理工学研究科
国内における研究発表一覧(2020年度)
2020年度
発表年月日 | 学生漢字氏名 | 指導教授 | 専攻 | 課程 | 学会名(国内) | 開催地 | 発表題名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021/3/22 | 岩田 恵梨奈 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 化学工学会第86年会 | オンライン開催 | 高温領域におけるPlatinum(II)acetylacetonateの拡散係数の測定 |
2021/3/22 | 関口 勝矢 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 化学工学会第86年会 | オンライン開催 | 塩基性熱水条件下におけるPFOAの脱フッ素化率におよぼす反応条件の影響 |
2021/3/21 | 小泉 穂高 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 化学工学会第86年会 | オンライン開催 | NaOH添加熱水を用いたNylon6の解重合におよぼす操作因子の影響 |
2021/3/20 | 遠藤 純 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 博士 | 化学工学会第86年会 | オンライン開催 | NaOH 添加熱水を用いたfluorobenzeneからの脱フッ素化反応機構の解明 |
2021/3/20 | 小野寺 庸大 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 博士 | 化学工学会第86年会 | オンライン開催 | Taylor法による高圧CO2+hexane/methanol混合流体中のbenzeneの拡散係数の測定と相関 |
2021/3/20 | 新藤 夏乃 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 化学工学会第86年会 | オンライン開催 | 希薄酸水溶液を用いたWhitewood熱水分解の糖化収率におよぼす反応条件の影響 |
2021/3/20 | 竹下 宏也 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 日本化学会101回春季年会 | オンライン開催 | Neaumycin Bの南半球部分の立体選択的構築 |
2021/3/20 | 中里 一貴 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 日本化学会101回春季年会 | オンライン開催 | タンデム反応を基盤とした(+)-Neopeltolideの全合成 |
2021/3/20 | 増田 泰誠 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 日本化学会101回春季年会 | オンライン開催 | (-)-Enigmazole Aの第二世代全合成研究 |
2021/3/20 | 水上 大地 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 日本化学会101回春季年会 | オンライン開催 | タンデム反応を基盤とする(-)-exiguolideの全合成 |
2021/3/19 | 太田 真樹 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 日本化学会101回春季年会 | オンライン開催 | Amphidinolide N のテトラヒドロフラン環部の立体選択的合成 |
2021/3/19 | 西村 和馬 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 日本化学会101回春季年会 | オンライン開催 | ルイス酸を用いたスピロアミナールの化学選択的開裂による環状アミン合成 |
2021/3/12 | 宮入 徹 | 戸井 武司 | 精密工学 | 博士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | オノマトペ表現によるロータリースイッチ操作感覚の評価 |
2021/3/11 | 白木 萌子 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 高齢者の音像定位能力と事象関連電位との関係 |
2021/3/10 | 五十部 健太 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | セカンダリアクティビティの作業負荷に応じた警告音の選定 |
2021/3/10 | 黒瀬 和希 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 食欲に対する聴覚と視覚に基づくモデル構築 |
2021/3/10 | 後藤 悠太 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 機械学習による音源の特徴量選択に基づいた快音化モデルの構築 |
2021/3/10 | 清水 周作 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 加速医師に応じた加速感を得られるエンジン音の創生 |
2021/3/10 | 勢川 真以 | 戸井 武 | 精密工学 | 学部 | 日本音響学会 | オンライン開催 | ロータリースイッチの物理特性を考慮した操作音の印象評価 |
2021/3/10 | 戸田 勇介 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 気筒間ばらつきの音圧変動に基づくディーゼル燃焼音の快音化 |
2021/3/10 | 野島 恵理子 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 自動または手動変速時における音と振動を考慮した操作感の向上 |
2021/3/10 | 藤倉 圭 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 使用状況に応じたキーボードの操作感覚の創生 |
2021/3/10 | 前﨑 壮真 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 残響デザインによる空間的な印象変化に関する研究 |
2020/12/18 | 竹下 宏也 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第80回有機合成化学協会 関東支部シンポジウム | オンライン開催 | Neaumycin Bの南半球鎖状部分の立体選択的構築 |
2020/12/18 | 合田 佳弘 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第80回有機合成協会 関東支部シンポジウム | オンライン開催 | Enigmazole Bのジヒドロピラン環部の立体選択的構築 |
2020/10/22 | 中里 一貴 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第10回 CSJ化学フェスタ | オンライン開催 | タンデム反応を基盤としたneopeltolideの全合成 |
2020/10/22 | 西村 和馬 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第10回 CSJ化学フェスタ | オンライン開催 | ルテニウム錯体を用いたアルキンの分子内ヒドロ官能基化とスピロアミナール合成 |
