以下の両方を満たす者

    (1)日本以外の国籍を有する者

    (2)日本以外の国における大学において学士の学位を取得した者またはこれに準ずる者
    ※学士の学位を取得していない方は個別の出願資格審査が必要です。

  2. 受入開始時期および受入期間

    受入開始時期 原則として4月1日または10月1日(7月、1月入学を希望する場合はご相談ください)

    受入期間 3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月より選択可

    ※ただし、3月31日迄を年度の区切りとします。

  3. 出願方法

    ①中央大学理工学研究科ウェブサイトで出願資格および受け入れを希望する研究室の受入要件(144KB)を確認し、要件を満たすかどうか確認してください。理工学研究科では、研究指導分野の関係等で指導教授ごとに受入可能な学生数が異なります。そのため、出願前に必ず研究指導を受けたい教員に連絡し、研究指導分野等について相談してください。

    ②要件を満たす場合は、出願書類を提出期限までに簡易書留郵便で郵送してください(出願期間最終日郵便局消印有効)。出願に際し、希望する指導教授から出願書類以外の必要書類が指定されている場合は、そちらも添付してください。
    なお、提出した書類は返却いたしません。

    (提出先) 〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27
    中央大学 理工学部事務室大学院担当

    (連絡先)gsse-all-grpアットg.chuo-u.ac.jp(アットを@に置き換えてください)

    ③希望する指導教授が受入れの可否を判断します。面談等が必要となる場合もあります。
    受入れ可の場合は、引き続き理工学研究科による入学審査を行います。結果は、理工学部事務室よりご連絡致します。

  4. 安全保障輸出管理について

    中央大学では、「外国為替及び外国貿易法(外為法)」に基づき、「中央大学安全保障輸出管理規程」を定め、国外への貨物・技術の持ち出し、送付における管理や、海外との共同研究、外国人研究者・留学生の受け入れ等に関する対応を行っています。本学大学院の提供する教育・研究内容は、これら安全保障輸出管理の規制対象となる場合があります。規制事項に該当する場合は、希望する教育が受けられない場合や研究ができない場合があります。

  5. 出願書類

    入学願書(219KB)

    研究計画書(62KB):A4用紙1枚に収めること

    推薦状(156KB):推薦者は出願者の研究状況等をよくわかっている者(出身大学の教授等)が望ましいが、日本語学校の教員、希望する指導教授等でもよい。

    保証書(173KB):保証人は「日本国内に在住している方」で、なおかつ「会社などに勤務し、独立して生計を立てている方(自分の収入がない学生や主婦の方などは、保証人になれません)」であること。

    ⑤卒業・成績証明書:日本語または英語で作成されたもの。それ以外の言語の場合には、大使館などの公的機関で認証を受けた訳文を添付すること。証明書類は原本を提出すること。

    ※原本の返却を希望する場合は、下記書類を原本とともに提出すること。
    ・ 証明書のコピー
    ・ 切手を貼付した返送用封筒

    ※学士学位取得証明書がある場合にはそちらも提出すること。

    ⑥日本語能力試験または日本留学試験の日本語の点数を証明するもの、またはTOEIC、TOEFLの公式スコア

    ⑦その他希望する指導教授が指定したもの

    ⑧在留カード、パスポート、特別永住者証明書いずれか1種類のコピー

    *①~④は、中央大学理工学研究科ウェブサイトでダウンロードしてください。

  6. 出願書類提出期限

    2024年4月入学の場合・・・2024年1月5日(金)
    2024年7月入学の場合・・・2024年4月3日(水)
    2024年10月入学の場合・・・2024年6月3日(月)
    2025年1月入学の場合・・・2024年10月1日(火)

    ※郵送の場合:出願期間最終日郵便局消印有効/窓口提出の場合:出願期間最終日17時00分締切

    ※個別の資格審査の申し込み締め切りは、上記期限の2週間前です。

    ※窓口受付時間については、中央大学理工学研究科ウェブサイトにてご確認ください。

    ※提出準備ができましたら、上記期限に間に合うよう、できるだけ早めに提出してください。

  7. 選考方法

    原則として書類審査 ※選考料不要

  8. 学費について(2022年度学費参考)

    登録料(1年目のみ必要) 20,000円

    指導料(1年間(12ヶ月)在学の場合)1,060,000円(在学期間に応じて変動します)

    ・指導料は受入期間、年度により金額が異なります。

    ・学費の納入は一括納入に限ります。

    ・一度納入された登録料および指導料は、いかなる理由があっても返還しません。

  9. 指導料減免制度について

    私費留学生の方は、日本および出身国との間の経済状況格差に応じた学費減免制度があります。
    審査において認められた場合、指導料の減免を受けることができます。指導料減免を希望する場合は、入学願書の所定欄にチェックをし、その意思を示してください。

    <減免額> ※減免額は受け入れ(在学)期間により異なります。

    ・1年(12ヶ月)の場合:250,000円上限

    ・9ヶ月の場合:187,500円上限

    ・6ヶ月の場合:125,000円上限

    ・3ヶ月の場合: 62,500円上限

  10. 入学までの流れ

    ①中央大学理工学研究科ウェブサイトにて受入れを希望する研究室の受入要件を確認する

    *要件を満たしている場合は以下の通り

    ②出願書類提出

    ③受入れを希望する指導教授による受入可否の判断

    *受入れ可の場合は以下の通り

    ④中央大学大学院理工学研究科委員会での審議

    ⑤学費減免のための書類の提出(必要な場合のみ)

    ⑥中央大学大学院研究科委員長会議<学費減免の決定>必要な場合のみ

    ⑦学費振込後、入学許可証発行・在留資格(ビザ)申請

    ⑧入学(研究生証発行)

  11. 入学許可証について

    ・委員会にて了承された後、振込用紙を発行し、学費の納入(一括)が確認できた時点で入学許可となり、入学許可証が発行されます。

    ・一通目のみ無料で発行します。二通目以降は有料(300円/通)です。

  12. その他

    ・研究生として受入れされたことにより、必ずしも「留学」の在留資格(ビザ)が取得できるとは限りません(在留資格申請に必要とされる研究、または授業時間数の定めがないため)。

    ・在留資格審査は出入国在留管理庁が行います。交付が遅れる場合や不許可となった場合も、航空券の違約金等に対して本学は一切の責任を負いません。渡航手配は慎重に行ってください。

    ・出願方法等についてご不明な点があれば、理工学部事務室大学院担当までご連絡ください。
    理工学部事務室大学院担当: TEL 03-3817-1744

    受付時間