理工学研究科

学術国際会議発表一覧(2024年度)

2024年度

発表年月日 学生漢字氏名 指導教授 専攻 課程 学会名(海外) 開催地(市) 開催地(国) 発表題名
2025/3/3 大垣 諭史 中村 太郎 精密工学 修士 2025IEEE国際水中技術シンポジウム 台北 台湾 北極海氷下探査のための蠕動運動型海氷掘削ロボットの開発-掘削ユニットの掘削性能評価-
2025/3/2 高島 航平 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 2025年IEEEメカトロニクス国際会議 ウロンゴン オーストラリア 放射基底関数と3次PLLを用いた偏心型磁気式アブソリュートエンコーダの精度向上
2025/3/2 山下 朋佳 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 2025年IEEEメカトロニクス国際会議 ウロンゴン オーストラリア PMSMデッドビート予測制御のためのADALINEネットワークベースフィルタを用いたロータ位置推定精度の向上
2025/2/28 立崎 遥己 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 2025年IEEEメカトロニクス国際会議 ウロンゴン オーストラリア 弾性ハンドルを有する2輪型ロボットにおける人間協調制御
2025/2/27 藤田 直也 小峯 力 都市人間環境学 修士 SEA the Future2025-海洋技術と海洋利用の未来に関する第3回東南アジア国際会議 パタヤ タイ 溺水予防における投入型バーチャルリアリティの有効性
2025/1/25 小島 拓也 新妻 実保子 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 人流データに基づく自律型電動車椅子のプロアクティブナビゲーション
2025/1/24 石田 裕己 中村 太郎 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ VR空間内での落下感覚向上のための落下動作提示装置の開発
2025/1/24 押久保 雄平 梅田 和昇 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 環境変化時におけるLiDARを用いた自己位置推定のための3次元点群地図のリアルタイム更新
2025/1/24 甲斐 亮吾 梅田 和昇 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 画像情報に基づいた物体把持前のソフトハンドの変形推定
2025/1/24 望月 勇伸 梅田 和昇 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ HoloLens2による可視化と調整が可能なコマンド空間を用いたジェスチャによる家電操作システム
2025/1/23 岡井 歩 新妻 実保子 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 混雑した歩道における人流に着目したYOLOv8と振動触覚提示を用いた視覚障碍者のための歩行認知支援
2025/1/23 田原 滉太 新妻 実保子 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 効果的な人間とロボットの協働作業のための適応型タスク推定とヒューマンエラー処理
2025/1/22 岸野 浩太郎 中村 太郎 精密工学 修士 2025IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 膀胱鏡の自動挿入のための反転伸長アクチュエータの開発
2025/1/22 樋口 聖人 早川 健 精密工学 修士 2025年 IEEE/SICE システム統合国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 3Dプリンタによって作製したオルガノゲル誘電エラストマアクチュエータの評価
2025/1/22 藤田 亮汰 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 IEEE/SICEシステムインテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ Wi-Fiチャネル状態情報(CSI)とハイパーパラメータを決定した変分的モード分解を用いたHRV抽出
