理工学研究科

学術国際会議発表一覧(2024年度)

発表年月日 学生漢字氏名 指導教授 専攻 課程 学会名(海外) 開催地(市) 開催地(国) 発表題名
2024/9/13 市川 諒 米津 明生 精密工学 修士 第14回動的負荷下における材料の力学的・物理的挙動に関する国際会議 チューリッヒ スイス 薄板の疲労強度向上のためのレーザー誘起粒子衝撃試験(LIPIT)
2024/9/13 住谷 大佑 米津 明生 精密工学 修士 第14回動的負荷下における材料の力学的・物理的挙動に関する国際会議 チューリッヒ スイス 衝撃波によるリチウムイオンバッテリー電極シートの剥離
2024/9/13 細谷 優一 米津 明生 精密工学 修士 第14回動的負荷下における材料の力学的・物理的挙動に関する国際会議 チューリッヒ スイス SHPBおよびレーザー衝撃試験(LaSAT)を用いたエポキシ樹脂の接着強度と破壊靭性の評価
2024/9/12 都築 航太 手計 太一 都市人間環境学 修士 第12回欧州気象・水文レーダー会議 ローマ イタリア タイ気象局の気象レーダーデータと地上雨量計を用いたハイブリッド降雨データセットの開発
2024/8/30 粕谷 祐仁 米津 明生 精密工学 修士 2024年度破壊に関するヨーロッパ会議 ザグレブ クロアチア レーザー衝撃試験によるCFRPとエポキシ樹脂の接着強度評価
2024/8/30 野田 梨紗 米津 明生 精密工学 修士 2024年度破壊に関するヨーロッパ会議 ザグレブ クロアチア レーザー衝撃試験による弱接着時のアルミ/エポキシ樹脂接着接合体の接着強度評価
2024/8/28 江添 綾七 香取 眞理 物理学 修士 ランダム媒質とランダム場の統計力学に対する確率論的方法についてのワークショップ2024 ライデン アメリカ アリの採餌行動における経路選択相転移を記述する相互作用粒子径模型に関する研究
2024/8/28 森本 早織 香取 眞理 物理学 修士 ランダム媒質とランダム場の統計力学に対する確率論的方法についてのワークショップ2024 ライデン アメリカ 非正規テープリッツ行列で生成される摂動力学系の固有値と凝固有値に関する研究
2024/8/7 小西 優一 河野 行雄 電気電子情報通信工学 修士 ナノカーボン工学と光電子工学 クオピオ フィンランド GHz波とカーボンナノチューブによる非破壊検査にむけたブルズアイ構造体の設計
2024/8/6 清水 悠斗 庄司 一郎 電気電子情報通信工学 修士 レーザ及び光エレクトロニクスに関する環太平洋国際会議 仁川 大韓民国 インドシアニングリーン蛍光を用いた水頭症用シャントチューブ内脳脊髄液流量の直接リアルタイム測定
2024/8/6 内藤 師音 庄司 一郎 電気電子情報通信工学 修士 レーザ及び光エレクトロニクスに関する環太平洋国際会議 仁川 大韓民国 常温接合を用いたウォークオフ補償β-BaB2O4高効率紫外波長変換デバイスの改善
2024/7/27 中藤 樹 檀 一平太 都市人間環境学 修士 第15回応用人間工学国際会議 ニース フランス 拡張Mehrabian-Russellモデルによって説明されるカーシェアリング及びレンタカーの再利用意向につながる心理的要因
2024/7/21 中藤 樹 檀 一平太 都市人間環境学 修士 第33回国際心理学会議 チェコ プラハ カーシェアリングとレンタカーの再利用意向につながる心理的要因の比較
2024/7/16 榎本 優喜 中村 太郎 精密工学 修士 2024IEEE/ASME先進インテリジェントメカトロニクス国際会議 ボストン アメリカ 蠕動運動ポンプによる発酵促進効果の実験的検証-ゲル素材発酵気質による乳酸菌の発酵促進の初期検討‐
2024/7/16 丹野 喬瑛 中村 太郎 精密工学 修士 2024IEEE/ASME先進インテリジェントメカトロニクス国際会議 ボストン アメリカ 腸の機能を模擬した蠕動運動型混合搬送装置におけるマルチセンシングシステムを用いた固液混合物の判別
2024/7/16 伊藤 立樹 片山 建二 応用化学 修士 第29回IUPAC光化学シンポジウム バレンシア スペイン 時間分解パターン照明位相顕微鏡によるHTL/CsPbBr3セルの電荷移動過程
2024/7/15 何 柯文 小林 一哉 電気・情報系 博士 2024年IEEEアンテナと伝播に関する国際シンポジウムおよびITNC-USNC-URSI電波科学会議 フィレンツェ イタリア 完全導体角柱による平面波回折
2024/7/15 ZHANG Tong 小林 一哉 電気・情報系 博士 2024年IEEEアンテナと伝播に関する国際シンポジウムおよびITNC-USNC-URSI電波科学会議 フィレンツェ イタリア 部分媒質を装荷した半無限平行平板導波管による平面波回折:E波とH波の比較
2024/7/15 BUI MANH CUONG 白井 宏 電気・情報系 博士 2024年IEEEアンテナと伝播に関する国際シンポジウムおよびITNC-USNC-URSI電波科学会議 フィレンツェ イタリア 建築物による垂直偏波の平面波散乱におよぼすガラス窓の影響
2024/7/15 正田 祐臣 片山 建二 応用化学 修士 第29回IUPAC光化学シンポジウム バレンシア スペイン 表面準位データを用いた機械学習によるα-Fe203光アノード電極の性能に寄与する欠陥準位の特定
2024/7/13 小林 謙太 田口 善弘 物理学 修士 分子生物学のためのインテリジェントシステムに関する国際会議 モントリオール カナダ テンソル分解を用いた変数選択によるメチオニン依存性黒色腫と非依存性黒色腫の遺伝子選択
