国際経営学部

【国際経営学部】プロジェクト・マネジメント(担当教員:小野浩一)において、データビズラボ株式会社 永田ゆかり代表をお招きし、ご講義いただきました

2025年7月7日、国際経営学部のプロジェクト・マネジメント(担当教員:小野浩一)において、データビズラボ株式会社 永田ゆかり代表をお招きし、経営サイドから見たプロジェクト・マネジメントの実例についてご講義いただき、ディスカッションさせていただきました。当日は88名の履修生が聴講しました。

永田様はデータ分析に係る総合コンサルファームのスタートアップ企業の経営者として、企業の成長戦略やDX推進に係るプロジェクトを牽引されています。これまでの数多くの経験から、本講義で学ぶプロジェクト・マネジメントのメソッドが実際のビジネスに具体的にどのように活用され、経営にも活かされているのか、事例をもって詳細かつ分かりやすくご講義いただきました。

その後の小職とのディスカッションにおいては、プロジェクトはやはり生き物であり、計画立てる重要性はもとより、動的に変わる状況をどのようにマネジメントしていくのか等、現場のリアルを以て大変有意義な実例を頂きました。
事前に集約した履修生からの質問にも的確にお答えいただき、大いに刺激を受けました。

本講義(プロジェクト・マネジメント)では、実務家による実践的な内容を含めてPMBOKの体系を学びますが、今回の永田様のご登壇は、将来の経営やプロジェクト遂行に必要な視点を養うきっかけや気づきをさらに得る大変貴重な機会となりました。

また、事後のアンケートを見ても、理想の経営者として憧れをもった履修生もおり、今後のロールモデルを描けたようです。

国際経営学部では、実ビジネスで御活躍されている生の声を直接伺う機会をとらえ、将来の社会人としての意識を高めつつ、グローバル経営を考える学生の成長を引き続きリードしていきます。