2025/1/22 木元 涼介 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 システム・インテグレーション国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 顔表面筋電位を用いた無声発話認識における体動ノイズ除去
2025/1/22 片山 拓海 國井 康晴 電気電子情報通信工学 修士 システム統合に関する国際シンポジウム ミュンヘン ドイツ 月探査のためのロボット可変構造アーキテクチャ
2025/1/22 勝股 由衣 鈴木 宏明 精密工学 修士 第38回IEEEマイクロエレクトロメカニカルシステム国際会議(メムス2025) 高雄 台湾 振動誘起流れによる均一な人工細胞疑集体の並列作製
2025/1/8 加藤 美紅 牧野 光則 情報工学 修士 先端画像技術に関する国際ワークショップ2025年 雲林県 台湾 複合現実感を用いた正多面体と円錐曲線学習支援システム
2025/1/8 橋本 啓汰 久保田 彰 電気電子情報通信工学 修士 先端画像技術に関する国際ワークショップ2025年 雲林県 台湾 奥行分離可能な畳み込みとショートカット・プーリングを用いた軽量かつ高精度な署名検証アーキテクチャ
2025/1/7 千葉 泰生 久保田 彰 電気電子情報通信工学 修士 先端画像技術に関する国際ワークショップ2025年 雲林県 台湾 複雑な文字体系のための生成的タイポグラフィ:装飾的文字デザインに対する新たなVAEアプローチ
2024/12/13 高木 蒼生 米津 明生 精密工学 修士 2024年度第14回タイ機械学会年次大会 パタヤ タイ レーザー誘起衝撃波による接着接合体の界面破壊:接着強度の負荷速度依存性
2024/12/13 國谷 岳 手計 太一 都市人間環境学 修士 AGU2024 年次総会 ワシントンD.C アメリカ 高解像度数値標高モデルを用いた堤防の線データセットの作成と、氾濫シミュレーションへの適用:ニュージーランド ワイマカリリ川の事例
2024/12/12 並河 奎伍 手計 太一 都市人間環境学 博士 アメリカ地球物理学連合2024 AGU2024 ワシンンDC アメリカ 宇宙線ミューオンを用いた探査技術による堤防内部密度推定シミュレーションとその結果を用いた破壊リスク評価
2024/12/10 杉崎 慶太 竹内 文乃 都市人間環境学 修士 32回国際計量生物学会 アトランタ アメリカ がん患者の予後における多軌跡モデリングアプローチ:1年間の研究
2024/12/10 能勢 英雅 竹内 文乃 都市人間環境学 修士 32回国際計量生物学会 アトランタ アメリカ 緩和ケアにおける分位点回帰を用いた生命予後予測
2024/12/10 小川 朋真 手計 太一 都市人間環境学 修士 AGU2024 年次総会 ワシントンD.C アメリカ 関東平野の夏季降水現象に及ぼす都市化の影響
2024/12/10 木戸 敦史 加藤 俊一 ビジネスデータサイエンス 修士 AHFE国際応用人間工学会議ハワイ2024 ホノルル アメリカ 色覚多様性がインテリアデザインの印象形成に及ぼす影響
2024/12/9 山田 彩加 加藤 俊一 ビジネスデータサイエンス 修士 AHFE国際応用人間工学会議ハワイ2024 ホノルル アメリカ オレンジスイートの芳香による計算課題中のストレス軽減:生理指標と心理指標による評価
2024/12/9 栗原 朋也 有川 太郎 都市人間環境学 修士 アメリカ地球物理学連合2024 AGU2024 ワシンンDC アメリカ 2024年1月1日に発生したMw7.5能登半島地震に伴う海底地すべりによる津波の可能性の検討
2024/12/6 加藤 恩妃 久保田 彰 電気・情報系 博士 アジア太平洋信号情報処理学会年次サミットおよび会議 マカオ 中国 近赤外線画像とカラー画像の融合によるゼロショット学習を用いた靄除去
2024/12/6 小松 脩 久保田 彰 電気電子情報通信工学 修士 アジア太平洋信号情報処理学会年次サミットおよび会議 マカオ 中国 色補正強度マップとPix2pic画像変換を使用した色覚異常者のための色彩協調
2024/11/28 武田 侑佳 中村 太郎 精密工学 修士 第9回エアロアクアバイオメカニズム国際シンポジウム バンコク タイ 北極海氷下探査用蠕動運動型掘削ロボットの開発-推進機構の空気流量を用いた掘削孔径推定法の提案-
2024/11/26 松崎 勇斗 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 第8回グリーン環境のための電子材料とナノテクノロジーに関する国際会議 済州島 韓国 ナノカーボンとビスマスの複合材料を用いたハイブリッド構造型超高感度超広帯域光熱起電力イメージセンサ