2024/7/11 馬鳥 沙希 小松 晃之 応用化学 修士 健康と幸福のための最先端テクノロジー バンコク タイ 可視光照射で速度制御可能な高分子チューブマイクロモーター
2024/7/11 藤田 真悠花 小松 晃之 応用化学 修士 健康と幸福のための最先端テクノロジー バンコク タイ RhD抗原を遮蔽するためのポリオキサゾリンによる赤血球の表面修飾
2024/7/4 髙橋 樹 庄司 裕子 ビジネスデータサイエンス 修士 ヒューマンコンピュータインタラクション国際会議 ワシントンD,C アメリカ 関連度と被覆率を向上させる不偏推薦学習
2024/7/4 大畑 空輝 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール 特性の異なる追加杭を用いた杭間の群杭効果に関する2次元模型実験
2024/7/4 菊池 彬大 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール 模型実験による頭部固定と離隔距離が頭部固定式二重土留め工法に与える影響の検討
2024/7/4 鹿倉 瑠斗 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール シートパイル基礎の根入れ長と偏心量が支持力に及ぼす影響に関する実験的研究
2024/7/3 亀ヶ谷 江梨 西岡 英俊 都市人間環境学 修士 第3回圧入工学に関する国際会議 シンガポール シンガポール 砂の粒度分布と粒子形状が安息角試験結果に及ぼす影響に関する基礎的研究
2024/7/2 浜 夏音 早川 健 精密工学 修士 小さなスケールにおける操作・自動化・及びロボティクス(MARSS2024) デルフト オランダ 2本の鞭毛構造を有する生体模倣マイクロゲルロボットの駆動
2024/6/26 速水 亮 土肥 徹次 精密工学 修士 APCOT シンガポール シンガポール 段付き構造により低寄生容量なRFコイルと灌流機構を内臓したMRI画像計測用チップ
2024/6/26 相川 竜也 有川 太郎 都市人間環境学 修士 アジア・オセアニア地球惑星科学学会 第21回年次総会 ヨンピョン 韓国 建物倒壊が避難経路選択と死亡率に与える影響
2024/6/26 TAN Jiahao 有川 太郎 都市人間環境学 修士 アジア・オセアニア地球惑星科学学会 第21回年次総会 ヨンピョン 韓国 避難シミュレーションを用いた避難タワー位置決定手法の検証:アンボンでの事例
2024/6/21 河崎 颯斗 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 富栄養湖底泥からの高純度リン酸回収のためのマイクロ派分解/リン吸着膜処理の可能性
2024/6/21 宮川 昂大 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 回転繊維ユニットRBCにおけるバイオポリマーの除去性能
2024/6/19 片桐 美月 福澤 信一 応用化学 修士 第24回テトラヒドロンシンポジウム モンペリエ フランス キラル銀錯体触媒を用いるアセタールイミノエステルとアクリル酸メチルとの不斉[3+2]環化付加反応
2024/6/19 佐久間 夕季 福澤 信一 応用化学 修士 第24回テトラヒドロンシンポジウム モンペリエ フランス キラル銅錯体触媒を用いたイミノエステルとα-スルホニルシンナモニトリルとの不斉1,3-双極性付加環化反応
2024/6/19 白鳥 瑞雪 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 固体三次元励起蛍光分光法によるb-EPSの簡易・迅速分析手法
2024/6/19 谷口 遼弥 山村 寛 都市人間環境学 修士 排水処理からの水資源回収に関する国際会議とIWA地域膜技術会議 パレルモ イタリア 電気透析とBaSO4沈殿による市販凝集剤のファウリング抑制凝集剤への改質
2024/6/18 眞崎 二千海 鈴木 教和 精密工学 修士 製造科学およびエンジニアリングカンファレンス ノックスビル アメリカ 旋削加工における非接触変位計測のための音響計測システムの設計とその実験的検証
2024/6/16 金子 彩乃 諏訪 裕一 生命科学 修士 米国微生物学会 アトランタ アメリカ 新規な亜硝酸酸化細菌Nitrobacter sp. A67株の生理学的、形態学的特徴
2024/6/16 宮田 莉加子 諏訪 裕一 生命科学 修士 米国微生物学会 アトランタ アメリカ pH5.5でアンモニウムを利用する新規な耐酸性のNitrosospira株
2024/5/29 伊藤 恒輝 松本 浩二 精密工学 修士 第14回冷凍空調用相変化材料とスラリーに関するIIR会議 パリ フランス 長時間の貯水におけるポリアクリル酸の添加が氷スラリーの凝集特性に及ぼす影響の検討
2024/5/29 小川 拓馬 松本 浩二 精密工学 修士 第14回冷凍空調用相変化材料とスラリーに関するIIR会議 パリ フランス 試験板に印加した電圧とアニオン性界面活性剤の添加濃度が付着力に及ぼす影響
2024/5/28 大森 つばさ 諏訪 裕一 生命科学 修士 国際花粉学会議/国際古植物学会議2024 マンチェスター イギリス 北海道産後期白亜紀被子植物の多様性:新手法MULPISによる新規鉱化花化石
2024/4/18 藤本 寛生 手計 太一 都市人間環境学 博士 2024年欧州地球科学連合大会 ミュンヘン ドイツ 気象衛星ひまわりを用いたCNNによる1時間雨量推定手法の提案と流域規模での雨量評価