2020/10/22 | 水上 大地 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第10回 CSJ化学フェスタ | オンライン開催 | Amphirionin-2の全合成、構造改訂および絶対配置の決定 |
2020/10/21 | 増田 泰誠 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第10回 CSJ化学フェスタ2020 | オンライン開催 | Enigmazole Aの構造簡略化アナログの合成と生物活性評価 |
2020/10/20 | 合田 佳弘 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第10回 CSJ化学フェスタ | オンライン開催 | Enigmazole Bのジヒドロピラン環部構築法の開発 |
2020/10/11 | 片岡 良介 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 修士 | 第38回 日本ロボット学会学術講演会 | オンライン開催 | LiDARの反射強度及び溜水の計測情報を利用したICPによるSLAM |
2020/10/10 | 鈴木 龍紀 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 修士 | 第38回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2020) | オンライン開催 | 手書き地図の直線情報の対応関係を活用した屋内向けSLAM |
2020/10/10 | 佐久田 朝優 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 修士 | 日本ロボット学会学術講演会 | Zoom開催 | 魚眼ステレオカメラを用いた路面平面と障害物高さ推定 |
2020/9/29 | 青木 寛 | 石井 洋一 | 応用化学 | 修士 | 錯体化学会第70回討論会 | オンライン開催 | Ir錯体上での15,16族元素置換内部アルキンのビニリデン転位 |
2020/9/29 | 澁谷 昂志 | 石井 洋一 | 応用化学 | 修士 | 錯体化学会第70回討論会 | オンライン開催 | 1-ナフチルホスフィンから誘導されるビニルロジウム錯体におけるアルキンのβ-炭素脱離 |
2020/9/29 | 森 大樹 | 石井 洋一 | 応用化学 | 修士 | 錯体化学会第70回討論会 | オンライン開催 | Ir(Ⅲ)に配位したカリックス[4]アレーンへの末端アルキン挿入による環拡大反応と環拡大カリックスアレーンの配位挙動 |
2020/9/28 | 髙桑 智就 | 石井 洋一 | 応用化学 | 修士 | 錯体化学会第70回討論会 | オンライン開催 | フッ素置換ピリジルフェニル錯体から誘導されるビニルロジウム錯体におけるアルキンのβ-炭素脱離 |
2020/9/26 | 関口 勝矢 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 化学工学会第51回秋季大会 | オンライン開催 | NaOH添加熱水条件下における1-Fluorooctane の脱フッ素化率におよぼす反応条件の影響 |
2020/9/25 | 新藤 夏乃 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 化学工学会第51回秋季大会 | オンライン開催 | 希薄有機酸水溶液を用いたWhitewood熱水分解の糖化収率におよぼす反応条件の影響 |
2020/9/25 | 水上 大地 | 不破 春彦 | 応用化学 | 修士 | 第49回複素環化学討論会 | オンライン開催 | Amphirionin-2の全合成、構造改訂および絶対配置の決定 |
2020/9/24 | 岩田 恵梨奈 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 化学工学会第51回秋季大会 | オンライン開催 | CIR法を用いた高温領域における超臨界に参加炭素中のPlatinum(II)acetylacetonateの拡散係数の測定 |
2020/9/16 | 横塚 公輔 | 船造 俊孝 | 応用化学 | 修士 | 第31回廃棄物資源循環学会研究発表会 | オンライン開催 | 過酸化水素添加熱水を用いたCarbon Fiber Reinforced Plastics(CFRP)に含まれる熱硬化性樹脂の分解におよぼす反応条件の影響 |
2020/9/8 | 松井 貴都 | 香取 眞理 | 物理学 | 修士 | 確率論ヤングサマーセミナー | オンライン開催 | ハイゼンベルク点過程のHyperuniform性について |
2020/9/7 | 吉村 光顕 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 修士 | サマーセミナー2020 | オンライン開催 | ステレオカメラを用いた溶接ビードのマーキング箇所の断面形状推定 |
2020/9/7 | 遠藤 大樹 | 香取 眞理 | 物理学 | 博士 | 確率論若手セミナー・オンライン | オンライン開催 | Dimer models and the Burgers equation |
2020/9/7 | 橋本 慧志 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 修士 | 精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー2020 | オンライン開催 | GANを活用した動画像異常検知手法の構築と労働災害防止へ向けた応用の検討 |
2020/9/3 | 大貫 圭将 | 大石 克嘉 | 応用化学 | 修士 | 公益社団法人日本セラミックス協会 第33回秋季シンポジウム | オンライン開催 | 自己発熱型CO2吸収コンポジットLi2CuO2/CuO-Cu2O/CuおよびLi4SiO4/SiOx/Siの作製とCO2吸収・放出挙動の評価 |
2020/7/17 | 五十部 健太 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本音響学会 | オンライン開催 | 生体情報を考慮したセカンダリアクティビティの受容性評価 |
2020/6/26 | 五十部 健太 | 戸井 武司 | 精密工学 | 修士 | 日本機械学会 | 高野山(普賢院・無量光院) | 生体情報を考慮した危険度に応じた警告音の選定 |
2020/5/29 | 顔 世荀 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 博士 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 | オンライン開催 | 簡単なジェスチャでコマンド空間を設定し家電操作可能なシステム |
2020/5/29 | 鈴木 龍紀 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 修士 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 | オンライン開催 | 環境の持つ物理的属性を考慮した3次元地図生成 |
2020/5/28 | 片岡 良介 | 梅田 和昇 | 精密工学 | 修士 | ロボティクス・メカトロニクス講演会2020 | オンライン開催 | 人の回避の意図に応じた移動ロボットの運動生成 |
2020/5/20 | 宮入 徹 | 戸井 武司 | 精密工学 | 博士 | 公益社団法人自動車技術会 | パシフィコ横浜 | 感触と操作音の連続複合刺激によるスイッチ操作感覚モデルの構築 |