2024/11/21 梶原 美紀 米津 明生 精密工学 博士 2024年度アメリカ機械学会年次大会 国際機会工学会議・展示会 ポートランド アメリカ AFMとレーザー誘起粒子衝突試験(LIPIT)による単層酸化グラフェンの貫通破壊挙動
2024/11/21 川嶋 優月 米津 明生 精密工学 修士 2024年度アメリカ機械学会年次大会 国際機会工学会議・展示会 ポートランド アメリカ 有限要素法によるリチウムイオン二次電池用シリコン負極のマイクロクラックシミュレーション
2024/11/21 小川 将喜 米津 明生 精密工学 修士 2024年度アメリカ機械学会年次大会 国際機会工学会議・展示会(取り下げ) ポートランド アメリカ 実験的検討と分子動力学シミュレーションによる接着接合体の疲労破壊と強度向上に関する研究
2024/11/21 小島 太陽 加藤 俊一 ビジネスデータサイエンス 博士 2024年度感性工学・感情研究の国際会議 台中 台湾 ユーザ態度の分類に基づいた運動意欲支援システム
2024/11/21 野間 朝子 加藤 俊一 ビジネスデータサイエンス 修士 2024年度感性工学・感情研究の国際会議 台中 台湾 デジタル半導体回路の設計評価における熟練者と初心者の認知行動の違い
2024/11/21 田原 光貴 中村 太郎 精密工学 修士 宇宙における人工知能、ロボティクス、オートメーションに関する国際シンポジウム ブリスベン オーストラリア 微小重力環境における抗重力筋維持のためのウェアラブル3自由度デバイスの評価
2024/11/19 石原 汰公 鈴木 教和 精密工学 修士 第26回国際先端砥粒加工シンポジウム ポルトロス スロベニア CMPにおける新しいモデルベースプロセス制御に向けたマイクロ・ナノパターンのプロセスモデルの開発
2024/11/19 大高 駿 鈴木 教和 精密工学 修士 第26回国際先端砥粒加工シンポジウム ポルトロス スロベニア 硬脆性材料の超音波振動研削のためのマイクロ/ナノスケールプロセスシミュレーションに関する基礎研究
2024/11/13 岡田 龍史 松本 浩二 精密工学 修士 第34回輸送現象国際シンポジウム 桃園 台湾 ナノスケール場での試験板の種類の違いにおける水の付着力の変化に関する研究
2024/11/12 竹内 潤平 松本 浩二 精密工学 修士 第34回輸送現象国際シンポジウム 桃園 台湾 アニオン性pH領域での界面活性剤と印加電圧の過冷度への影響の検討
2024/11/12 千綿 允尊 松本 浩二 精密工学 修士 第34回輸送現象国際シンポジウム 桃園 台湾 食品冷凍用氷スラリーの乳化剤添加による固体界面への付着現象抑制に関する基礎研究
2024/11/5 江守 太一 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 IECON2024 第50回IEEE産業エレクトロニクス学会年次大会 シカゴ アメリカ 睡眠中の体動を考慮した近赤外線IPPGによる心拍数推定
2024/11/5 敷地 大樹 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 第17回ナノ構造材料に関する国際会議 アブダビ アラブ首長国連邦 カーボンナノチュープセンサを用いた多波長コンピュータビジョンによる構造復元
2024/11/5 中祖 諒大 樫山 和男 都市人間環境学 修士 第24回バーチャルリアリティの建設応用に関する国際会議 シドニー オーストラリア ロケーション マーカーベース複合手法を用いたMR可視化システムの構築
2024/11/5 渡辺 悠斗 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 第50回IEEE産業エレクトロニクス学会年次大会 シカゴ アメリカ 磁束密度の異なる永久磁石を用いたSPMSMにおける組込み磁気式アブソリュートエンコーダ
2024/11/3 岩谷 遼太郎 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 IECON2024 第50回IEEE産業エレクトロニクス学会年次大会 シカゴ アメリカ Wi-Fi CSIを使用した複数人の呼吸数取得
2024/11/3 竹内 朝音 橋本 秀紀 電気電子情報通信工学 修士 第50回IEEE産業エレクトロニクス学会年次大会 シカゴ アメリカ パワーアシスト二輪車のトルク飽和を考慮したアドミッタンス制御
2024/11/1 井上 夢心 小峯 力 都市人間環境学 修士 ヨーロッパ蘇生学会 アテネ ギリシャ 総頸動脈拍動の動画分析を用いた心停止認知に関する基礎研究
2024/10/30 筑後 光 梅田 和昇 精密工学 修士 2024 IEEE画像処理に関する国際会議 アブダビ アラブ首長国連邦 魚眼縦ステレオ法を用いた魚眼縦ステレオカメラ
2024/10/27 木村 航大 生田目 崇 ビジネスデータサイエンス 修士 第13回国際工学技術革新会議2024 嘉義 台湾 口コミを活用した顧客ニーズに応じた効果的な推薦:ゴルフコースの事例
2024/10/27 由見 知輝 生田目 崇 ビジネスデータサイエンス 修士 第13回国際工学技術革新会議2024 嘉義 台湾 pLSAとデータ拡張を用いた子育てQ&Aサイトにおける愚痴の特徴分析
2024/10/16 川野 真生 中村 太郎 精密工学 修士 IEEE/RSJ 知能ロボットとシステムに関する国際会議 アブダビ アラブ首長国連邦 微小重力下における排泄物搬送のための蠕動運動型フレキシブル搬送システムの開発:搬送モデルの構築と検証
2024/10/16 HUANG Zhitai 鈴木 宏明 精密工学 博士 第28回化学と生命科学のための小型システムに関する国際会議 モントリオール カナダ 振動誘起局所渦を利用した複雑で均一なDNAゲル形成プラットフォーム
2024/10/16 豊島 隆太朗 早川 健 精密工学 修士 第28回化学と生命科学のための小型システムに関する国際会議 モントリオール カナダ 細胞スフェロイドから構築される大規模組織構築のための振動誘起流とファラデー波の組み合わせ
2024/10/14 新井 将知 早川 健 精密工学 修士 第28回化学と生命科学のための小型システムに関する国際会議 モントリオール カナダ 振動誘起流れを用いた微小物体の回転操作の理論的および実験的評価
2024/10/14 小倉 朱門 鈴木 宏明 精密工学 修士 第28回化学と生命科学のための小型システムに関する国際会議 モントリオール カナダ ロボットディスペンサによる形状記憶ハイドロゲルの造形
2024/10/14 南條 哲至 鈴木 宏明 精密工学 修士 第28回化学と生命科学のための小型システムに関する国際会議 モントリオール カナダ マイクロ流路を用いて作製した単分散GUVへの膜タンパク質の直接合成および挿入
2024/10/8 杉山 直輝 松永 真理子 電気電子情報通信工学 修士 2024年電気化学秋季大会 PRiME2024 ホノルル アメリカ 水素生成およびグリセロール酸化のためのメソポーラスPt粒子/MWCNT/ITO電極の電気化学的活性
2024/9/20 田﨑 元 趙 晋輝 電気・情報系 博士 セキュリティと人工知能のワークショップ ビドゴシュチ ポーランド 深層ニューラルネットワークにおける敵対的サンプルの内的要因と防御
2024/9/16 甘蔗 太郎 福井 彰雅 情報工学 修士 生物学における自己組織化:フライベルグ・シュペーマン・マンゴルド100周年記念シンポジウム フライベルグ ドイツ 両生類の原腸形成過程における遺伝子発現パターンの比較解析
2024/9/14 川井 和奏 檀 一平太 都市人間環境学 博士 fNIRS2024 バーミンガム イギリス 単語翻訳時のfNIRSデータを用いた第二言語習熟度の予測
2024/9/14 細川 縁 檀 一平太 都市人間環境学 修士 fNIRS2024 バーミンガム イギリス 三段論法課題時の脳活動における結論の信念的妥当性の影響
2024/9/14 山本 裕希 檀 一平太 都市人間環境学 修士 fNIRS2024 バーミンガム(オンライン参加) イギリス サンプルサイズの小さいfNRSデータにおけるファミリーワイズエラー率のための実効多重度(Meff)の調整
2024/9/13 市川 諒 米津 明生 精密工学 修士 第14回動的負荷下における材料の力学的・物理的挙動に関する国際会議 チューリッヒ スイス 薄板の疲労強度向上のためのレーザー誘起粒子衝撃試験(LIPIT)
2024/9/13 住谷 大佑 米津 明生 精密工学 修士 第14回動的負荷下における材料の力学的・物理的挙動に関する国際会議 チューリッヒ スイス 衝撃波によるリチウムイオンバッテリー電極シートの剥離
2024/9/12 都築 航太 手計 太一 都市人間環境学 修士 第12回欧州気象・水文レーダー会議 ローマ イタリア タイ気象局の気象レーダーデータと地上雨量計を用いたハイブリッド降雨データセットの開発
2024/9/12 内藤 礼菜 有川 太郎 都市人間環境学 修士 第38回国際海岸工学会議 ローマ イタリア フォトグラメトリーを用いたリアルなVR装置の開発と避難行動の解明
2024/9/11 細谷 優一 米津 明生 精密工学 修士 第14回動的負荷下における材料の力学的・物理的挙動に関する国際会議 チューリッヒ スイス SHPBおよびレーザー衝撃試験(LaSAT)を用いたエポキシ樹脂の接着強度と破壊靭性の評価
2024/9/11 白井 知輝 有川 太郎 都市人間環境学 博士 第38回海岸工学国際会議 ローマ イタリア 熱帯低気圧シミュレーションのための非静力学大気海洋結合モデル
2024/9/10 榎本 容太 有川 太郎 都市人間環境学 博士 第38回海岸工学国際会議 ローマ イタリア 地盤と流体の複合現象に関するFDM-MPM練成解析モデルの開発
2024/9/10 德田 達彦 有川 太郎 都市人間環境学 博士 第38回国際海岸工学会議 ローマ イタリア 海底火山噴火による津波への2次元と3次元のハイブリッド計算の適用性
2024/9/9 大原 緋奈乃 有川 太郎 都市人間環境学 修士 第38回国際海岸工学会議 ローマ イタリア 三次元数値計算によるマングローブによる波浪減衰効果
2024/9/5 門間 洋介 辻 知章 精密工学 修士 Clawar2024登攀・歩行ロボットと移動機械のサポート技術に関する国際会議 カイザースラウテルン ドイツ 複合型遊星歯車機構を用いた角型ダクト清掃装置の運用手法の提案
2024/9/5 伊津野 武史 中村 太郎 都市人間環境学 修士 Clawar2024登攀・歩行ロボットと移動機構のサポート技術に関する国際会議 カイザースラウテルン ドイツ ハイパージャンプヒューマノイドロボットの跳躍高さを向上させるソフトアクチュエータを用いた直列駆動カタパルトの提案
2024/9/5 大熊 琉聖 中村 太郎 精密工学 修士 Clawar2024登攀・歩行ロボットと移動機構のサポート技術に関する国際会議 カイザースラウテルン ドイツ 超伸長ユニットを用いた蠕動運動式管内検査ロボットの移動速度向上に関する基礎的研究
2024/9/5 長嶋 洋渡 辻 知章 精密工学 修士 Clawar2024登攀・歩行ロボットと移動機構のサポート技術に関する国際会議 カイザースラウテルン ドイツ 月探査掘削ロボットのための編組機構を用いた柔軟な推進機構の開発
2024/9/5 廣本 果南 中村 太郎 精密工学 修士 Clawar2024登攀・歩行ロボットと移動機構のサポート技術に関する国際会議 カイザースラウテルン ドイツ 空気圧人工筋肉を用いた連結型可変外径PIGの配線送り込み機構
2024/9/5 兵藤 律希 上村 慎治 生命科学 修士 第20回隔年欧州キイロショウジョウバエ神経学会 バーミンガム イギリス キイロショウジョウバエの活動量解析のための新画像処理法
2024/9/3 福島 千乃 手計 太一 都市人間環境学 博士 第12回河川水理学国際会議 リバプール イギリス 幅が狭い開水路粗面乱流場における三次元の流れの時間平均構造と浮遊砂運動
2024/9/3 宅和 佑悟 樫山 和男 都市人間環境学 修士 第12回河川水理国際会議、リバーフロー2024 リバプール イギリス 開水路粗面乱流場における流速、圧力の鉛直分布に関する検討
2024/8/30 粕谷 祐仁 米津 明生 精密工学 修士 2024年度破壊に関するヨーロッパ会議 ザグレブ クロアチア レーザー衝撃試験によるCFRPとエポキシ樹脂の接着強度評価
2024/8/30 野田 梨紗 米津 明生 精密工学 修士 2024年度破壊に関するヨーロッパ会議 ザグレブ クロアチア レーザー衝撃試験による弱接着時のアルミ/エポキシ樹脂接着接合体の接着強度評価
2024/8/29 横田 雅恵 梅田 和昇 精密工学 修士 第33回IEEEロボットと人間のインタラクティブコミュニケーションに関する国際会議 パサデナ アメリカ 操作者特定と追跡を用いたジェスチャベースのロバストな機器操作
2024/8/28 江添 綾七 香取 眞理 物理学 修士 ランダム媒質とランダム場の統計力学に対する確率論的方法についてのワークショップ2024 ライデン アメリカ アリの採餌行動における経路選択相転移を記述する相互作用粒子径模型に関する研究
2024/8/28 森本 早織 香取 眞理 物理学 修士 ランダム媒質とランダム場の統計力学に対する確率論的方法についてのワークショップ2024 ライデン アメリカ 非正規テープリッツ行列で生成される摂動力学系の固有値と凝固有値に関する研究
2024/8/7 小西 優一 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 ナノカーボン工学と光電子工学 クオピオ フィンランド GHz波とカーボンナノチューブによる非破壊検査にむけたブルズアイ構造体の設計
2024/8/6 清水 悠斗 庄司 一郎 電気電子情報通信工学 修士 レーザ及び光エレクトロニクスに関する環太平洋国際会議 仁川 大韓民国 インドシアニングリーン蛍光を用いた水頭症用シャントチューブ内脳脊髄液流量の直接リアルタイム測定
2024/8/6 内藤 師音 庄司 一郎 電気電子情報通信工学 修士 レーザ及び光エレクトロニクスに関する環太平洋国際会議 仁川 大韓民国 常温接合を用いたウォークオフ補償β-BaB2O4高効率紫外波長変換デバイスの改善
2024/8/1 室井 賢二 福澤 信一 応用化学 修士 アメリカ化学会出版シンポジウム:有機合成のための触媒 ウィーン オーストリア Ag/(r,Sp)-ThioClickFerrophos触媒下におけるイミノエステルと2-ニトロベンゾフランとの不斉[3+2]環化付加反応
2024/7/31 大澤 一輝 福澤 信一 応用化学 修士 アメリカ化学会出版シンポジウム:有機合成のための触媒 ウィーン オーストリア 面不斉トリアリールメソンイオンカルベン錯体の合成と評価
2024/7/30 古山 雄貴 張 浩徹 応用化学 修士 第45回錯体化学国際会議 フォートコリンズ アメリカ 多様な外部刺激に応答する原子価互変位性錯体
2024/7/30 田村 竜也 張 浩徹 応用化学 修士 第45回錯体化学国際会議 フォートコリンズ アメリカ 動的なプロトン受容部位を持つレドックス活性液晶
2024/7/27 中藤 樹 檀 一平太 都市人間環境学 修士 第15回応用人間工学国際会議 ニース フランス 拡張Mehrabian-Russellモデルによって説明されるカーシェアリング及びレンタカーの再利用意向につながる心理的要因
2024/7/26 平井 秀 佐藤 尚次 都市人間環境学 修士 第16回世界計算力学会議 バンクーバー カナダ 微動計測と固有解析による実機貯水槽のバルジング固有振動数の把握
2024/7/25 森川 貴裕 福澤 信一 応用化学 修士 XXV均一触媒系国際シンポジウム トリエステ イタリア トリアリール骨格を有する新規MICsの合成とその触媒能評価
2024/7/25 門田 将 檀 一平太 都市人間環境学 修士 第15回応用人間工学国際会議 ニース フランス 画像n-back課題を用いた新たな商品認知度評価法の検討
2024/7/25 武藤 はな 檀 一平太 都市人間環境学 修士 第15回応用人間工学国際会議 ニース フランス 隠匿情報検査を用いたポジティブ感情の計測
2024/7/25 羽物 裕人 樫山 和男 都市人間環境学 修士 第16回世界計算力学会議 バンクーバー カナダ 航空写真を用いたセマンティック・セグメンテーションに基づく土地利用分類モデルの構築と津波シミュレーションへの応用
2024/7/25 宮内 暖季 樫山 和男 都市人間環境学 修士 第16回世界計算力学会議 バンクーバー カナダ 有限要素法による交通騒音評価システムの構築
2024/7/23 河合 達彦 福澤 信一 応用化学 修士 XXV均一触媒系国際シンポジウム トリエステ イタリア 高度にフッ素化されたNHC配位子の合成とその遷移金属錯体の触媒活性評価
2024/7/22 板垣 瑞那 竹内 文乃 都市人間環境学 修士 国際臨床生物統計学会第45回年次大会 テッサロニキ ギリシャ 二段階デザインの生存時間解析への拡張
2024/7/22 滝 匠生 檀 一平太 都市人間環境学 修士 第33回国際心理学会議 パリ フランス 新規事業従事者のワークエンゲイジメントにかかわる要因の探索
2024/7/21 中藤 樹 檀 一平太 都市人間環境学 修士 第33回国際心理学会議 チェコ プラハ カーシェアリングとレンタカーの再利用意向につながる心理的要因の比較
2024/7/16 榎本 優喜 中村 太郎 精密工学 修士 2024IEEE/ASME先進インテリジェントメカトロニクス国際会議 ボストン アメリカ 蠕動運動ポンプによる発酵促進効果の実験的検証-ゲル素材発酵気質による乳酸菌の発酵促進の初期検討‐
2024/7/16 丹野 喬瑛 中村 太郎 精密工学 修士 2024IEEE/ASME先進インテリジェントメカトロニクス国際会議 ボストン アメリカ 腸の機能を模擬した蠕動運動型混合搬送装置におけるマルチセンシングシステムを用いた固液混合物の判別
2024/7/16 早見 夏樹 中村 太郎 精密工学 修士 2024IEEE/ASME先進インテリジェントメカトロニクス国際会議 ボストン アメリカ 上肢装着型力覚提示装置によるVR空間内の直線移動インタラクションにおける力覚提示の効果
2024/7/16 河村 隼人 東條 賢 物理学 修士 第28回国際原子物理学会議 ロンドン イギリス ガラス表面近傍での高位相空間密度原子の全光学的形成
2024/7/16 伊藤 立樹 片山 建二 応用化学 修士 第29回IUPAC光化学シンポジウム バレンシア スペイン 時間分解パターン照明位相顕微鏡によるHTL/CsPbBr3セルの電荷移動過程
2024/7/15 何 柯文 小林 一哉 電気・情報系 博士 2024年IEEEアンテナと伝播に関する国際シンポジウムおよびITNC-USNC-URSI電波科学会議 フィレンツェ イタリア 完全導体角柱による平面波回折
2024/7/15 ZHANG Tong 久保田 彰 電気・情報系 博士 2024年IEEEアンテナと伝播に関する国際シンポジウムおよびITNC-USNC-URSI電波科学会議 フィレンツェ イタリア 部分媒質を装荷した半無限平行平板導波管による平面波回折:E波とH波の比較
2024/7/15 BUI MANH CUONG 白井 宏 電気・情報系 博士 2024年IEEEアンテナと伝播に関する国際シンポジウムおよびITNC-USNC-URSI電波科学会議 フィレンツェ イタリア 建築物による垂直偏波の平面波散乱におよぼすガラス窓の影響
2024/7/15 正田 祐臣 片山 建二 応用化学 修士 第29回IUPAC光化学シンポジウム バレンシア スペイン 表面準位データを用いた機械学習によるα-Fe203光アノード電極の性能に寄与する欠陥準位の特定
2024/7/15 林 祐太 片山 建二 応用化学 修士 第29回IUPAC光化学シンポジウム バルセロナ スペイン SEM画像のみを用いたコンボリューショナルニューラルネットワークによるPEC性能の予測
2024/7/13 小林 謙太 田口 善弘 物理学 修士 分子生物学のためのインテリジェントシステムに関する国際会議 モントリオール カナダ テンソル分解を用いた変数選択によるメチオニン依存性黒色腫と非依存性黒色腫の遺伝子選択
2024/7/11 馬鳥 沙希 小松 晃之 応用化学 修士 健康と幸福のための最先端テクノロジー バンコク タイ 可視光照射で速度制御可能な高分子チューブマイクロモーター
2024/7/11 藤田 真悠花 小松 晃之 応用化学 修士 健康と幸福のための最先端テクノロジー バンコク タイ RhD抗原を遮蔽するためのポリオキサゾリンによる赤血球の表面修飾
2024/7/10 杉野 智孝 辻 知章 精密工学 修士 第16回人間とシステムの相互作用に関する国際会議 パリ フランス IMUを用いた外骨格型アシスト装置による関節粘性特性に着目した膝関節アシスト手法
2024/7/9 小林 晃大 中村 太郎 精密工学 修士 第16回人間とシステムの相互作用に関する国際会議 パリ フランス 間欠的空気圧迫と足首他運動を併用した内骨格深部静脈血栓症予防装置
2024/7/4 髙橋 樹 庄司 裕子 ビジネスデータサイエンス 修士 ヒューマンコンピュータインタラクション国際会議 ワシントンD,C アメリカ 関連度と被覆率を向上させる不偏推薦学習
2024/7/4 大畑 空輝 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール 特性の異なる追加杭を用いた杭間の群杭効果に関する2次元模型実験
2024/7/4 菊池 彬大 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール 模型実験による頭部固定と離隔距離が頭部固定式二重土留め工法に与える影響の検討
2024/7/4 鹿倉 瑠斗 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール シートパイル基礎の根入れ長と偏心量が支持力に及ぼす影響に関する実験的研究
2024/7/3 三村 崇彰 生田目 崇 ビジネスデータサイエンス 修士 HCI国際会議2024 ワシントンD.C アメリカ スマートウォッチのBluetoothによる位置検索制度の評価
2024/7/3 亀ヶ谷 江梨 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール 砂の粒度分布と粒子形状が安息角試験結果に及ぼす影響に関する基礎的研究
2024/7/2 浜 夏音 早川 健 精密工学 修士 小さなスケールにおける操作・自動化・及びロボティクス(MARSS2024) デルフト オランダ 2本の鞭毛構造を有する生体模倣マイクロゲルロボットの駆動
2024/7/2 和田 俊也 早川 健 精密工学 修士 小さなスケールにおける操作・自動化・及びロボティクス(MARSS2024) デルフト オランダ マイクロモジュールロボットの設計に向けた分子認識による接着力の評価
2024/7/2 小田原 遼河 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 第40回熱電国際会議 クラクフ ポーランド カーボンナノチューブ膜カメラにおける光熱電型センサの集積設計・高速動作設計
2024/7/2 久保田 実樹 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 第40回熱電国際会議 クラクフ ポーランド 超広帯域・光熱電撮像デバイスによる医薬品のインライン多波長非破壊検査
2024/7/2 高井 怜於 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 第40回熱電国際会議 クラクフ ポーランド 全印刷可能な光熱起電力効果によるカーボンナノチューブ薄膜型広帯域二次元カメラシート
2024/7/2 ZHANG Qi 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 第40回熱電国際会議 クラクフ ポーランド マイクロ波センシングカーボンナノチューブ膜型非破壊イメージングセンサの設計
2024/6/26 速水 亮 土肥 徹次 精密工学 修士 APCOT シンガポール シンガポール 段付き構造により低寄生容量なRFコイルと灌流機構を内臓したMRI画像計測用チップ
2024/6/26 相川 竜也 有川 太郎 都市人間環境学 修士 アジア・オセアニア地球惑星科学学会 第21回年次総会 ヨンピョン 韓国 建物倒壊が避難経路選択と死亡率に与える影響
2024/6/26 TAN Jiahao 有川 太郎 都市人間環境学 修士 アジア・オセアニア地球惑星科学学会 第21回年次総会 ヨンピョン 韓国 避難シミュレーションを用いた避難タワー位置決定手法の検証:アンボンでの事例
2024/6/21 河崎 颯斗 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 富栄養湖底泥からの高純度リン酸回収のためのマイクロ派分解/リン吸着膜処理の可能性
2024/6/21 宮川 昂大 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 回転繊維ユニットRBCにおけるバイオポリマーの除去性能
2024/6/19 片桐 美月 福澤 信一 応用化学 修士 第24回テトラヒドロンシンポジウム モンペリエ フランス キラル銀錯体触媒を用いるアセタールイミノエステルとアクリル酸メチルとの不斉[3+2]環化付加反応
2024/6/19 佐久間 夕季 福澤 信一 応用化学 修士 第24回テトラヒドロンシンポジウム モンペリエ フランス キラル銅錯体触媒を用いたイミノエステルとα-スルホニルシンナモニトリルとの不斉1,3-双極性付加環化反応
2024/6/19 白鳥 瑞雪 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 固体三次元励起蛍光分光法によるb-EPSの簡易・迅速分析手法
2024/6/19 谷口 遼弥 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 電気透析とBaSO4沈殿による市販凝集剤のファウリング抑制凝集剤への改質
2024/6/18 眞崎 二千海 鈴木 教和 精密工学 修士 製造科学およびエンジニアリングカンファレンス ノックスビル アメリカ 旋削加工における非接触変位計測のための音響計測システムの設計とその実験的検証
2024/6/16 金子 彩乃 諏訪 裕一 生命科学 修士 米国微生物学会 アトランタ アメリカ 新規な亜硝酸酸化細菌Nitrobacter sp. A67株の生理学的、形態学的特徴
2024/6/16 宮田 莉加子 諏訪 裕一 生命科学 修士 米国微生物学会 アトランタ アメリカ pH5.5でアンモニウムを利用する新規な耐酸性のNitrosospira株
2024/5/29 伊藤 恒輝 松本 浩二 精密工学 修士 第14回冷凍空調用相変化材料とスラリーに関するIIR会議 パリ フランス 長時間の貯水におけるポリアクリル酸の添加が氷スラリーの凝集特性に及ぼす影響の検討
2024/5/29 小川 拓馬 松本 浩二 精密工学 修士 第14回冷凍空調用相変化材料とスラリーに関するIIR会議 パリ フランス 試験板に印加した電圧とアニオン性界面活性剤の添加濃度が付着力に及ぼす影響
2024/5/28 大森 つばさ 諏訪 裕一 生命科学 修士 国際花粉学会議/国際古植物学会議2024 マンチェスター イギリス 北海道産後期白亜紀被子植物の多様性:新手法MULPISによる新規鉱化花化石
2024/4/18 藤本 寛生 手計 太一 都市人間環境学 博士 2024年欧州地球科学連合大会 ミュンヘン ドイツ 気象衛星ひまわりを用いたCNNによる1時間雨量推定手法の提案と流域規模での雨量評価